サイトアイコン HAPPY WOMAN NEWS

トラブルが起こったときに考えるべきこと

■トラブルによって学べることも!

トラブルを起こしたくなければ、「トラブルの元」を知っておくことは、すごく大事なこと。  

例えば、 自分から悪口を投げかけたら、 相手からも悪口が返ってくるもの。   だったら、悪口なんて 言わない方がいい。   言いたくなったら、 恨み帳に綴るなり、 穴を掘って叫んだりするなり した方が、まだいい。  

よくないことは分かっているのに、つい悪口を言ってしまう人がいる。そう言う人は、それをすることでグリコのおまけのように、“もれなくついてくるもの”をまだ分かっていないんですよね。  

あなたが言いたくなって、 言ったらスッキリした、その悪口、 タダでは済まないから・・・。  

逆に、 人から悪口を言われたとします。   例えば、自分に「ブス!」と 言ってくる人がいたとします。   自分をブスだと思わなければ、 「へ?なに言っているの?」で、済むんですよね。   それを真に受けてしまうと、 傷ついてしまうわけで。  

結局、その言葉に力を与えてしまうのは、自分自身なんです。

だったら、そんな言葉、 無視すればいい。   それ以上に、自分がブスだと劣等感を持つことの方が問題だったり。 そうすると、その言葉を 受け入れてしまいますしね。

ちょっとした問題が大きなトラブルにまで発展するのには、必ず理由がある。  

火の粉に過ぎなかったものが 大火事にまでなってしまったり。 だから、火の粉を 大きくしないことが大切なんですよね。  

自分が火の粉を作らないことは もちろんのこと (=悪口を言ったり、意地悪をしたりしない) 相手の火の粉を 大きくしないことも大切。 (=相手の意地悪に対しては、 反応しないこと、 もしくは冷静に対処することが重要)。  

実は、トラブルを通して、 私たちは磨き合っているところも あるんですよね。 逆を言えば、トラブルが起こらないと 学べないことって、あるんですよね…。 (意地悪をされないと、 自分が人に対して 意地悪をすることのひどさに 気付けなかったり…)  

でも、トラブルが起こらないことに 越したことはないから、 まずは火の粉(トラブルの元)には気を付けたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

モバイルバージョンを終了