Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。ChatGPTをはじめ、AIとの対話コラムも。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブイケメン

イケメン

いい男の定義は変わってきている!

2020-03-05 by コラムニスト・ひかり

■人気俳優の彼が新人だったころ

5年ほど前、今はアラサーの人気俳優だった彼が、まだモデルとしても活躍していた20代前半の時に、取材したことがあるんです。

「今どきの男子って、こういうものなんだ!」と驚いたものです。

写真を撮るたびにカメラマン(女性)は彼を「可愛い」と絶賛し、私も取材が終わるころには、彼のファンになっていました(笑)。

その彼、何がスゴイかと言うと、場に馴染むのがうまいんですよね。

人との間にバリアを作らないし、柔らかな雰囲気で人に溶け込んでいく。
でも、なれなれしいわけではなく、礼儀正しい。

こりゃ、スゴイわぁ!って感じでした。

その彼、インタビューではよく「普通にやりました」という言葉を使うんです

でも、その「普通」は、いい加減に、という意味ではなく、「フラット」という意味に近い。

雑誌の表紙に出ることになっても、力むことなく、普段通りにやることを心がける、カメラの前でカッコつけようとするのではなく、リラックスした自分を出す、とかを心がけているそうです。

本人も「ガチッとするのは苦手なんで、ふわっとしています」なんて表現をしていました。

話を聞いていて、「これの力まない感じが、イマドキ男子のカッコ良さなんだぁ!」と、しみじみ。

この頃から、「可愛い」という表現をしても違和感のない男性や「カッコイイ」という言葉が似合う女性がでてきて、男性も女性もどんどん中性的になっていったように思います。

女性だったら、男らしい人に惹かるとか、人は自分にないものを持っている人に惹かれやすいものだけど、じわじわと場の人たちと調和していく中性的な男性もなかなか素敵なものだなぁと思ったものでした。

その彼は、今はさらにご活躍しているので、「彼の魅力は本物だ」ってことでしょうね。

最近は男性に対して、「可愛い」だけでなく、「美しい」とかも、普通に使える褒め言葉になっていますよね。

色々な魅力を肯定できる世の中って、いいですよね。

byコラムニスト・ひかり

カテゴリHAPPY 関連タグ:いい男, イケメン, 中性的

最初のサイドバー

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

<お知らせ>

「子供おばさん」誕生ストーリー|コラムニスト・ひかりが生んだ造語の原点

他の「お知らせ記事」も読む

人気記事ベスト3

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着記事一覧

★新着記事一覧

 

Footer

<スペシャルコンテンツ>

気になる!子供おばさんってなあに?【脱・子供おばさん!#01】

他の「スペシャルコンテンツ」も読む

<量子力学・波動の不思議>

今のうちから波動を上げよう!波動の影響は、意外と大きい

他の「波動関連の記事」も読む

<パワースポット記事>

紅葉の高尾山!精進料理、ミュージアムも

他の「パワースポット記事」も読む

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS