Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。ChatGPTをはじめ、AIとの対話コラムも。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブHAPPY

HAPPY

あなたが大切な人とすれ違ってしまう理由

2018-10-14 by コラムニスト・ひかり

多く人が、「自分は正しい」と思いがち。
でも、自分が「あの人は間違っている」と思っている人だって、同じことを思っているもの。

人それぞれ経験や成長のレベル、環境なども違うから、その意見をを正しいと思う人が100%いることはほぼないし、正しくないと思う人が100%いることもない。
発言する方が未熟なこともあれば、反対に、聞き手がそのレベルに達してなくて、理解できなくて、否定している場合もある。

ただ、一つだけ言えるのは、たとえ発言者や聞き手が未熟だったとしても、「悪気はない」ってことなんですよね。むしろ「良かれ」と思って発言している。

だから、「自分の方が正しい、あなたは間違っている」と言ったところで、相手だって、同じことを思うものなんですよね。

問題は、どうしてこんなに“聞く耳”を持たない人が多い世の中になってしまったのかってこと。

ブログ、メール、掲示板など一方的に発言できる環境になったからこそ、自分の感情だけをぶつけている人もいる。一方通行でも、会話ができていると思っている。

だからこそ、現代はますます恋愛が難しくなったのかも。恋愛もコミュニケーションだから。

一方的に伝えるツールがなかったときは、会話を中心に自分の思いを一生懸命伝えたし、相手がどう思っているのかも知ろうとした。でも、メールが発達すると、自分の思いを一方的に告げて、相手はそれを理解してくれるものだと思っている(=思い込んでいる)。

会話だったら、相手のうなずきや声色で察するものだけど、メールだと、自分がきちんと伝えられたかどうかが大切で、相手のメールよりも自分のメールを見返す人の方が多かったりする。

で、都合が悪くなると、ゲームのリセットのように、スルーする人もいる。

人の意見に耳を傾けないからこそ、自分の世界に閉じこもって、自分が正しいと思ってしまう。そして、現実とうまくかみ合わなかったら、ネットで一方的に書き込んでうさばらしをしたり…。

それだと、老後は友達も減って「パソコンで独り言」が日課になってしまうかも!?

みんな「自分が正しい」と思っている。だからこそ、折り合いをつけてくことが大切。
「あなたも正しいし、私も正しい。そしてあなたも間違っているし、私も間違っている」だから、「お互いに、どう折り合いをつけたら、快適に過ごせますか?」ってことなんですよね。

自分の正しさだけを押し付けていたところで、分かり合えない。人との関係も深められない。

まずは相手の声をよーく聞くことが大切なんですよね。

byコラムニスト・ひかり

カテゴリHAPPY

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 501
  • ページ 502
  • ページ 503
  • ページ 504
  • ページ 505
  • Interim pages omitted …
  • ページ 535
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

好評発売中!

好評発売中!

<お知らせ>

「子供おばさん」誕生ストーリー|コラムニスト・ひかりが生んだ造語の原点

他の「お知らせ記事」も読む

新着記事一覧

★新着記事一覧

★気になるワードを検索

カテゴリー

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「HAPPY」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「アドバイス」
  • 「お知らせ」
  • 「グルメ」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「トレンド」
  • 「パートナーシップ」
  • 「パワースポット」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「不倫」
  • 「中野グルメ」
  • 「出会い」
  • 「子供おばさん」
  • 「片思い&失恋」
  • 「量子力学」
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●このサイトについて
  • ●会社概要
  • ●運営会社
  • ★新着記事一覧

スポンサードリンク

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

=PR=

=PR=

<3秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]大切なものを失ったとき

[簡略アドバイス]人生の岐路に立たされたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

Footer

<量子力学・波動の不思議>

メドベッド、量子コンピューター…今後「波動」が常識になる!?

他の「波動関連の記事」も読む

天照エネルギープレート(1600円~)

天照エネルギープレート(1600円~)

★気になるワードを検索

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

人気記事ベスト3

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由

「子供おばさん」記事

【試し読み】人を信じられなくなった時にやるべきこと

クールに、でも愛情深く!大人の女性に最適な「友人との距離感」5つ(その2)

他の「子供おばさん記事」を読む

タグ

ChatGPT あいとひかりのたね あいのたね アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 喧嘩 大人女子 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 悩み 愛 東京 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力 5次元

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

上の画像をクリック↑

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS