■子供っぽい大人が多い理由
現代は、子供っぽい大人が多いもの。
どうしてなんだろう?と思うと、きっと「お金を稼ぐ」ことをメインに生きてしまっているからなのだと思う。
「人生」というスケールでものを見ないで、目先の利益ばかりを考えていると、手段を選ばないこともあるだろうし、「心を磨く」なんて、そんな“コスパの悪いこと”に時間を注ぐ気すらなくなってしまうのかもしれません。
でも、そういう人は、“3次元的視点”でいるからそんな風に思うだけで、実際に、“5次元的視点”で見たら、心を磨くほど、幸せにつながることはないんですよね。
心を磨く=波動を良くする=自分の波動に見合うものを引き寄せるものだから。
「私は引き寄せの法則を信じてがんばっているのに、全然幸せになれない!」という人は、まだ“上っ面”で引き寄せの法則を理解していることも多い。
そういう人の心の奥底に、
・人よりも優っていたい。
・弱いまま、幸せになりたい。
という気持ちがある限り、波動なんてよくなるはずがない。
愛を抱けば抱くほど、人は自分に対しても、人に対しても優しくなり、心は強くなる。
それによって波動が変わってくる。
そんな本当の意味で自分を愛していなくて(=弱いままでいい、成長しないでいい、と思っている)さらに、人のことも愛していない人(=人よりも優っていたい、自分さえよければいいという発想)を持っている人が、波動が良くなるはずがない!
◇
ただ、現代は「お金を不自由にするトリック」によって、この世界を支配する人たちに思う存分、支配されてしまっているからこそ、人は自己を成長させることに時間も労力もかける余裕がなく、歳だけを重ねてしまい、子供っぽい大人が増えてしまったところは大いにあるのだと思う。
(「お金を稼ぐことに時間を費やすことが正解」と思っている人が多すぎる!
生きる上で、もっと大切なことがありますよ?特に今のような地球変換期は!)
いつまで上っ面のことに囚われ、自分の心の成長を止めておくつもりなのか。何にために生きているのか。
これを、もう一度、きちんと考えたほうがいい。
豪遊するため?人よりも優って、優越感を得るため?
お金は死んだら持って行けない。でも、残念な心は、そのまま引き継いでしまう。
◇
波動って、ある意味、「自分がどの周波数にチャンネルを合わせるのか」ということでもあります。
テレビを観るときに、1チャンネルに合わせるのか、8チャンネルに合わせるのかで観られる番組が変わるように。
そして、その周波数に合わせるリモコンが「自分の心」だからこそ、自分の心の在り方が大切なんですよね。
いくらいいチャンネルに合わせたくても、自分の心に愛が少ないと、合わせられないチャンネルも出てくるから。
お金を得ることに集中し、手段を選ばず生きていると、いいチャンネルに合わせるはずがない。
逆に、この世界で支配をする人たちのトップは、“悪魔的な存在”なので、当たり前だけど、波動のいいチャンネルには合わせられない。
みんながいい周波数と繋がってしまったら、支配できなくなるから、“お金”というトリックを使って、人の波動を落とそうとしている、なんてことも言われています。
◇
2020年の冬至から「風の時代」に入ると、世界が多様化していき(二極化というよりも多様化のようです)、今までよりも顕著に、自分と同じ波動の人たちがより引き寄せられやすくなると言われています。
だから、今は自分の波動を上げることに集中したほうがいい。
ただ、波動を上げるって意外と簡単なことではないから、苦しくなって、逃げてしまう人は多い。
そうしたら、その波動に伴う現実しか得られないから、そのほうが、本人にとって辛いことなのだけど、視野が狭いから、目先の辛さに負けてしまうことも。
今は、単に“耳障りのいいスピリチュアル”にも気を付けたほうがいい。
成長させようとしていないところもあるから。
(そもそも金儲けのためだけに耳障りのいい言葉ばかり言っている人に、愛はない)
「ありのままのあなたでいい」なんて言う人は要注意!
本来の自分に戻るためにも、心を磨かないといけないことも多々あるんですよ。
今は、“3次元の重み”に負けているところがあるから。
ただ、最終的に自分がどんな世界に生きるのかは、自分次第。
自分が選んだところで生きていくだけ。
自分軸を持って、自分を信じて、自分の中の愛を増やして、波動を上げていくべき。
そうしたら、子供っぽい大人のままではいられなくなるから!
(ただし、「子供っぽい無邪気さがある精神的に成熟した大人」は魅力ありますよ。)
視野を広くすることが、大人になるということ。
だから、相手の立場に立って、物を見られるようになるのでしょうし。
視野を広げて、「人生」というスケールで物事を見て、自分の波動を上げていきたいものですね。
今はそこに集中しましょう!!
byコラムニスト・ひかり