• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ会話

会話

魅力的な会話をする人の特徴

2021-06-21 by hikari

■魅力的な人の会話術

私自身、著名人をインタビューする仕事をしているので、「魅力的な会話をする人、しない人」の違いを、日々、感じるところがあります。

今回紹介することは、デートに限らず、仕事、面接でも使えるので、ぜひ、参考にしていただけたらと思います。

 

魅力的な会話をする人は、大抵、「話の結末をポジティブな方向に持って行く」ことが多いんです。

例えば、「財布を忘れて外出してしまったけど、お金を使わなくても楽しめる過ごし方を発見できた」とか。

 

逆に、魅力のない会話をする人は、ネガティブなしめくくりにしてしまうことが多いんです。

例えば、「財布を忘れて外出してしまい、かけそば1杯も食べられずに、不幸な1日を過ごした」みたいな。

 

100歩譲って、“自虐的な笑い”にでもなれば、相手を笑わせられる分、いいものですが、「全く笑えないネガティブな会話」は、聞いている相手を困らせてしまいますしね。

 

◇

結局、会話というのは、日頃の思想が言葉になるものなので、急に、魅力ある会話をしようと思っても、それは難しいもの。

魅力的な会話をしたければ、「いつもポジティブなほうに展開できる思想が必要だ」ということなんですよね。

 

つまり日頃から、どんな状況でも、“そこにある幸せ”に気付けるようになることが大切なんです。

 

◇

それでいえば、コロナで何度も緊急事態宣言が発令されましたが、、「外出できなくてストレスが溜まるー」と思うのか、「いまのうちに家でやれることが色々とやれる♥」と思うのかは、人それぞれ。

 

何事も訓練が必要!

意図して、“ポジティブシンキング”でいたいものですね!

 

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:コミュニケーション, ネガティブ, ポジティブ, 会話, 魅力

相手の気持ちを知るために、大事なこと

2020-09-08 by hikari

■相手が意思疎通をする理由

セキセイインコを飼い始めて、思ったことがあります。

人間がきちんと相手の意思を汲み取ろうとすると、相手もきちんと意思を出してくるのだということ。

逆を言えば、人間が相手を“動物扱い”すると意思疎通ができなくなるのでは?と。

意思を伝えようとしても、人間が分かろうとしてくれなかったら、だんだん意思を出すことも諦めてしまうかも。

(分かってもらえないことって悲しいですしね。無駄だ、と諦めてしまった方が心は楽というか)

私自身、インコがこんなに意思表示をして、なついてくるのに驚きだったのですが、もしかしたら、それは私がインコの気持ちを分かろうとするから、かもしれません。

だから、向こうも必死に意思を伝えてくる。

インコの表情すら、少しだけど感じるようになったり。

そういえば、うさぎを飼ったときもそれはそれは意思表示をするうさぎだったんです。

動物病院の看護婦さんも「こんなになついているうさぎ、初めて見た!」と言ったくらい。

そう言えば、小学校の時は飼育委員をやっていたのですが、学校のうさぎはなつかなかったんです。

それは、私自身がまだ子供だったこともあり、“都合のいい存在”として、大人しくさわらせてくれる動物として、可愛がっていたところもあるのかも。

相手(うさぎ)の気持ちなんて考えずに。

 それだと相手は心を開かないでしょうね。

◇

これって、人間でも言えることで、例えば、会社が社員の意見を何も聞いてくれなかったら、社員は段々意見を言っても無駄だと諦めてしまうんですよね。

意見がないのではなく、言っても無駄だから言わなくなる。

そして、段々、意思も持たなくなる。

(人によっては、そんな会社は辞めて別の会社に転職する)

夫婦間でも、よく聞きますよね。

「夫に言っても分からないだろうから、もう喧嘩もしたくないし、言わないようにした」とか。

喧嘩がないから、仲がいいわけでもないんですよね。

相手は自分の意思を伝えるのを諦めちゃっている場合もあるから。

つまり、ちゃんと相手と意思疎通をとりたければ、相手の意見を聞くって、すごく大事なことなんでしょうね。

それを無視し続けてしまうと、相手は意思すら出さなくなってしまうから。

相手の声を聞こう。

相手の気持ちを知ろうとしよう。

それが、すごく大事なことなのだと、インコに教えてもらったものでした。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:インコ, うさぎ, コミュニケーション, ペット, 会話, 婚活, 恋愛

人を惹きつける会話をする秘訣とは?

2019-08-26 by hikari

人を惹きつける会話とは、どんなものでしょうか?

自分が話したいことをただただ話しても、相手にとっては、楽しい会話にはなりません。 

そういう人が話すことの主語は、いつだって「私(I)」が多かったりするもの。「私は、こうだから~」「私は、こんなことがあって~」と。

もしあなたに興味がない人が聞いたら、どうでもいい話ばかりなことも・・・。 

逆に、サービス精神がある人の場合は、「あなた(YOU)は、どう?」「あなたのことをもっと教えて!」と、主語が「あなた」であることも多い。 

それだけ相手を気遣えているってことなんですよね。 

私がライターになりたての頃、編集長に言われたことがあります。 

それは、「読んだ人が、『なるほど!』『へぇ!』と思えるような記事を書きなさい」ということ。 

「なるほど!」と思わせるような、何か発見があったり、「へぇ!」と納得できるような記事でなければ、自己満足的なものになってしまうもの。 

それは会話でも言えることで、相手が「なるほど!」「へぇ!」とどうしたら思ってくれるのか?ということを想像しながら会話をすると、相手はより楽しんでくれるかもしれません。 

例えば、「ここのお店の紅茶が美味しかったの!」だけなら、小学生の日記レベルです。 

例えば、「なぜ、美味しかったのか」を説明できたら、へぇ!と言われることができます。 「あそこのお店の茶葉は、静岡でお茶を作っている会社が紅茶の茶葉も作っているから、香りがいいの」と言えば、「へぇ!飲んでみたい!」と思いませんか? 

そこまでの知識がなくても、「今度、あなたにも連れて行きたい!」と相手を絡めた話にすれば、そこにはサービス精神も生まれます。 

相手に何かを伝える気持ちがあるのか、単に自分の思いを吐き出したいだけなのか、(自慢話をしたいだけなのか)で、全然会話は変わってくるもの。 

つまりは、「自分のことを知ってほしい、理解してほしい」ばかりが前面に出ていないか、というのもポイントなんですよね。 

そのちょっとした気遣いの積み重ねが「また、会いたい!」と「もう、会いたくない」の分かれ道になってしまうんですよね。

 “サービス精神”を持って会話を楽しみたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:コミュニケーション, サービス精神, 会話, 恋愛

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

“不器用な恋”ほど、実は面白い!

本当の意味で「別れ」が辛い理由

[恋愛お悩み相談]彼にとって私は単なる友達でしょうか?

[恋愛お悩み相談室]彼から連絡が来ない!忙しいだけ?

あなたがその人に未練を抱いている理由は?

“恋愛下手さん”が恋をする方法

「“振る立場”の人に魅力があって、“振られる立場の人に魅力がない」なんてことはない!

Footer

こちらもオススメ!

心(ハート)を込めている人は、モテる!

本当の優しさを持つって、どういうこと?

<グルメ>

大人の街・神楽坂でお散歩

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

大人の街・神楽坂でお散歩

日光東照宮は、運を上昇させる最強のパワースポット

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]失恋してしまったとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS