■「パニプリ」ってなに?
アラフィフにもなると、「初めて食べる感動」というものが減ってくるのですが、
ある料理研究家さんのブログを見たときからずっと気になっていたのが、「パニプリ」。
先日、大久保に用事があったときに、「あ!パニプリを食べてみたいんだった!」と思い出し、検索したら、JR大久保駅から徒歩1分のネパール料理屋「パヴィレッジ」で出しているとのこと。
オープンテラスのお店です。

11時過ぎに行ったので、まだ空いていました。
ネパール料理って、珍しいですよね。

でも、私が注文したのは、「パニプリ」(8P600円)とアイスのチャイ(350円)。

「パニプリ」は、サクサクとしたスナックの中にじゃがいも、豆、ネギなどが入っていました。

これに、スパイシーなスープみたいなのを中に入れて、一口で食べます。
このスパイシーなスープは、意外にも冷たく冷やされていました。
酸味と辛味があるエスニックな味つけで、かなり美味しい!!
これは癖になるなぁ。また食べに行きたいくらい!!
◇
実は、この日、なぜ大久保に行ったのかと言うと、フレッシュなレモングラスを買うため。

食材用ですが、私はこれをプランターに植えて、今年も虫よけ対策をしようと思っているんです。
去年、植えたら、大正解だったのですよね。
下手にレモングラスの苗を買うよりも、リーズナブル!
去年のレモングラスは、葉はお茶で楽しみ、その後、鉢に植えて、寒くなった時は室内に入れていたのですが、枯れなかったのは3個のうち1個。
なので、もう虫よけと割り切って、鉢ではなく、プランターに植えました。
◇
帰りは大久保→新大久保駅方面に歩いていたら、素敵なスーパーが。

・新大久保アジアンマーケット

青パパイヤ、パクチー、ティマサラの粉、そして、パニプリを購入!
揚げる前のパニプリはこんな感じなんですね。


裏を見ると、よく分かりますよね。
アジアの海老せんみたいに平べったい。
あまりに美味しかったから、今度、家で作ってみようかなぁと思って(笑)。
スナックにエスニック味のサラダを入れて食べても美味しいかも!
久々に大久保に行ったら、とても楽しかったです。
個人的には、新大久保よりも大久保の方は穴場で料理もリーズナブルなものが多いので、オススメ!
byコラムニスト・ひかり
-
本当の優しさとは?優しさと保身をはき違えている人が多い理由
よく「優しい」と言われる人が、本当は優しくないことが多い理由。 #人間関係 #優しさ
-
大人も癒される!「空飛ぶペンギン」がいるサンシャイン水族館
■大人も水族館は好き! 大人になってから水族館に行くと、子どもの頃とは違う発見もありますよね。 先日、平日にサ…
-
このサイトがGoogle検索で出てこない理由
最近、「このサイトがGoogleで検索しても出てこない」という声が増えています。 その理由やお知らせを紹介しま…
(2025年3月の情報です)