Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。ChatGPTをはじめ、AIとの対話コラムも。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブ香取神宮

香取神宮

東国三社参りでパワーチャージ!

2019-10-05 by コラムニスト・ひかり

恋も仕事もご利益がある東国三社参りのバスツアー(香取神宮・鹿島神宮・息栖神社)に参加してきました!

(鹿島神宮の御手洗池)

この三社の場所を線で結ぶと不思議と直角二等辺三角形ができることもあり、この三社を参拝するとよりご利益がある、なんて言われています。

それも、そのはずで、日本神話によると、この三社の神様は出雲大社の大国主神に国を譲るように説得した神様たちだからです。

このとき、鹿島神宮の武甕槌大神(たけみかづちのかみ)と香取神宮の経津主大神(ふつぬしのおおかみ)が交渉をしたのですが、息栖神社の久那戸神 (くなどのかみ)が先導にあたったようです。

◇

■香取神宮

まずバスが向かったのは香取神宮です。

ここのご利益は、自分の道を決めたいときに最適 だと言われています。

私は、ここの参道が好きなんですよね!

■拝殿・本殿

しっかり参拝!

このまわりに三本杉など色々なご利益スポットもあります。

■奥宮

私はどの神社も、奥宮が好きなんですよね。より神聖な空気があるので。ここもすごく気持ちの良い空間でした。

心の中で神様と対話をすると、なにかメッセージを受け取れるかもしれませんよ?

(※ただし、ここはパワーが強いので、人によっては、気あたりすることもあるようなのでご注意!)

■要石

香取神宮は凸形、鹿島神宮は凹形の要石があります。

この石によって、地震が起こらないようにしているなんて言われています。

■ 亀甲堂

厄落とし団子で評判の参道にある亀甲堂さんでのランチ

(※バスツアーに含まれていました)。

どれも美味しかったです。

ここの蕎麦はしっかりしたのど越しで私好みでした。

次に向かったのは・・・

■息栖神社

境内はこんな感じ

↑は二の鳥居で、そこから100メートルほど先にある一の鳥居には、珍しい2つの井戸があるんです。

それは後で説明しますね。

・社殿

ここは、色々な人間関係を丸くしてくれるご利益と浄化作用がある、と言われています。

ここの神様が仲介に入ったことで、国譲りがうまくいったとも言えますしね。

社殿の左には樹齢1000年というご神木があります。

開運パワーがあるのだとか。

さらに本殿の右側には幸運をもたらす「招霊(おがたま)の木」があります。

これは、精霊が宿る木なんですって!

■稲荷神社

境内にある稲荷神社。

ここのほっかむりしているお稲荷さんは、仕事を引き寄せてくれるご利益があると言われています。(しっかりお願いしました!)

そして・・・

二の鳥居から100メートルほど進んだところにあるのが、

■一の鳥居&2つの忍潮井

反対側から見ると、こういった感じ。

一の鳥居の両横に井戸があり、水底を覗くと、瓶が入っていて
左側の井戸のは「女瓶」右側は「男瓶」と呼ばれています。

水が澄んでいる時には見えるそうで、見えたら、ラッキーなのだそうですが、

この日は残念ながら見えませんでした(泣)。

この井戸は、日本三霊泉の一つなのだとか。

境内の手水舎の奥にある湧き水は忍潮井と同じ清水なので、そこでお水をいただくこともできます。

最後に向かったのは・・・

■鹿島神宮

ここのご利益は人生の総合的の開運だそうです。

特に人生のターニングポイントのときに、オススメの神社だそうです。

個人的にもすごくパワーをもらえるから好きな神社なんですよね。

鹿島神宮に来たら、ぜひ、奥宮、御手洗池まで行きましょう!

そこに行くまでの道も素敵なんですよね。神がかっている雰囲気の神社でした。

・奥宮

ここが素敵なんですよね。

ここで神様と心の中で対話してみることをオススメ。

この奥宮の脇の道を通ると、要石があります。

■要石

先ほどの香取神宮は凸でこっちは凹なので、真ん中がくぼんだ石になっています!

ここが鹿島神宮の中で、一番のパワースポットとも言われています。

さらに進むとあるのが・・・

■御手洗池

真正面から移すと、木が龍のように見え、水を飲みに来ているような感じになる、と。

ここには昔、「竜神社」があったらしいんです。

それもあってなのか、スマホで写真を撮ると、龍のオーブと言われている緑色のラインが写るんですよね!不思議!

この池の裏で ご神水がいただけます。

(ぜひ、空のペットボトルを持参で)

■一休

この池の横に茶屋の一休があり、このご神水で作った甘酒が楽しめます。

手作りで、美味しかったですよ。

■御守り

旅行だけでなく、これから心機一転で新たなことを始めようとする「旅立ち」にもオススメのお守りなんです。

黒地にシルバーの鹿の刺繍で、すごくカッコイイですよね。

そして・・・

今回、三社に行ったからこそ完成するお守りもあるんです。

「東国三社御守り」は、三社のどこかでお守りの本体を手に入れ、残りの2社でご神紋シールをいただいて貼り付けると完成するものなんです。

ご利益ありそう!

前回は鹿島神宮と香取神宮を数時間に1本しかない電車に乗って移動したのですごく大変だったのですが、今回はバスツアーだったので、楽でした。

ちなみに、今回はクラブツーリズムのツアーに平日参加しました。

(クラブツーリズムはお昼ご飯付きでリーズナブルなんですよね)

東国三社参りでパワーチャージしてみては?

byコラムニスト・ひかり

カテゴリパワースポット 関連タグ:千葉, 息栖神社, 香取神宮, 鹿島神宮

  • ページ 1
  • ページ 2
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

<お知らせ>

「子供おばさん」誕生ストーリー|コラムニスト・ひかりが生んだ造語の原点

他の「お知らせ記事」も読む

人気記事ベスト3

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着記事一覧

★新着記事一覧

 

Footer

<スペシャルコンテンツ>

気になる!子供おばさんってなあに?【脱・子供おばさん!#01】

他の「スペシャルコンテンツ」も読む

<量子力学・波動の不思議>

愛・ゴールド・龍の3種。『天照・エネルギープレート』の特別バージョンが完成!

他の「波動関連の記事」も読む

<パワースポット記事>

日光東照宮は、運を上昇させる最強のパワースポット

他の「パワースポット記事」も読む

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS