■相手が意思疎通をする理由
セキセイインコを飼い始めて、思ったことがあります。
人間がきちんと相手の意思を汲み取ろうとすると、相手もきちんと意思を出してくるのだということ。
逆を言えば、人間が相手を“動物扱い”すると意思疎通ができなくなるのでは?と。
意思を伝えようとしても、人間が分かろうとしてくれなかったら、だんだん意思を出すことも諦めてしまうかも。
(分かってもらえないことって悲しいですしね。無駄だ、と諦めてしまった方が心は楽というか)
私自身、インコがこんなに意思表示をして、なついてくるのに驚きだったのですが、もしかしたら、それは私がインコの気持ちを分かろうとするから、かもしれません。
だから、向こうも必死に意思を伝えてくる。
インコの表情すら、少しだけど感じるようになったり。
そういえば、うさぎを飼ったときもそれはそれは意思表示をするうさぎだったんです。
動物病院の看護婦さんも「こんなになついているうさぎ、初めて見た!」と言ったくらい。
そう言えば、小学校の時は飼育委員をやっていたのですが、学校のうさぎはなつかなかったんです。
それは、私自身がまだ子供だったこともあり、“都合のいい存在”として、大人しくさわらせてくれる動物として、可愛がっていたところもあるのかも。
相手(うさぎ)の気持ちなんて考えずに。
それだと相手は心を開かないでしょうね。
◇
これって、人間でも言えることで、例えば、会社が社員の意見を何も聞いてくれなかったら、社員は段々意見を言っても無駄だと諦めてしまうんですよね。
意見がないのではなく、言っても無駄だから言わなくなる。
そして、段々、意思も持たなくなる。
(人によっては、そんな会社は辞めて別の会社に転職する)
夫婦間でも、よく聞きますよね。
「夫に言っても分からないだろうから、もう喧嘩もしたくないし、言わないようにした」とか。
喧嘩がないから、仲がいいわけでもないんですよね。
相手は自分の意思を伝えるのを諦めちゃっている場合もあるから。
つまり、ちゃんと相手と意思疎通をとりたければ、相手の意見を聞くって、すごく大事なことなんでしょうね。
それを無視し続けてしまうと、相手は意思すら出さなくなってしまうから。
相手の声を聞こう。
相手の気持ちを知ろうとしよう。
それが、すごく大事なことなのだと、インコに教えてもらったものでした。
byコラムニスト・ひかり