Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あいのたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブ子供おばさん

子供おばさん

綺麗でいるのを面倒くさがるのは子供おばさんの証【脱・子供おばさん!#03】

2021-02-04 by hikari

■綺麗でいるのは面倒くさい?

綺麗でいることを面倒くさがっている人は、「子供おばさん」になってしまっています。でも、綺麗にしていた方が、幸せになれます。なぜなら、一緒にいる人をいい気分にさせられるし、自分が得することも多いからです。

 

例えば、デートはもちろんのこと、友達とご飯に行くときでも、相手がオシャレをして来てくれると、「今日は楽しみにして来てくれたんだな」って嬉しくなりませんか? 逆に、パジャマのようなだらしない格好で来られたら、一緒に歩くのも恥ずかしかったり、「私のことをどうでもいいと思っているんだ」とがっかりしてしまったりしませんか?

 

つまり、オシャレをするというのは、“相手に対する思いやり”でもあるんですよね。素敵な人と一緒にいると、自分もいい気分になりますしね。

 

そして綺麗にしていると、自分も得をするものです。それは、自分を大切にしている人は、人にも「この人は大切に扱わなくてはいけない人なんだ」と思わせることができるからです。

綺麗な格好をしていると、それだけでも「自分を大切にしている人」だと判断されやすくなります。だから、オシャレはしておいた方がいいのです。何よりも、自分だって、お気に入りの服を着たり、新しく買った靴を履いたりすると、気分が上がりますしね。

 

 

■「綺麗でいる=身だしなみを整える」ということ

それは高級なブランド品で身を固めろ、なんてことを言っているわけではありません。そんなことよりも、“身だしなみ”が大切です。

 

ある程度の年齢になったら、スッピンで出歩くのではなく、それなりにお化粧をした方がいいですし、洋服も高級品でなくていいので、清潔感があることが重要です。今はプチプラでも高見えする服は色々とありますし、むしろ高級品でない分、流行を追うような冒険がしやすいというメリットもありますしね。

 

また、靴も綺麗にしておくことは大切です。ナンパ師が遊べそうな女性を選ぶとき、靴を見てボロボロだと「イケる!」と思うそうです。靴にまで気持ちが行き届いていないと、だらしがない人だと判断され、軽く見られやすくなってしまうようです。

 

髪の毛のお手入れも大切です。たとえ安物の服を着ていようと、それなりに髪を綺麗にしていると、「きちんと手入れしている人」と思われやすいと思います。意外と髪にお金をかける人がそんなに多くないので、他の人とオシャレに差をつけるポイントになることもあります。

黒髪も素敵ですが、ちょっと明るめの色にすると柔らかなイメージになりますし、白髪が目立つようになると老けて見えてしまうので、少なくとも白髪染めはした方がいいでしょう。自分に似合う髪型にしてくれる美容師さんを見つけておくと、強い味方になってくれますよ。

 

 

■綺麗でいることは、自分のために大切なこと

年齢に伴う体の老化は仕方がありません。顔にはシワやシミ、たるみは出てくるし、体は痩せにくくなってくるし、女性ホルモンによる体調の変化も出てくるものです。

 

ただ、そのときに諦めてしまうと、どんどん自分を誇れなくなってしまうんですよね。「もう、歳だからいっか!」というのは、自分が色々なことに諦めてしまうきっかけになってしまいます。例えば、まだ独身で恋をしたいのに、「こんなに太った私のことを、いいと言ってくれる人はいないのではないか」と、前に進めなくなってしまったり…。

 

別に太っていても、そういう体型が好きな人もいるので、悪くないと思うんです。でも、自分が“今の自分”を気にいっていなくて、コンプレックスを抱いてしまうくらいなのであれば、ダイエットはした方がいいかもしれません。

 

誰もが、「今から“自分”を止めて、“他の人”になります!」なんてことはできません。ずっと“自分”と付き合っていかなくてはいけないのです。だからこそ、やはり“自分が好きな自分”でいた方がいいですよね。

 

「もう若くないし!」と諦めたところで、まだまだ人生は長く続きます。だったら、自分が誇れる状態で日々を過ごした方が幸せですよね。一般的な価値観に合わせてダイエットなどをする必要はありません。ですが、自分が「OK」だと思える自分ではいたいですよね。

 

■見た目だけではなく、心も綺麗でいることが大事!

もちろん見た目だけではなく、心も綺麗でいることが大切です。特に30歳を過ぎてくると、どんどん「若さ」というメッキがはがれていき、その人の内面が外見に顕著に表れてきます。

 

シワができやすくなっているので、普段の表情がシワとなって表れてきます。普段から怒っている人は、眉間にシワがくっきり刻まれてしまうでしょう。逆にいつもニコニコしている人は、笑いジワができて、それがチャーミングに見えることでしょう。

 

「もう歳だから…」という諦めの気持ちが、だらしがない体型や服装につながることもあるもの。なので、まずは「内面を磨くことが重要」なのかもしれません。そうすれば自然と、一緒に過ごす相手のためにも綺麗でいようと思うでしょうし、自分自身も「気持ちよく日々を過ごしたい」と外見磨きを頑張ることになるかもしれません。

日々、幸せに過ごすためにも、外見も心も綺麗に磨いて、子供おばさんから抜け出しましょう!

 

byコラムニスト・ひかり
[協力:WOMe(ウォミィ)]

 

 

カテゴリスペシャルコンテンツ, 子供おばさん 関連タグ:アラサー, アラフォー, オシャレ, ファッション, 大人女子, 子供おばさん

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

<お知らせ>

WEBタイトルを「あいとひかりのたね」に変更しました!

他の「お知らせ記事」も読む

★気になるワードを検索

カテゴリー

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「HAPPY」
  • 「あいのたね」
  • 「アドバイス」
  • 「グルメ」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「トレンド」
  • 「パートナーシップ」
  • 「パワースポット」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「不倫」
  • 「出会い」
  • 「子供おばさん」
  • 「片思い&失恋」
  • 「量子力学」
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●このサイトについて
  • ●会社概要
  • ●運営会社

スポンサードリンク

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

=PR=

=PR=

好評発売中!

好評発売中!

<3秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]失恋してしまったとき

[簡略アドバイス]結婚に焦っているとき

他の「簡易アドバイス」も読む

Footer

<量子力学・波動の不思議>

今のうちから波動を上げよう!波動の影響は、意外と大きい

他の「波動関連の記事」も読む

天照エネルギープレート(1600円~)

天照エネルギープレート(1600円~)

★気になるワードを検索

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

「子供おばさん」記事

【試し読み】歳を重ねて魅力が増す女と、衰える女の違い

【試し読み】縁を切るべき相手のタイプ3つ

他の「子供おばさん記事」を読む

タグ

ChatGPT お金 アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力 5次元

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

上の画像をクリック↑

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS