Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。ChatGPTをはじめ、AIとの対話コラムも。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブ心の光

心の光

“心の闇”と“心の光”の世界、どっちに行く?

2020-04-19 by コラムニスト・ひかり

■“心の光”に向かいたいときは

ふと思い出したんです。

20代のころの私は、“心の光”のところにばかりいると居心地悪くて、わざと“心の闇”の方に片足を突っ込んでいたなぁ、と。

自分の心の中に光を増やすのにも、もしかしたら段階があるのかもしれません。

また、“心の闇”を嫌というほど経験することで、ようやく光の方に向けるようになることも無きにしも非ず、だと。

ただ、今思うと、もっと早く光の方に気持ちを向けたかった(=その分、生きづらかったなぁ)と思うものですが…。

もしかしたら、“心の光”について、「綺麗ごとだ」と思う人もいるかもしれないけど、私からしてみれば、一周して、「いやいや、光の方がいいって!」って感じだったりします。

綺麗ごとだ、なんだと言ったところで、それが真実なのだから、しょうがない。

(だからと言って、私は聖人君子ではなく、私も日々、闇の方にいかないように、努めているに過ぎないんですけどね)

◇

では、心を光の方に向けるためには、どうしたらいいのか?

一般的に正しいと思われている環境に身を置き、清く正しく生きていけばいい?

もちろんそれは、間違いではないし、見るからに“ダークな環境”にはわざわざ身を置かない方が、光の方に気持ちが向きやすいのは確か。

ただ、世の中の一般的に正しいと思われている世界に、“心の光”があるのか?というと、そういうわけではありません。

また、表向きは良い人が、心に光がたくさんあるか?というと、そういうわけでもありません。

聖職に就いている人の中にだって、欲深い人はいますしね。

自分を「正しい」と思っている人の中には、正しくない人を見下している人だっています。

それはすでに、“心の闇”なんですよ。

では、“心の光”の世界はどこ?というと、結局は、“心の闇”と“心の光”って、どんな環境か、どんな人が周りにいるか、ではなく、自分の心が、闇の方に向いているのか、光の方に向いているのか、に尽きるんですよね。

同じ環境であっても、天国にいる人と地獄にいる人がいる。

自分の心次第。結局は、「自分の思いが自分の世界を作る」に尽きるのかも。

◇

例えば、好きな人がいたとしても、「相手を幸せにしたい!」と思えば、心が光の方に向いている。

でも、「相手を自分の思い通りにしたい」と思えば、心が闇の方に向いている。

それは、両想い、片思い、不倫に限らず。

その相手への思いの中に、“心の光”と“心の闇”、どっちが多いのか?

それこそが、大事!

心が光の方に向いている人は、どんな環境であれ、心穏やかに幸せでいられる。

逆に心が闇の方に向いている人は、どんな環境であれ、自分を苦しめる。

仕事でも、「自分の仕事で人の役に立ちたい!」と思う人は、心が光の方に向いている。

「自分さえよければいい」と思う人は、心が闇の方に向いている。

どんな仕事であれ、それは同じ。

どんな仕事に就けば幸せか?ではないんです。

その仕事を通して、自分の心が光に向けられるか否かが大事なんです。

(※ただ、人に役立てたいと思うのであればあるほど、自分が得意だと思うことを生かした方が相手の役にも立つし、自分自身もその仕事をしたら、楽しくて幸せになれるとは思いますけどね)

◇

私たちが幸せになるために、大切なことがあるとしたら、この一言に尽きるのかも。

「心にもっと光を!」

これは、私自身が散々、“心の闇”と格闘したからこそ、思うことですね。

byコラムニスト・ひかり

カテゴリHAPPY 関連タグ:コラムニストひかり, 光, 幸せ, 心の光, 心の闇, 闇

最初のサイドバー

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

<お知らせ>

「子供おばさん」誕生ストーリー|コラムニスト・ひかりが生んだ造語の原点

他の「お知らせ記事」も読む

人気記事ベスト3

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着記事一覧

★新着記事一覧

 

Footer

<スペシャルコンテンツ>

気になる!子供おばさんってなあに?【脱・子供おばさん!#01】

他の「スペシャルコンテンツ」も読む

<量子力学・波動の不思議>

愛・ゴールド・龍の3種。『天照・エネルギープレート』の特別バージョンが完成!

他の「波動関連の記事」も読む

<パワースポット記事>

都内にある穴場の癒しカフェ(明治記念館・kinkei)

他の「パワースポット記事」も読む

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS