• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブグルメ

グルメ

紅葉の高尾山!精進料理、ミュージアムも

2022-11-05 by hikari

■紅葉の高尾山へ

秋の高尾山に、ぷらっと行ってきました!

朝、9時くらいに到着!

20代の頃は、スポーツがてら、ひょいひょい登っていたのですが、今は無理…。

(高尾山薬王院公式ホームページから拝借)

 

結構、ハードなので、リフトで途中まで登りました。

(リフトは朝8時から動いています)

山上駅に到着。景色がいいです。

・たこ杉
樹齢450年の巨大杉で、パワースポットだと言われています。

■薬王院

・浄心門
薬王院参道の入り口です。


ここから境内になり、神聖な雰囲気になっていきます。

(高尾山薬王院公式ホームページから拝借)

 

・女坂

左側は男坂がありますが、右側のゆるやかな女坂へ。

個人的に、ここの空気感がすごく好きなんです。

 

・山門

天狗様がお出迎えしてくれます。

右に大天狗、左に小天狗像

ここには、いろいろな参拝スポットもあります。

・仁王門

・ご本堂

ご本尊は「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」。
ただし、もともとは、薬師如来をご本尊としていたので、「薬王院」という名前なのだそうです。

 

ご本堂からご本社には、右から、左から、どちらからでも行けるのですが、

個人的に「行き」のオススメは、右側。

なぜなら、知る人ぞ知るパワースポットがあるから!

(そして、ご本社に行ってから、鳥居の前に行くのがオススメ。

紅葉スポットになっています)

 

・太子堂

薬王院本堂隣にある太子堂のまわりに、八十八体のミニ石像が並べられていて、1周すれば、八十八ヵ所巡りと同じご利益があるのです。

 

・ご本社

龍の彫刻。ご本社は装飾が美しいです。

鳥居の前が、一番の紅葉スポットでした。

(※ご本堂から「左側」に進むと、この階段になります)

・奥の院

奥の院の裏に行くと…

・富士浅間社

こちらは、すずめの彫刻

山登りはここまでがすごく大変です。

ここを過ぎると、結構、気持ちいい山の道になります。

 

特にここのベンチのスポットがお気に入り。

気持ちのいい風が通るんです。

(個人的に、高尾山の中で一番好きなスポット)

 

休憩後、山頂を目指します。

緑が美しい

山頂に到着!

599メートルあるんですね。

山頂からの眺め。

いい天気なのだけど、雲に隠れて、富士山は見えませんでした。残念!

また本堂まで戻ったあと、隣にあるのが…

■薬王院「大本坊」

ここで精進料理が楽しめるんです。

(朝11時~)

季節限定「もみじ膳」(2900円)

予約なしで食べられます。

(※現金のみ。クレジットカードは使えません)

カレーうどんや大豆ミートのカツ、から揚げなど、色とりどりでおいしい料理がたくさん。

目でも楽しめます。

お吸い物が、驚くほど、美味しかったです。

 

カレーうどん&きしめんは、ボリューミー。

カツはサクサク。お肉のようなおいしさ。

デザート、ごはん、お吸い物は、セルフスタイルで、好きなだけ楽しめます。

かなりお腹がいっぱいになりました。

 

帰りは、せっかくなので、1号路を下りました。

結構な山道なので、「絶対にこれ、登るのは無理だわ」と思いながら、下っていきました(笑)

 

途中で、数人の人が写真を撮っていたので、何かと聞いてみると、

・キッコウハグマ

開花しているのは、かなり珍しいのだそうです。

花言葉は清楚、素朴、女性らしさですって!

 

ようやく麓に到着!

ついたときには、疲労で脚が笑っていました。

翌日、筋肉痛で苦しんだのは、言うまでもありません…(苦笑)。

 

新しく「焼き栗のお店」ができていました。

 

・くりの里

Tweets by kurinosato_o

丹波篠山から直送された大きな栗を使用。
1100円(280g)を購入。甘みのあるかなり美味しい栗でした。
皮が簡単に向けるので、これを使った栗料理も最適。

私はこれを使って、マロングラッセを作ってみました。

 

近くにオシャレなスポットができていました。

 

■高尾599ミュージアム

TAKAO 599 MUSEUM

 

芝生のある広場に洗練された建物。

中のミュージアムは、無料で鑑賞できます。

高尾山にいる虫たち

・599カフェ

中にあるカフェもオシャレ。

芝生を見渡しながら、コーヒータイム。

 

「ケーキセット」はサイフォンのコーヒーとセットにしました(850円)

コーヒーは2杯分あるので、お得!

チーズケーキもおいしかったです。

 

帰りは、近くのお土産屋さんで、大きな国産のにんにく(500円)をGETして帰りました。

家に帰ってホイル焼きにしたのですが、ほくほくでおいしかったです。

 

平日だけど、それなりに人が多かったです。

(紅葉の季節ですしね)

東京でぷらっと紅葉を見たいときに、オススメですよ。

byコラムニスト・ひかり

(※2022年11月の情報です)

Filed Under: グルメ, パワースポット 関連タグ:2022, TAKAO 599 MUSEUM, キッコウハグマ, くりの里, コラムニスト・ひかり, たこ杉, パワースポット, もみじ膳, 富士浅間社, 焼き栗, 神社仏閣, 秋, 精進料理, 紅葉, 飯縄大権現, 高尾599ミュージアム, 高尾山, 高尾山薬王院

【グルメ】まるごと桃がドーンと乗ったかき氷

2022-08-03 by hikari

■桃がまるごと!

東京・中野にあるパティスリー レザネフォールには、期間限定でこだわりのかき氷が楽しめます。

「桃かき氷」(スモール980円 ※全て税抜価格表示)は、桃がドーンとまるごと乗っています。別添えで「桃ソース」も付いてきます。

DSC_2282

今回は、これを、日光「松月」の天然氷(+290円)にランクアップして、ソフトクリーム(+363円)もトッピングしました。

桃のかき氷は、桃の味を生かしたさっぱりしたシロップで、氷の中に桃のソース、ベリーソース、生クリームが入っていました。

丸ごとの桃も、厳選されているだけあり、とてもジューシーで甘かったです。

別添えの「桃ソース」が必要ないくらい、どこを食べても桃味。
ケーキ屋さんのかき氷だけあり、これはもう「スポンジを氷に変えたケーキ」なんだなって感じです。

以前、このお店で、天然氷にしないバージョンのかき氷を食べたことがあるのですが、やはり天然氷のほうが美味しいです。
氷がふわふわしているんですよね。

ソフトクリームは、さっぱりしたテイストで食べやすい。かき氷のトッピングとはいえ、かなりしっかりした量があります(※単品でソフトクリームを注文するよりも価格も安いので、お得です)

今回はスモールサイズにしたのですが、十分な大きさでした(ちなみに、レギュラーは1480円です)。

それにしても、桃のかき氷は、珍しいですしね。
このお店ならではのかき氷が楽しめますよ。

(2022年8月現在の情報です)

店名:パティスリーレザネフォール中野
住所:東京都中野区新井5-5-10 パークフロント中野新井薬師 1F
電話: 03-3386-8633

https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13221152/
https://lesanneesfolles.jp/

★関連記事

【グルメ】穴場!都内で、日光天然氷のかき氷が楽しめるお店

★他の「グルメ」も読む

Filed Under: グルメ 関連タグ:カキ氷, スイーツ, レザネフォール, 中野, 新井薬師前, 桃

【グルメ】珍しい!“クレープ生地”をテイクアウトできるお店

2022-07-25 by hikari

■“クレープの生地”がテイクアウトできる!

中野区にある「ラ ブランシュ エルミン」は、ブルターニュの焼菓子とそば粉のガレット&クレープが楽しめるお店。

ここのお店の焼き菓子は、お店で丁寧に手作りされていて、バターの香り高くて、他のお店とは一線を画すおいしさです。

ケークキャラメル(250円)と、クレープ生地(200円)をGET!

クレープ生地は、すでに生地はできているので、お家でお好みの具材を乗せて、フライパンで焼くことができます。

たまたま家にグリュエールチーズがあったので、卵&ハムで、お食事系にしました。
(写真を撮るなら、もうちょっとキレイに巻けばよかったです…苦笑。でも、結構、難しいんですよ。

※ちなみにいつもはお肉を控えているのですが、この日はせっかくなので、ハムを解禁!・笑)

家ではなかなかクレープを作れないし、外で食べると、お食事系のものは、結構、いい値段がするので、完成した生地が売っているのはいいですよね。

クレープはほんのりバターの香りがして、生地そのものがおいしい。

ケークキャラメルのほうは、バターの香りたっぷり。半分に割って、そのまま食べるのと、少しトースター温めるので、楽しみました。

温めると、外側はカリッとして、バターの香り引き立ちます。

ちなみに店内でもお食事&お茶ができるスペースもあり、ガレット&クレープメニューが楽しめるようになっています(※ランチは予約が必要)。

焼き菓子はもちろんのこと、お家で自分好みのクレープを作ってみたいけど、「生地を作るのは難しそう…」という人に、クレープ生地はかなりオススメ!

私もまたここでクレープ生地を買って、お家で色々なお食事系クレープ料理をチャレンジしてみたいです。

(2022年7月現在の情報です)

店名:ラ ブランシュ エルミン
住所:東京都中野区新井3-11-1
(最寄り駅は、西武新宿線の新井薬師前、もしくは沼袋)

WEB:https://www.instagram.com/_la_blanche_hermine__/
※営業時間、定休日をチェックして行ったほうがいいかも!

byコラムニスト・ひかり

★他の「グルメ」も読む

 

Filed Under: グルメ 関連タグ:ガレット, グルメ, クレープ, ケーキ, スイーツ, ラブランシュエルミン, 中野区, 新井薬師前, 沼袋, 洋菓子

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次のページへ 5
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 11
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

キャリアウーマンがぶち当たる“恋愛の壁”

諦めきれない恋愛を、今年の内に手放そう!

別れを決意する前にできることとは?

“都合のいい女”が気付くべきこと

逃してはいけない恋のタイミングとは?

「重い」と思われる人が分かっていないこと

悲しみや寂しさは、 人を誤作動させるから

Footer

こちらもオススメ!

今後、私たちが進む5次元の世界とは?

「何かを失う」という学びから得られること

<HAPPY記事>

ちょっと怪しいけど、簡単!宇宙人が教える開運法

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]転職したいとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS