投稿: 2025-02-07
東京・初台にある「かんてんぱぱショップ」は、寒天ずくしの料理とデザートが楽しめる!
投稿: 2024-11-21
東京・阿佐ヶ谷には、世界で3位に入賞したジェラートのお店があるんです!
投稿: 2024-11-11
出来立ての葛もちは、驚くほど柔らかくて、モチモチして美味!
投稿: 2024-11-11
一保堂の「いり番茶ティーバック」は、スモーキーで、人に話したくなる味。
投稿: 2024-11-09
「茶珈堂」は、モコモコ泡のミルクコーヒーが美味しい!表参道でお茶する場所に迷ったときは、オススメ!
投稿: 2024-10-30
ゴディバカフェ日比谷店では、一味違う「アフォガード」が楽しめる。
投稿: 2024-10-24
新宿の京王プラザホテルの「SKY PLAZA IBASHO」は、ホテル最上階で8時から16時半まで出入り自由、スタバの珈琲飲み放題で2000円とお手頃価格。
投稿: 2024-10-21
ドラマ「孤独のグルメ」で井之頭五郎さんが、「チョコバナナクリームタルト」(550円)を食べていたお店は、ランチタイムに自分好みのカスタマイズができるパスタが人気。
投稿: 2024-06-11
天野屋の「氷甘酒」は、体に優しくておいしい。しかもリーズナブル。
投稿: 2024-03-24
東京・高円寺駅前にある老舗の洋菓子店の「プリンアラモード」(803円)。
投稿: 2023-06-25
「ロアー コーヒーハウス&ロースタリー」(八丁堀)のレインボーラテアートの「カフェラテ」(440円)。
こんなにきれいなカフェラテなのに、お手頃価格。しかも、店内で豆を焙煎しているんですって!
スゴ過ぎる!
投稿: 2023-06-17
お茶好きの人は、銀座シックス内の「中村藤𠮷本店」がおすすめ!生ゼリィが絶品。
投稿: 2023-05-28
台湾No.1サンドイッチ「洪瑞珍」が、日本初上陸し、東京・高田馬場にオープンしたので、早速、食べてみました。特製マヨネーズが利いて、甘じょっぱい美味しさでした。
投稿: 2023-04-05
私が毎日、飲まずにはいられないくらいハマっているドリンクがあるんです。
それは…TAZOのオーガニックチャイ(ティーバック)です。
投稿: 2023-03-01
今年の冬は、鍋ばかりやっていました。鍋の元を色々と試したのですが、中でも私のお気に入りなのは、養命酒製造から出している「黒養なべ」(680円)。
投稿: 2023-02-28
思いを込めた料理って、やはり違うし、きちんと心にも届くものだなぁと思ったものでした。
それは、料理に限らず、私たちの仕事もそうなのかもしれませんね。
投稿: 2023-02-25
出世神社・代々木八幡宮に参拝後、奥渋でランチ&お茶はいかがでしょうか?
投稿: 2023-02-18
明治記念館の「kinkei」は、パワースポットで癒しの空間なのでオススメ!
投稿: 2023-02-11
日本橋にある、隠れたパワースポット。
日本橋三越本店の「三囲神社」を参拝。
投稿: 2022-11-05
高尾山は、東京でぷらっと紅葉を見たいときに、オススメ。
そのほか、「薬王院」の薬膳料理、高尾599ミュージアムでのティータイムなど、すてきな体験ができます。
投稿: 2022-08-03
パティスリー レザネフォールの「桃かき氷」は、桃がドーンとまるごと乗っていて、食べ応えがあります。
投稿: 2022-07-25
焼き菓子はもちろんのこと、お家で自分好みのガレットを作ってみたいけど、生地を作るのは難しそう…という人に、ガレット生地はかなりオススメ!
投稿: 2022-07-02
■吉祥寺でリフレッシュ♪ 吉祥寺は、隠れたパワースポットとグルメが堪能できる街なんですよね。 まず、私が向かったのは・・・ ■井の頭公園 井の頭公園は「モネ感」が出ていました。 絶滅したとされていた「イノカ […]
投稿: 2022-06-25
私は毎年、6月と12月の大祓のときに、神田明神に参拝に行っています。
毎年、人形(ひとがた)と大祓初穂料を納めているんです。
健康で、日々、それなりに幸せなので、ご利益があるのかも!
投稿: 2022-03-08
東銀座寄りの銀座にある、行列ができる人気店「観音山フルーツパーラー」に行ってきました。
「和歌山県産旬フルーツの農園パフェ」(1980円)は、「フルーツのおいしさを最大限に生かしたパフェ」でした。
投稿: 2022-03-02
中野にある、台湾料理が気軽に楽しめる「福包(フーバオ)」で、麺線(350円)と台湾ネギ餅(卵)(480円)をテイクアウトしました。
投稿: 2022-02-28
1000円越えの高級のり弁は、冷めた状態が一番おいしく感じる、計算されたお弁当でした。
投稿: 2022-02-27
「鯛塩そば 灯花」の鯛塩ラーメンは、ラーメンとお茶漬けで、2度楽しめました。
投稿: 2022-02-26
JR新宿駅直結の商業施設・新宿ミロードに、本場台湾の味が楽しめるレストラン「騒豆花」があります。
投稿: 2022-02-25
京祇をん ににぎの「祇園ぽっちり」というフルーツ大福は、「フルーツロールケーキのスポンジがお餅になった」感じの美味しいスイーツでした。
投稿: 2022-02-23
C3(シーキューブ)の「チーズに恋するとろとろタルト」は、とろとろのチーズクリームが楽しめる、今までにないチーズケーキ。
投稿: 2022-02-22
「メルシー・トゥルモンド 」は、在外公館でシェフを務めた人が1人でやっているフレンチレストラン。
丁寧に作られた、美味しいフレンチを食べたい人にオススメです。
投稿: 2022-02-21
東京・五反田には、本場さながらの台湾の朝食が楽しめるお店があります。
投稿: 2022-02-18
丸の内線・新中野駅から徒歩3分のところにある、越後名物・へぎそばが楽しめるお店です
投稿: 2022-02-12
都内の喧騒を忘れて、緑豊かな空間でお茶ができる穴場カフェといえば、明治神宮内にあるCAFÉ「杜のテラス2nd」です!
投稿: 2022-02-01
回転寿司「スシロー」のふぐフェアは、1人でふぐが堪能できる!
投稿: 2022-01-30
神楽坂は、オシャレで、ちょっと異国な気分が味わえるので、気分転換したいときに、オススメです!
投稿: 2022-01-11
白を基調にしたオシャレな店内で、お店で焼いたカヌレとこだわりのコーヒーが楽しめるお店
投稿: 2021-09-25
JR東日本・東京駅構内の、新幹線北のりかえ口目の前にある、パニーノが特徴的なイタリアンバール
投稿: 2021-09-20
中野には、美味しい魚介のランチが楽しめるお店が色々ありますが、種類が豊富で、鮮度が良くて、コスパが良いお店といえば、「高ひろ」です。
投稿: 2021-09-06
中野にいながら、日光の天然氷のかき氷が楽しめるケーキ屋さん
投稿: 2021-09-05
美味しい「牡蠣のグラタン」がランチで楽しめるお店。
投稿: 2021-09-04
そんじょそこらの高級イタリアンよりも、美味しいパスタが食べられるお店。