• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ仮面夫婦

仮面夫婦

“幸せな結婚”とは、こういうもの!

2019-11-03 by hikari

■幸せな結婚とは?

「幸せな結婚」とは、どういうものをいうのでしょうか?

あるとき、既婚者の女性2人と話していたら、1人の女性が、「結婚するら、愛は大切」だと書いている私のコラムを読んだらしく、「結婚しちゃったら、愛だの、好きだの言ってられないわよ。恋愛とは違うんだから」と言っていました。

そのときは、「ふむふむ」と思って聞いていたのですが、あとになって、もう1人の既婚者と2人になった時に、彼女がこんなことを言いました。

「私は旦那さんのことを大好きだし、ラブラブだよ!きっと、彼女は、結婚はそうだと思わないとやっていられないから、そんなことを言うんだよ」と。

なるほどなぁと。

私の個人的な意見では、人の家庭が、未だにラブラブだろうが、そうでないだろうが、本人が納得して幸せになっているのであれば、どっちでもいいわけです。

例え、他の家は仮面夫婦であっても、その人にとっては世間体が重要で、それで家庭を保っているのであれば、全然かまわないし。

ただ、「自分が結婚するとしたら、何を大切にするか?」だけのことなのです。
それが、私にとっては、「愛」なだけで。

人それぞれ幸せは違うので、人が大切にしているものが自分と違うと認められなかったり、自分と違う環境の人が幸せだと、否定したくなったりすることに、疑問を感じるんです。

別に、幸せなんて、主観的なものだから、本人が幸せだと思っていれば、幸せなんだから、いいんじゃないの?と。

つまり、認められないところに、“その人の問題”が隠されているわけなんです。

相手を認めちゃったら、自分が幸せだと言い聞かせられなくなるから、否定しなくてはいけない、みたいな。

それは、<自分の問題>なんだから、人を否定して安心しないで、自分で自分の心と向き合って、解決して!というか(苦笑)。

結局、人と自分を比べるからおかしくなるわけです。

例えば、仮面夫婦だろうが、他人の家庭と自分の家庭を比べなければ、誰もが「自分の生活が基準」となるわけだから、不幸とも思わない人もいるはずなんです。

それが、ラブラブの家庭と比べると、「あれ?うちの家庭は冷めてる!」なんて思い始めてしまう。
今まで比べなければ何とも思わなかったものが、途端に不幸な環境ように感じてしまう、みたいな。

でも、実際のところ、仮面夫婦の家庭でも、中には幸せを感じる瞬間とかって、あると思うんです。

何にもなかったら、崩壊しているはずだから。

その幸せは、もしかしたら、ラブラブの家庭よりも恵まれた環境であることもあるだろうし。

だから、比べたってしょうがないんですよ。

そして、相手を否定したって、意味ないことなんですよ。

◇

幸せな結婚はどんなものか?と言えば、[本人が納得できている結婚]なんじゃないでしょうか?

みんなそれぞれ、“自分が”納得できる環境を手に入れましょう!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:仮面夫婦, 幸せ, 結婚

一般的な結婚観から抜け出した時、幸せが見えてくる

2019-10-18 by hikari

以前、ある離婚カウンセラーさんとお話をしたら、こんなことをおっしゃっていました。

「子供がいるから離婚をあきらめて一緒にいる、愛されていない妻、愛してもらえない夫は想像以上に存在する。とにかく結婚したいとがむしゃらになると、
夫(妻)の存在を否定し、子供に自分の幸せを依存するようになるかもしれない」と。

40代になったとき、私自身も、「子供を産み、育てたい。人生とはそういうものだ」という価値観を手放すというのは、容易なことではありませんでした。

ただ、心をちょっとヒリヒリさせながらも、もっと深く物事を見るようにして、
考え方を成熟させていくというのが「大人になる」ということでもあると思うのです。

(もちろん、今後、産むこともあるかもしれませんが、「必ずしも、子供が欲しい」とは思っていません)

過去には、20代から30代になったときに、「精神的な自立の大切さ」を知り、変わっていったときも心はヒリヒリと痛みましたが、結局、その頃を振り返ると、当時の私は、「女性は男性に大事にされてナンボ!」という価値観が刷り込まれていたのだと思います。

それと同じように、「子供を産まないと・・・」というちょっと強迫観念にも近い思いというのも、もちろん生き物の本能もありますが、どこか今まで生きてきた中での価値観の刷り込みもあるような気がしています。

実際に、それが「女の幸せ」だと言われて育ってきましたからね。

世間一般の価値観はどうであれ、私自身は、「子供がいなくても幸せでいられる」と思っています。

世間で「こうすれば幸せになれるはず」だと言われているものを何も考えずに受け止め、追い求めるのではなく、「自分はどうしたら幸せになれるのか?」を
しっかり自分の基準で考えられるようになることって、すごく重要でしょうね。

こうでなければ幸せなない、なんてものはない。

逆に、「こうでなければ幸せになれない」なんて、幸せを限定している人は、どんな環境でも、幸せになれない。

実際に、今、幸せな人は、そんな風に思わないですしね。

「こうでなければ幸せになれない」は、「こうすれば、幸せになれるはず」
という願望に近いというか。

でも、幸せな人というのは、実際はどんな環境でも幸せを見つけ、豊かになることができる。

「こうでなければ」という制限が多い人ほど、実際は、幸せになれないものなのです。(幸せを見つけるのが下手な人とも言える)

無理に一般的な生き方をしようと、慌てて結婚し、子供を作ったところで、幸せにはなれないもの。でも、子供ができてしまったら、簡単には離婚もできなくなってくるもの。そんな人生を本当に歩みたい?

自分はそうならないと、言い切れるくらいに、相手をちゃんと愛せている?

もしそうでなければ、別の幸せも見つけてみることも大切!

もっと一般論に振り回されず、柔軟に生きたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:仮面夫婦, 結婚, 離婚

「とりあえず結婚しちゃおう!」は仮面夫婦の始まり

2019-10-17 by hikari

■夫婦生活に悩んでいる人、多し!

ある夫婦生活のカウンセリングをしている女性とお話をした時、こんな話を聞きました。

彼女のクライアントは男:女=7:3で、男性のうち、既婚者:未婚者=7:3くらいとのこと。

私はてっきり、EDとか特殊な性癖とかそういったお悩みが多いかと思っていたら、実際は、「奥さんが全然Hさせてくれない」という内容とのこと。

子供が生まれ、奥さん的にはもう子供がいれば十分だから、旦那さんとはあまり話さない。

日常生活のコミュニケーションが成り立っていないから、旦那さんがHしようなんてすると、奥さんから無視されるパターンが多いとのこと。

で、悩んだ旦那さんが、彼女のカウンセリングを受けるように…。

結局、彼女曰くは、「子供が欲しい」「とりあえず、結婚しちゃおう」という夫婦がこういうパターンになることが多い、と。

もともと関係も築けていない2人が、家族になろうと思っても、難しいことは、多いかもしれませんね。

彼女曰く、「結婚している人はいるけど、仮面夫婦は多い!」そうです。

本来は、幸せになりたくて結婚したはずなのに、いざ結婚してみても、子供ができても幸せになれない人は少なくない。

だから、今独身の人の中で「結婚して、子供ができたら幸せになれるはず!」なんて思っている人は要注意!

それらは、“幸せになるきっかけ”にはなり得るけど、ただ手に入れたところで、幸せになれるものでもない。

自ら、パートナーと関係を築き愛情を育んでいかないと、幸せな家庭は作れない。それは、結婚したからできるものではない。

結婚する前からできるようになった方がいい。

結婚生活の悩みは、奥さん側の方が多いと思っていたけど、(旦那さんは気持を外にばかり向けて、家を顧みない、とか)実は男性も同じくらい悩んでいることも。

条件ばかりにとらわれていないで、男女ともに、話や価値観が合って、「この人となら!」と思えるような人と結婚した方がいいんでしょうね。

「適齢期だから、結婚しよう」「子供が欲しいから、結婚しておこう」なんて、結婚を焦ったら、幸せになれないかもしれませんよ? 

ただただ「結婚したい」わけではなく、「幸せ」になりたいのであれば、やはり結婚前に、きちんと関係を築くことの方が先決なんですよね。

コラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:仮面夫婦, 結婚, 離婚

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

出会いにも、別れにも、必ず意味はあるから!

諦めきれない恋愛を、今年の内に手放そう!

“心の闇”に結びついた恋愛は、手放そう!

“都合のいい女”ができていないこと

ドラマのヒロインはなぜ、相手を傷つけて身を引くの?

悲しみや寂しさは、 人を誤作動させるから

別れた相手を恨んでいる人がやるべきこと

Footer

こちらもオススメ!

知っていると幸せになる法則

私たちに必要なのは「静けさ」だった

<HAPPY記事>

大切な人と揉めたときに気付くべきこと

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]今、不幸だと感じているとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS