• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ友情

友情

“マウンティング女子”は、劣等感が強い人

2021-04-20 by hikari

■“ マウンティング女子”にご注意!

“ マウンティング女子”って、意外と多いようですね。

個人的には、「威嚇みたいなもの」だと捉えています。

 

犬だって、相手が怖いとキャンキャン吠えるじゃないですか。

「僕のほうが、強いぞ!」って。あれに近いですよね。

 

つまり、それだけ、「劣等感を抱いている人だ」ってことなんですよね。

だから、相手よりも劣っていることが怖いというか。

 

“怖がっている相手”に対して同じ土俵に乗って張り合うのも、おかしな話ですよね。

「へぇ!すごいね」と言ってあげれば、いいんじゃないでしょうか。

スゴイと思わない内容だったら、「へぇ!よかったね」でもいいですしね。

 

逆に張り合ってしまうときって、自分が相手に劣っていることを恐れている、ということだから、それだけ自分に自信がない証拠でもあるんですよね。

とはいえ、一緒にいて楽しくない相手とは、そもそも距離を空けたほうがいいでしょうね。

 

学生時代と違って、大人はみんな忙しいから、遊びのお誘いが来ても、「今、仕事がバタバタしてて・・・」「親が体調を崩していて・・・」「うちの子が最近、遊びに連れて行けってうるさくて・・・」など、色々な理由をつけて断ることができるもの。

 

マウンティングするような人とは、付き合わないに越したことはないでしょうね。

だって、友達って「対等(フェア)な関係」だから、マウンティングをしてくる時点で友達ではないですしね。

 

そんな残念な相手にイライラするのはもったいないし、時間を使うのはやめたいものですね。

 

byコラムニスト・ひかり

 

Filed Under: HAPPY 関連タグ:マウンティング, 人間関係, 劣等感, 友情, 友達, 自己肯定感

「友達」としての愛し方もある

2020-01-04 by hikari

■「友達になる」という選択肢もアリ!

好きな人が自分を恋愛対象にしてくれないとき、あなただったら、どうしますか?

きっぱり縁を切る?

時に「友達になる」という選択肢もあるものです。もし相手もそれを望んでくれるのであれば。

好きな人と友達でいるのは切ないこともあるとは思いますが、そこまで素敵な人と友達でいられるのは、長い目で見たら、すごく幸せなことなのだと思うものです。

大人になればなるほど、異性と友達になるのって、難しいもの。
特に男性の方が(もちろん女性の方も)、「異性と友達になれる」という価値観がない限り、友情は成立しないものかもしれません。

私も何度か試みてはいますが、本当に友達になれた異性は一握り。なかなか難しいんですよね。

だからこそ、友達になってくれる相手というのは、貴重ですよね。

友達になると、恋の相談に乗ってくれたりと、男性ならではの意見を言ってくれたりするので、ありがたい存在になりますよね。

■友達だからこそ、関係が長続きすることも

私は、高校生のときに仲良かった男性の先輩がいたのですが、その先輩は、その3年間の間に色々な人と付き合っては別れていたので、私自身は、「友達でいると、縁を切らずにずっと仲良くできていいなぁ」なんて思ったものです(まあ、私自身、彼に恋心はなかったですけどね)。

友達だからこそ、ずっとつながっていられることもある。
相手の人生にずっと関われることもある。

どちらかが、相手をパートナーにしたいと思っていなくて、お互いが一番うまくいく関係が友達であるならば、友情を深めることが、相手を愛することにつながることも。
(※恋愛の愛とはまた違いますよ?もっと「大きな愛」という形で)

そんな形で相手を愛しても、いいと思いますよ。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:友情, 婚活, 恋愛, 片思い, 男友達

「元カレと友達になれるのか?」問題

2019-05-12 by hikari

元カレと 友達になれるかどうか 。意見は分かれるものですよね。

友達になれるかどうかは、付き合っている間にどれだけの人間関係を築けたか、にもよりますし、ヒドイことをされて別れた相手と友達になることは、難しいと思います。

(その場合は、信頼関係が壊れていますし)

あとは、どれだけ相手に対して「恋心」ではなく、本当の意味での「愛情」を持てているのか、でも変わってくると思うのです。

◇

友達になれない派には、「まだ気持ちが残っているから」という意見もあって、もちろん気持ちがあるうちは友達にはなれないと思います。

でも、自分も新たに恋人ができて、その人のことをきちんと好きになった時には、元カレに対しては、友情に近い思いが残るのではないか、とも思っています。

単に異性として好きな相手ではなく、「人として好きな相手」であれば、ではありますが。

◇

そもそも多くの恋愛は、「自分の望む関係の枠に入る人を求めている」のかもしれないな、とも思うものです。

「恋人枠」に入ってくれる人を求めているけど、入ってくれないなら、その人とはもう縁を切る、みたいな。

でも、おそらく元カレに限らずですが、自分の都合の良さを求めるのではなく、「その人と関わっていく」ということを考えると、むしろ、考え方は変わってきます。

「この人と関わるのであれば、どんな関係性がいいのか?」という思考になってくると思うのです。

つまり、「この人とは恋人同士だとうまくいかないから、関わっていくなら、友達関係ならちょうどいいのかもしれない」とか。

それが、元カレと友達になれるか否か、にも関わってくるわけで。

「元カレと関わっていくなら、もう付き合うのは無理だから、友達としてだったら、付き合っていこう」みたいな感じなのだと思います。

その代わり、人それぞれ、恋人と会う頻度と友達に会う頻度は変わってくるから、前みたいに頻繁には会わなくなるし、距離感も保った付き合いになると思いますが。

◇

結局、「人を愛する」というのは、自分にとっての都合の良さを相手に押し付けることではないし、本気で相手と付き合うってことは、「相手とどう関わっていくか」を考えることであり、さらに、「相手の幸せも願う」ってことだから、自分の望む関係でないから、もう縁を切りますってそんな簡単な思いで培ってきた関係でもないような気がするんですよね。(※個人差はあります)

例えば、樹木希林さんと内田裕也さんの場合は夫婦という関係性だけど、別居婚という形で関わってきたもの。それを、「私にとって結婚は一緒に住むことだから!」と自分の理想を押し付けてしまったら、相手とは別れるしかなくなってきます。

そうしたら、あの2人ならではの関係は築けなかったかも。

例えば、私の両親の場合は、離婚をしていて、別々に暮らしていますが、未だにお正月やそれぞれの誕生日には会って、お祝いをする関係です。

もう「夫婦でないなら、会わない」なんて簡単な関係ではないんですよね。

この2人(父と母)が共に関わっていくためにベストな関係性は、“元夫婦という形”だった、ってことです。(法的に距離感を保つ関係)

「人と関わる」って、そういうことだと思うのです。

◇

もちろん会って嫌な思いをするなら、会わない方がいいと思います。

でも、人として好きな相手に対しては形を変えて付き合っていってもいいのでは?とも思うのです。

それでお互いが上手に関わっていけるのであれば。

それだけの気持ちをお互いが相手に抱いているかどうか、

(どちらか一方だけが、そんな気持ちだったら続かないし、また、どちらか一方がまだ距離を縮めることにこだわっていたら、うまくいかないでしょうが)

それだけの話のような気がするものです。

自分の求める枠に入る相手を求めるのではなく、その相手とどういう関係で関わっていくか、そんな風に人間関係を築けたら、人生において「楽しい関係」が増えるのかもしれませんね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:元カレ, 友情, 友達, 婚活, 恋愛, 男と女の友情

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

「恋人いない歴=年齢」は、5人に1人の時代!

“恋愛下手さん”が恋をする方法

[恋愛お悩み相談室]年上の男性に片思いです。

恋愛上手って、どういう人のことを言うの?

意中の相手が振り向いてくれない時に、気付くべきこと

LINEの返事が来ない時の“隠れたメッセージ”

悲しい「別れ」を受け入れる方法

Footer

こちらもオススメ!

人に裏切られたとき、あなたがやるべきこと

近くで見たら悲劇でも、遠くで見たら喜劇

<グルメ>

【グルメ】ランチでアツアツの「牡蠣のグラタン」!

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

金沢・能登、女一人旅(金沢観光)

恋の勝負運をUPするパワースポット(井草八幡宮)

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]会社を辞めるとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS