• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブレストラン

レストラン

美味しさの秘密は「感謝の思いを込めること」

2023-02-28 by hikari

■思いを込めると、必ず伝わる!

人が多く通りがかるところに飲食店を出すのは、飲食店として成功するための秘訣でもありますが、本当に「そのお店ならではの魅力」があれば、ファンになった人たちがわざわざ食べに行くようになるものなんですよね。

先日、友達の誕生日だったので、ランチを食べに行ったんです。

ただし、日にちが近々で決まったので、お気に入りのお店は満席で予約が取れず。

いつもは、銀座、表参道、東京とか賑わいのある街を選ぶことが多いのですが、エリアを広げたら、ある素敵なお店を見つけ、予約することができたんです。

JR総武線の信濃町にあるお店なのですが、行ってみたらお店は満席!

家族連れ、ご年配のグループ、デートのカップルなど、客層もさまざま。

私はオズモールから予約をしたのですが、隣の席のご年配の方々は、常連客のような感じでした。

料理は、前菜からメイン、デザートまで1品、1品、ビジュアルが美しく、素材を生かした丁寧な料理になっていて感激。

どれも本当においしかったんです。

◇

ちなみに、そこのランチコースは魚&肉料理がメインで出るのですが、私は最近、お肉が苦手になってきたので、事前にダメ元で「肉料理を魚料理に変えられないか」と聞いてみたんです(W魚料理になりますが・笑)。

そうしたら、快くOKしていただきました。

それだけでなく、テーブルの上に「本日のお品書き」があって、私のには、魚料理に変えられたものが置かれていたんです(わざわざ作ってくださったんですよね)。

その細やかな心遣いに感激してしまいました。

そして、そのお品書きには、こういった言葉も書かれていました。

「料理人は素材に感謝をしなければならない」

そういう思いがあるからこそ、より素材がイキイキとしていると感じたものでした。

ちなみに、私がこのときに行ったお店は・・・「一ツ木町倶楽部」です。

(本当は内緒にしておきたいのだけど・・・応援もしたくなる素敵なお店なので、ご紹介します!)

https://hitotsugichoclub.com/

オズモールで予約できました。

https://www.ozmall.co.jp/restaurant/6331/

 

このときのコース料理(1ドリンク付き、5000円コース)はこういった感じでした。

(料理の内容は、その日の仕入れによって変わるようです)

「一口のお楽しみ」

エスプーマの中には、バターソテーしたきのこ。底には魚介のムースのようなものが。

お替りしたくなるほど、美味しかったです。

 

「本鮪とアボカドのサラダ仕立て」

トマトの酸味と鮪が合うんです!

 

「鹿児島産天然真鯛のカダイフ巻き 焦がしバターソース」

バターの香り豊かで、パリパリ食感の麺がアクセントになっていて美味。

 

「平鱸(ひらすずき)のポワレ フヌイユソース」

珍しい平鱸(ひらすずき)。高級魚です。

シラスともに食べるのが、珍しいですよね。

フユイユは、ウイキョウ(フェンネル)のことのようです。

W魚料理でも、全然違う味わいなので、どちらも楽しめました。

(※お友達の肉料理は、「子牛のソテー」でした)

 

「トリュフ風味のショコラテリーヌ」

お友達のほうは、バースデープレートを付けてもらいました。

 

「小菓子」

たこ焼きの見た目の可愛いプチシュー

(これに、乾杯ドリンク、コーヒー、焼き立てパン付き)

ホールのスタッフの方も、一品、一品、丁寧に説明してくださり、ホスピタリティのあるサービスでした。

思いを込めた料理って、やはり違うし、きちんと心にも届くものだなぁと思ったものでした。

それは、料理に限らず、私たちの仕事もそうなのかもしれませんね。

とても素敵なお店でしたよ。

大切な人と過ごしたいときにオススメです。

 

byコラムニスト・ひかり

(※2023年2月の情報です)

Filed Under: グルメ 関連タグ:グルメ, フレンチ, レストラン, 一ツ木町倶楽部, 思い子を込める, 誕生日祝い

【グルメ】本場・台湾の豆花&グルメが楽しめるお店

2022-02-26 by hikari

■台湾で老舗の豆花のお店が気軽に!

JR新宿駅直結の商業施設・新宿ミロードに、本場台湾の味が楽しめるレストランがあります。

「騒豆花」

台湾では、老舗の豆腐のスイーツ・豆花(トウファ)専門店なのだそうです。

メニューは豆花だけでなく、

台湾の朝食として定番の豆乳スープ「鹹豆漿(シエンドウジャン)」や、

ランチに最適なルーロー飯などの丼もの、担々麺などの麺類、

そしてお酒を飲みながら楽しめる屋台料理なども揃っています。

豆花メニューとしては定番の「芋圓豆花(ユーユェントーファ)」(780円+税)を注文しました。

温と冷があり、冷をチョイス。
豆花の上にさつま芋と紅芋のお団子、茹でたピーナッツ、小豆、そして、冬瓜シロップとそれを凍らせたものが乗っています。

豆花自体の味は(甘くない)豆腐なのですが、食感はババロアのようななめらかさ。

店内で豆乳から作っていて、本店直伝の製法で作っているそうです。

芋のお団子はモチモチ。シロップが程よい甘さで、食べやすいです。

凍ったシロップがいい食感を生み出しているので、「冷」のほうを選んで正解だったかも!

 

■「蛋餅(ダンビン)」は3種類

サイドメニューの「蛋餅」も注文しました。

「蛋餅(ダンビン)のベーコンチーズ」(430円+税)

「蛋餅」は、クレープみたいな生地に具材を包んだもの。

このお店では、「卵」「ベーコンチーズ」「バジルチキン」の3種類がありました。

皮はもっちりしていて、具材は卵、ネギ、チーズ、ベーコンなど。
そのままでも美味しいけど、付いてきたBBQ味の(ような)ソースをつけると、味変できます。

ちなみに、本店が台湾で人気なのは、フルーツ×豆花のメニューがあるからだそうです。

このお店にも、写真映えがしそうなフルーツたっぷりの豆花メニューも色々とありました。

「かごもり豆花」(1380円+税)

次回は、フルーツの乗ったバージョンも食べてみたいです。

新宿の商業施設内のレストランで、台湾気分を気軽に味わえるのはいいですよね。

 

(2022年2月現在の情報です)

店名:騒豆花 新宿ミロード店
住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7F

WEB:http://www.saodouhua.jp/

byコラムニスト・ひかり

 

★他の「グルメ」も読む

Filed Under: グルメ 関連タグ:スイーツ, レストラン, 台湾, 台湾グルメ, 外食, 新宿, 新宿ミロード, 蛋餅, 豆花, 騒豆花, 鹹豆漿

秘密にしておきたい!穴場の絶品フレンチのお店

2022-02-22 by hikari

■優秀公邸料理長が作るフレンチ

中野(といっても、新井薬師前駅近く)には、知る人ぞ知る、穴場の名店があります。
「秘密にしておきたい!」と思う人もいるのが分かるくらい、いいお店です。

「メルシー・トゥルモンド 」は、在外公館でシェフを務めた人が1人でやっているフレンチレストラン。
(※優秀公邸料理長に認定された、凄腕の方のようです)
つまり、“外交にも役立つほどの美味しい料理”を提供している、といっても過言ではないのです。

お店は、哲学堂公園の近くで、住宅街にポツンとあります。

■ランチは、コスパがいい!

ランチメニューは、2200円(税込)と3300円(税込)の2種。
この日は、2200円のほうをチョイスしました。

内容は、根菜の煮たもの、パテが乗ったサラダ、メイン、パン、デザート、珈琲(または紅茶)

サラダの上には、特製のパテと生ハム。

サラダが驚くほどシャキシャキで鮮度抜群。
このサラダを食べただけでも、「あぁ、ここはスゴイ!」と思わせるものがあります。

メインは、鮮魚のポアレ(+200円)をチョイス
この日は真鯛と牡蠣のポアレがメインで、野菜がたっぷり。

真鯛は皮はパリッと、身はふっくらとソテーされていて、絶品! バターの香り豊かで、食欲がそそります。

菜の花やレンコン、さつまいもなど、素材に合わせてソテーしていたり、揚げていたりしていて、手が込んでいます。

 

デザートはチョコレートのムースとバニラアイスクリーム。
そして、キンカンのコンポートと苺が乗っていて、味のアクセントに。

1品、1品、全て美味しかったです。
「料理を作るのが好きな人が作っているフレンチ」という感じで、食べていて幸せな気分になりました。

なかなか行きづらい立地ではありますが、このクォリティの料理をこの価格で食べられるのはスゴイです。

シェフが1人で切り盛りしているので(料理作りもサーブも)、少し時間がかかることはありますが、逆を言えば、料理は全てこのシェフが作っている、ということでもあります。
(他店では、名シェフがいても、二番手、三番手の人が作ることも多いでしょうしね)

丁寧に作られた、美味しいフレンチを食べたい人にオススメです。
※席数が少ないので、予約したほうがいいかも。

(2022年2月現在の情報です)

店名:メルシー・トゥルモンド
住所:東京都新宿区西落合2-20-2
https://www.facebook.com/Merci-tout-le-monde-1391480367536644/

 

<おまけ>

メルシー・トゥルモンドで食事をした後は、哲学堂公園でのお散歩もオススメです。

(ここは、かなり哲学に関連していたものになっていて、興味深い公園ですよ)

byコラムニスト・ひかり

 

★他の「グルメ」も読む

Filed Under: グルメ 関連タグ:グルメ, ビストロ, フレンチ, レストラン, 中野, 優秀公邸料理長, 名店, 哲学堂公園, 在外公館, 新井薬師前, 秘密にしておきたい, 穴場

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

別れるときに一番大事なこと

結婚してくれない恋人の対処法

恋愛相談のとき、一番誠実な答えは…

学ばないで逃げた恋愛トラブルは、また起こる!

愛は憎しみに変わるもの?

[恋愛お悩み相談]別れた元彼が忘れられません。

“負けて勝つ”が大人の魅力!

Footer

こちらもオススメ!

ちょっと怪しいけど、簡単!宇宙人が教える開運法

あなたは人生に納得できてる?

<HAPPY記事>

自分を「被害者」だと思うクセを持っていない?

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]恋人に浮気をされたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS