サイトアイコン HAPPY WOMAN NEWS

謝り倒して許されようとする人は、ズルイ人!

約束を破った時、不愉快な思いをさせた時、単に謝り倒す人がいる。
そんなことでは破られた方が、我慢し、泣き寝入りするしかなくなってしまう。

やはり、謝る時には、「代替案」と「フォロ」ーが大事!


例えば、レストランに入った時、注文した料理にゴキブリが入っていたとする。
お店の人が謝り倒して、新しい料理をもってくるだけだったら、おそらく客はもう二度と、そのレストランには行かない(訴えられることも…)。

例えば、そんなときは一番高いフルコースを無料で提供する、珍しい高級ワインを無償で提供する、とか、「そんなトラブルが起こったことで、こんなメリットがあった。むしろよかった」と客に思わせないと、店も客も不幸なまま終わってしまう。

店側だって、常連客が1人減れば、それだけ損することになってしまう。
なによりも、客を怒らせて帰らせてしまったら、気分だって悪いはず。


謝り倒すだけの対応で、関係が修復不可能になることもある。
大人の世界はドライだから、しがらみのない相手だったら、二度と会わないようにするだけで関係が終わってしまうことは多い。

だからこそ、せっかくの縁を大切にするためにも、自分が相手に失礼なことをしてしまったときは、相手をその分、いや、それ以上に笑顔にしなくてはいけない。

それが、自分のやってしまった過ちへの責任をとることにつながる。

謝り倒しているだけでは、責任はとれていない。それは“お子ちゃま”のすること。

人を悲しませてしまったときは、「それ以上に笑顔にする」ように心がけたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

モバイルバージョンを終了