• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • ホーム
  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
現在の場所:ホーム / アーカイブバランス

バランス

欲望と理性のバランスは重要!

2020-08-03 by hikari

恋愛に限らず、仕事でも、欲望と理性のバランスは大切なこと。

目先の欲にくらむと、判断を誤ることってあるでしょうし、逆に欲を持たずに淡々と仕事をすれば、良い仕事ができるか?というと、そういうわけではないですしね。欲は向上心にもつながるので。

結局、欲望を手短な手段で補おうとすると、必ずしっぺ返しが来るもの。(これは明らかに欲望>理性になったパターン)

だからこそ、

欲望と理性は、どっちかが多すぎても少なすぎてもよくない。

自分の心の声を聞いて、適度に心地良くし、適度に厳しくするしかないんですよね。

“自分”という人間をきちんと育てていくためにも、バランス力って大切ですね。

◇

身近で「バランスが悪いな~」と思う人と言えば、「思ったことを何でも口に出してしまう人」。

思ったことを口に出すことは、ある意味、気持ちの良いことなんですよ。

ただし、言われた側の気持ちまできちんと想定できる抑制力(=理性)がなければ、結果的に関係を壊してしまう。

だからこそ、言いたいことがあっても、時にはぐっとこらえることも大切!

逆に、言葉って、暴力にもなってしまうから、相手の心ない言葉に対して、ずっと忘れられなくて傷つけられてしまった人も少なくはありません。

そんなときは、「そんなことを言うのは、相手が“その程度の人”だからだ」って思うしかないんですよね。

現に“その程度”だから、辛辣な言葉を平気で言えるんでしょうし。

こういう場合でも、欲望と理性のバランスが大切!

「怒る感情を出したい」を「欲望」とするならば、「相手はその程度の人なのだ」と思うのは、「理性」とも言えるわけです。

つまり、怒りっぱなしな人も、結局は、バランスが悪いんです。

理性と欲望のバランスのいい人になりたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:バランス, 欲望, 理性

この世界は、「見えること」と「見えないこと」が半々だから!

2020-04-23 by hikari

■バランスこそが、大事!

つくづく思うんです。

この世界は、「見えること」と「見えないこと」が半々だな、って。
だから、そのバランスを保つことが、幸せになるために大切なんですよね。

なかには、見えること(現実的、物質的なもの)ばかり求めて、心が苦しんでいる人もいる。

現実逃避のために、精神世界にどっぷり浸かっちゃって、日々の生活がおろそかになっている人もいる。

でも、死んだ後の世界なんて、死んだ後に好きなだけ分かるのだから、今、そこばかり求めたら、なんのための“肉体のある人生”なのかが、分からないもの。

おそらく、この世界がある意義は、「この世界でしっかり生きる経験をするため」。

(※できれば、より楽しく!)

でも、物質世界に行きすぎてしまうと、この世界に生まれた“本当の意味”を見失ってしまう。

魂のルール、社会のルールをバランス良く持ちながらも、肉体を持って、しっかり生きる

これが、見えることと見えないことが半々のこの世界をバランスよく生きる秘訣なんでしょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:あの世, スピリチュアル, バランス, 幸せ

人と上手に付き合うためのシンプルな秘訣

2020-04-22 by hikari

■上手に人付き合いしたい!

人と上手に付き合う秘訣が、1つあるのだとしたら、それは、これです。

「この人は悪気があるわけではない」と思うこと。

相手は相手のレベルの状態で、正しいと思うことをやっているもの。

だから、それがたとえ残念な行為だったとしても、その人にとっては、悪気があるものではないんです。

◇

正しい、正しくない、良い、悪いだけで判断してしまうと、世の中の人は、善人と悪人になってしまう。

でも、100%の善人がいなければ、100%の悪人もいません。

その善の部分をどれだけ信じてあげられるか?で、相手の善の部分を引き出すこともできます。

でも、単に良いところだけをみていると、相手に「裏切られた!」と感じることも出てきてしまう。

だからこそ、悪の部分を見てみぬフリをするのではなく、善だけではなく、悪も持っている相手を、どれだけ受け止められるか。

それが大事なんだと思います。

「罪を憎んで人を憎まず」って、すごくよくできた言葉だなって思います。

これこそ、バランスがとれた付き合い方ですしね。

◇

この世界って、正しい、正しくないとジャッジするよりも、バランス良くいることが大事だと思うのです。

例えば、視聴率、発行部数、売上数などの数字も大事だけど、作品、商品の質も重要です。

ここでもバランスです。

質も数字も、両方大事なんです。

どっちかをおろそかにしてもいい、のではなく、両方大事にするバランスが大切なのです。

そのバランスを崩すと、人間でも商品でも、状態を維持するのが難しくなります。

綺麗ごとに聞こえるかもしれないけど、全ての犯罪を犯してしまう人に、「愛」を注ぎ込むことで、犯罪は随分減っていくと思っています。

その人の内側にある「愛」と「憎しみ」のバランスをどれだけ整えられるか。

それこそが、犯罪を減らす方法だと思うのです。

良い、悪いとすぐにジャッジし、善悪だと決めつけてしまう傾向がある世の中には、難しいことだとは思いますが。

◇

実は、どちらかに偏った方が、すぐに正しい、正しくないの判断がつくから、楽なんですよね。

バランスを保つって、すごく難しいことなんです。ある意味、力を使いますしね。

でも、それこそが、この世界では、人付き合いが上手になり、より快適に過ごすコツなんですよね。

ぜひ、ご参考まで!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:バランス, 人付き合い, 幸せ

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

  • 恋人との別れによって、得られるものとは
  • 恋人の浮気癖は直せるもの?
  • 波動を上げた方がいい理由
  • 自分さえよければいい人は、振られやすい
  • 人は良くも悪くも変わらないことが多い

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

東国三社参りでパワーチャージ!

うさぎが可愛い縁結びパワースポット(調神社)

名古屋で良縁祈願スポット!(熱田神宮)

横須賀パワースポット(走水神社・東&西叶神社)

他の「パワースポット記事」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 大人 失恋 婚活 子供おばさん 孤独 幸せ 心の闇 恋愛 悩み 愛 愛する 未練 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 良縁祈願 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2021 · HAPPY WOMAN NEWS