Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あいのたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / HAPPY / マニキュア、ハイヒール、口紅…女性の美は、身体に悪いものが多い!?
マニキュア、ハイヒール、口紅…女性の美は、身体に悪いものが多い!?

マニキュア、ハイヒール、口紅…女性の美は、身体に悪いものが多い!?

2023-04-04 by hikari

■健康とおしゃれ、どっちをとるのか?

つくづく思うことがあるんです。

ハイヒール、マニキュア、口紅……「女性のおしゃれは、身体に悪いものが多い!」と。

今ではすっかりヒールの靴を履かなくなってきたのだけど、だからこそ気づくこともあるんです。

ヒールに慣れていて、急に運動靴を履くと、歩きにくいのだけど、そっちに慣れてくると、「大地に足を付けて歩くことの心地よさ」を実感したんです。

 

そして、「大地に足をつける」ことのメリットも。

何というか、その場所のパワーと繋がれるというか。

 

そういえば、私は高いヒールを履いていた時は、ぎっくり腰になったことも。

今は、全くならないんですよ。

その他にも外反母趾など、さまざまなトラブルになりやすくなりますよね。

(特に日本人はもともと草履とか、はだしとかの文化だから、つま先であるくヒールは、合わないことも?)

 

■香りにも要注意!

コロナになる前からインコを飼い始めてから、マニキュアと香水、香り付き柔軟剤をやめたのですが、これもものによっては、体によくないものだなぁ~と。

 

いま、「柔軟剤の香りで、体調が悪くなる香害」が問題になっていますよね。

天然の香りではないため、化学物質過敏症になってしまう人がいるのだとか。

 

化学物質過敏症とは – 一般社団法人化学物質過敏症・対策情報センター化学物質過敏症(MCS)とは●ごく微量の化学物質に反応して体調不良をおこす●症状や度合いの個人差が大きい●推定患者数1000万人 化学物質過敏症は、ごく微量の化学物質に反応して体調不良をおこす疾病です。発症のきっかけや症状、その度合いについて、個人差が大きいことが特徴です。厚生労働省の病名リストに登録されている疾病です。この病について知る医療従事者は少なく、…リンクwww.mcs-information.online

 

香水も、製品によっては、化学物質過敏症になってしまうものもあるでしょうね。

そこまでならなくても、身体には何かしらの影響を与えていることも。

 

マニキュアは、それ自体は問題なくても、それを落とす除光液が爪に影響を与えてしまうようですね。

 

■市販の白髪染めは強い!

あと、もう一つやめたのが、市販の白髪染め。これは男女共に、の話ですが。

美容院に行くほどではないけど、ちょっと白髪が光るときに使っていたのですが、よくないんですよね。

 

私の父が、コロナ禍のときに床屋に行けないので、自分で市販の白髪染めで染めたら…なんと!ハゲちゃったんです!(驚)

今は大分、生えてきましたが、びっくり!

特に歳をとって敏感肌になっている父には強すぎたようです。

 

白髪染めは体に悪いの?癌になるって本当? | おすすめ白髪染めランキング!トリートメントの口コミ比較白髪染めで癌になるというのは本当なのでしょうか。発がん性のない白髪染めなども紹介していますので、参考にしてください。リンクsiragazome-ranking.com

 

私は、今は、美容院でも染めないで、自分でヘナで染めているのですが、すごく気持ちいいんですよね。

染めると体と心が不思議とスッキリする、というか。

 

意外と髪の毛の毛穴から色々な成分が体に入っていると言われているので、白髪染めに限らず、シャンプー&リンスも、本当は気を付けたほうがいいんですよね。

(出産のときに、羊水がシャンプーの香りがした、なんて話も聞いたことがあります)

 

■口紅で、唇が荒れる問題

あと、マスク生活のときはつけなかった「口紅」。

久々に付けたら、やはり唇が少し荒れました(泣)。

毎日つけていた時は、こんなもんだと思っていたのですが、つけないときの調子の良さを思うと、ホント、口紅も、よく成分を選んだほうがいいですよね。

 

口紅の鉛成分がもたらす危険性。あなたの口紅は大丈夫?メイク用品の中でも、食べてしまう危険があるアイテムが「口紅」です。ファンデーションやマスカラなどは食べる心配はありませんが、口紅は食事と共に身体の中に入ってしまいます。 その成分を気にしたことがあるでしょうか。 化粧水や美容液は「無添加がいリンクjosei-bigaku.jp

 

◇

私は20代のころは、イベントナレーターの仕事などもしていたので、美に関する知識は学んできたところもあるのですが、

今はそんな知識は考えないようにしています。

 

それよりも、なぜこんなに、「キレイだと思われているもの」が体に悪いものが多いのか、いつから「キレイの概念」がかわってしまったのか、が気になります。

「細いほうが美しい」という価値観も、どうしてそんな価値観になってしまったのか。

 

若い頃は無理してでも、おしゃれを優先してきたところはあるけど、アラフィフの私にとっては、おしゃれよりも、体が心地よいことの方が大事!!

 

ホント、常識を疑ったときに、見えてくることってありますよね。

byコラムニスト・ひかり

カテゴリHAPPY

最初のサイドバー

<お知らせ>

WEBタイトルを「あいとひかりのたね」に変更しました!

他の「お知らせ記事」も読む

★気になるワードを検索

カテゴリー

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「HAPPY」
  • 「あいのたね」
  • 「アドバイス」
  • 「グルメ」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「トレンド」
  • 「パートナーシップ」
  • 「パワースポット」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「不倫」
  • 「出会い」
  • 「子供おばさん」
  • 「片思い&失恋」
  • 「量子力学」
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●このサイトについて
  • ●会社概要
  • ●運営会社

スポンサードリンク

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

=PR=

=PR=

好評発売中!

好評発売中!

<3秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]失恋してしまったとき

[簡略アドバイス]好きな人ができたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

Footer

<量子力学・波動の不思議>

愛・ゴールド・龍の3種。『天照・エネルギープレート』の特別バージョンが完成!

他の「波動関連の記事」も読む

天照エネルギープレート(1600円~)

天照エネルギープレート(1600円~)

★気になるワードを検索

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

「子供おばさん」記事

クールに、でも愛情深く!大人の女性に最適な「友人との距離感」5つ(その1)

【試し読み】人を信じられなくなった時にやるべきこと

他の「子供おばさん記事」を読む

タグ

ChatGPT お金 アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力 5次元

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

上の画像をクリック↑

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS