Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。ChatGPTをはじめ、AIとの対話コラムも。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブパートナーシップ

パートナーシップ

彼女がすぐに別れてしまう理由

2025-07-14 by コラムニスト・ひかり

■すぐに別れてしまう人の傾向

人と付き合うと「波風立たずに長く付き合える人」と「そうでない人」がいます。

前者の人はどちらかというと、「相手に期待をしすぎない」という傾向があるような気がします。

結局、恋愛や恋人に幻想を抱いている人ほど、「こんなはずじゃなかった!」と思って、恋を壊しがちなところも。

でも、それも含め受け止められたとき、もっと深い絆が生まれると思うんですよね。

相手が直ることばかりを望むよりも、自分の器を大きくした方が、相手にとっても自分にとっても幸せなことだから。

◇

更に言えば、やはり「異性としての魅力」ばかりに囚われてしまって、「人として気が合う人」を選べない人は恋が短命になりやすい傾向があるような気がします。

だって、気が合わない相手とは、付き合い始めの恋のドキドキが落ち着いてしまうと、一緒にいてつまらなくなってしまいますしね。

だから、「話が合う」って、すごく重要な気がします。

それがないと、一緒にいるのが苦痛になってしまいますしね。

◇

人と長く付き合い続けるのも、ある意味、才能なのではないか、と思うところもあります。

少なくとも、忍耐力がないと難しいでしょうしね。

あと、最終的には「人を愛せるだけの愛情を持っているのか」というのも重要だったりしますよね。

それがない人は、相手を寂しい思いにさせてしまうし、自分自身もそんな愛情を感じない相手と付き合い続ける理由を見つけられなくなってしまうでしょうしね。

その場合は、どっちも不幸ですよね。

気の合う相手と、期待し過ぎないで付き合って、長続きする関係を目指したいものですね。

byコラムニスト・ひかり

カテゴリパートナーシップ 関連タグ:別れ, 恋愛, 結婚, 長続きする関係

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • Interim pages omitted …
  • ページ 151
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

<お知らせ>

「子供おばさん」誕生ストーリー|コラムニスト・ひかりが生んだ造語の原点

他の「お知らせ記事」も読む

人気記事ベスト3

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着記事一覧

★新着記事一覧

 

Footer

<スペシャルコンテンツ>

気になる!子供おばさんってなあに?【脱・子供おばさん!#01】

他の「スペシャルコンテンツ」も読む

<量子力学・波動の不思議>

メドベッド、量子コンピューター…今後「波動」が常識になる!?

他の「波動関連の記事」も読む

<パワースポット記事>

【強運UP散歩④】読書三昧ができるホテルカフェ

他の「パワースポット記事」も読む

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS