• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • ホーム
  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
You are here: Home / Archives for 大人女子

大人女子

大人にしかできない“愛の形”

2018-04-27 by hikari

恋愛は、終わり方こそがすごく重要なもの。

今まで付き合っていた月日を全て台無しにしてしまうような別れもあれば(もちろん、そうであっても、別れてから月日が経てば、良いことも思い出したりはできますが)最後に「それでも、この人と付き合ってよかった」と思える別れもある。

人は自分にメリットのある人に対しては基本優しい。

でも、今後、そのメリットがなくなる「別れる相手」に対しても、最後の愛情や優しさをきちんと持てるかどうかは、その人の人間性にかかってくる。

いかに大人として成熟しているのか。内側にきちんと愛を持っているのか。

例えば、「愛しているからこそ、別れる」というのは、究極の愛だなぁ、と思うものです。

自己愛が強かったら、なかなかできないし(そこから、相手に執着して、ストーカーみたいになっちゃう人もいるし)、むしろ相手のことを本当に愛していないとできない。

でも、本気で愛しているからこそ、辛いことだったりもします。

愛する相手に「別れたい」と言われたときに、キッパリ別れてあげるのは、最後にできる相手への愛情です。

私にも一度、そんな経験がありました。どうしたらやり直せるのか、なにが不満なのかをたくさん話し合ったし、改善しようとしたけど、相手の心が離れちゃったら、もうどうすることもできないんですよね。

そのとき、「好きだけど、別れてあげるしかないんだな」って思いました。

でも、今なら思うんです。

あの頃の、好きな気持ちをぐっと堪えて、きっぱり別れた自分に誇りが持てる、と。

「すがるよりも、相手を手放す」ってすごく難しいことですが、それができたとき、強くなるし、一歩大人になれる、というか。

表面的な価値観でみたら、単に大失恋をしただけかもしれませんが、人生というレベルで見たら、明らかに、心が成長できる出来事であり、良い経験だったりもします。

愛するということは、「相手の幸せは、自分の幸せである」ということ。

さらに言うと、「相手の不幸は自分の不幸でもある」ってこと。

だから、相手が別れたがっているときは、別れてあげる。

そこまで愛せたら、その愛はより本物でしょうね。純度の高い愛を私たちも持ちたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 Tagged With: 別れ, 大人, 大人女子, 愛

コンプレックスがある人ほど、浮かれやすい…

2018-04-16 by hikari

コンプレックスは人を誤作動させるもの。

今あるコンプレックスはもちろんのこと、「過去のコンプレックス」が根強く心に残っている場合も、誤作動させる。

例えば、今、お金持ちの人がいる。過去に貧乏な経験があった人は、今、お金を持っていることをひけらかしがち。

でも、過去もお金持ちだった人は、別にひけらかさない。それがどうってことでもないから。

出世をする人も同様。

過去に何かしらキャリアにコンプレックスを持つと、出世した今でも、アピールをしてしまう。

そういう人ほど、出世すると浮かれてしまう。

もちろん、誰でも浮かれてしまうことはあると思う。過去にコンプレックスを持っていた経験があればあるほど、浮かれてしまうものだとは思う。人は弱いものだから。

でも、いい加減、その地点から飽きることも大切!

そうでなければ、本当に残念な人になってしまうから。

過去の「自分の痛み」をどれだけ手放せるかが、「現在、幸せになれるか」の決め手にもなるとも思うのです。

◇

出世をすると浮かれる人は多い。お金持ちになっても浮かれる人は多い。

でも、もし今、自分が望んでいた環境でいる人は、早く過去のコンプレックスを自分の心から手放すことが大切。

そうでなければ、今得られている環境にふさわしい人ではなくなってしまうから。

もちろん、今の幸せを実感することは大切。でも、浮かれている場合ではない。

そこからが「より本物になれるかどうかのテスト」だと思いますよ?

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY Tagged With: コンプレックス, 劣等感, 大人女子

[恋愛お悩み相談]依存体質です。

2018-04-16 by hikari

今日はこういったお悩み相談です。

(Aさん・29歳)

私は29歳のバツイチ独身です。去年離婚し、その2ヵ月後に出会った今の彼とお付き合いして半年以上経ちます。

私は彼氏ができると彼氏に依存する体質です。私は寂しがりやの依存体質な上に周りを振り回すクセがることを自覚しています。そのせいで大切な人を離婚で失った私は変わろうと努力して自分を磨き、変わったつもりでいました。

その後に出会ったのが今の彼氏です。が、彼ができるとまたすぐに昔の自分に戻っていました。

私なりに悩み、自分の直さなければならない点を考えました。

■ひとりで過ごせるよう自立すること
■自分の感情をコントロールすること
■ブレない自分軸をみつけること

しかしこれが本当になかなかできません。
ひとりでいると何をしても楽しくなく感じたりすぐに寂しくて孤独を感じたりこれを頑張ろう!と思っても、本当にこれって私のしたいことなの?とすぐにコロコロ変わってしまいます。

20代、やりたいことを片っ端からやってきて、色んな事に挑戦し、色んな所へも行きましたがいまだにコレだ!というものを見つけらずにいます。

周りからはそれがよく見えるのか“自由奔放”と言われ、そういうところが魅力に感じる人もいるようなのですが、私は自分のことをそんな風には全く思えません。

本当の私は自分で自分の望んでいることがわからず、自分で自分のことが解らないために常に不安定です。

私は周りの誰かの存在に左右されることなく、自分らしい信念を持ち、夢や目的に向かってまっすぐ取り組んでいるような凛とした女性になりたいです。

このままではまた大切な人を失うのでは・・・と不安にもなるし、何より自分に振り回されているのは自分で、それが一番苦しいです。

今、私が一番最初にすべきことは何なのでしょうか?具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか。

 

■Aさんに回答

精神的な自立ができていない人ができるようになるのって、そんなに簡単なことではないですよ?

本当に心がヒリヒリするし、自分の価値観をガラリと変えないとできないもの。

例えば、修業をして悟りを開く人って、断食や寝ないなど、厳しい状況に身を置きますよね?

それって、やはりそこまでの状態になったときに、初めて見えることがあるからだと思うんです。

ぬるま湯の中に浸かっている状態では分からないことってあるんでしょうね。

◇

ノウハウに頼りがちな人って、心で理解していない人が多いような気がするんです。

精神的な自立の大切さなどは、本当の意味で理解しないと難しいと思います。

■ひとりで過ごせるよう自立すること
■自分の感情をコントロールすること
■ブレない自分軸をみつけること
やってみたけどできません!・・・なんて、言っているうちは、本当の意味で理解していません。

寂しがり屋?みんな初めはそうでしょう?自分だけが寂しがり屋なんだと思いますか?

感情をコントロールできない?みんなそれを心を鍛えて、今日よりも明日、明日よりも明後日ってできるようにしていくんでしょ?

ブレない自分になれない?ブレない行動に本気でチャレンジしていますか?

そんなに簡単にできると思いますか?

その時点で、本当の意味で理解していない、というか。

例えば、人を振り回して、本気で反省している人は、人を振り回すことはできません。

それでも振り回す人って、そこまでの窮地になっていないんです。

また、依存する人は、本当の愛を分かってないんです。

本当の愛は求めるものではなく、与えるもの。では、与えるためにはどうしたらいいのか?そうなったとき、必然的に自立をしないといけないことに気付くはず。

愛しい人がいたら、誰だって声も聞きたいし、会いたい。でも、相手にとって今大事な時だったら、そっとしてあげるのが愛情です。

それでも「会いたい」といって、相手の心を惑わせるのは、単なる自己愛です。そんな本当の愛ではないものを相手に投げたら、相手は嫌になってきます。

相手に嫌われるくらいであれば、本当の愛情を相手に届けられるような人になろうと思うのか、それとも、「いやいや、やっぱり我慢できない!」といって自己愛の投げつけるのかで結果が違うのは、理解できますよね?

我慢できない!ではなく、失いたくなければ我慢するしかないんです。

できないではなく、失いたくなければ、できるようになるしかないんです。

それだけのことです。

だから、そこまでになれないのは、やはりそこまでの心境になってないからだと思うんです。

◇

やりたいことが見つからない、については、自分のためだけにやっているうちは、本当の充実感なんてありません。

人を喜ばせることで、やっとその行動の重要さが見えてきたりするんです。

依存体質な人は、相手を求めているというよりも、相手の行動で自分の存在価値をはかっているんです。

相手に求められることで、自分は価値のある人間なんだと、思いたいんです。

つまり、依存体質な人って、周りの人をそこまで幸せにしていないんです。だから、周りから重要な人だと思われている実感が沸かない。

自己重要感を増やす方法は、周りの人を喜ばせることだったりします。

それによって、ようやく自分は需要な人間なんだと実感できるようになる。

だから、自分にいっぱいいっぱいで、人を振り回している限り、自己重要感なんて得られないし、本当の意味での充実感は得られません。

◇

だから、Aさんにもし言えるとすれば、もっともっと苦しんで苦しんだ先に、見える世界がありますよ?・・・ってことでしょうか。

それでもできないときは、また大事なものを失ったりして、自立せざるを得ない状況になって、自立するパターンもあるので、そこまでいかないうちに、学びきっちゃった方がいいでしょう。

今、一番伝えたいことは、自分だけがそうだと思わないように!でしょうか。

頑固であればあるほど、苦しみます。

「結局、やるしかないんだな。成長するしかないんだな」と覚悟を持てたら、楽になれるし、成長する自分を楽しめるようにもなりますよ?

頑張ってみてくださいね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ Tagged With: 依存, 大人女子, 自立

  • Page 1
  • Page 2
  • Next Page »

Primary Sidebar

<人気ベスト7の記事>

  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。
  • 運のいい人ができていること
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 結婚相手に求めるべき“大切な条件”とは?
  • あなたが恋をつかめない原因とは?
  • 人が進むべき道は、1本の道としてつながっている

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

  • 「大成功のデート」って、どういうもの?
  • 倦怠期は悪くない。それよりも問題なのは・・・
  • ■■■パワースポット記事■■■
  • 恋の勝負運をUPするパワースポット(井草八幡宮)
  • 龍神様のいる縁結びスポット(田無神社)
  • 戸隠神社・五社巡りをしてみない?
  • 日本一のえびす像があるユニーク神社(大前神社)
  • 笑い閻魔の御朱印がスゴイお寺(西明寺)
  • 動物も楽しめる!?大宮のパワースポット(氷川神社)
  • 横須賀パワースポット(走水神社・東&西叶神社)
  • 期間限定の御守りがある龍神様の神社(田無神社)
  • 家庭運・結婚運UPのご利益!神社巡りバスツアー(諏訪大社4社)
  • 東京・阿佐ヶ谷はパワー溢れる街!(神明宮・馬橋稲荷神社)
  • 四国88ヶ所・西国33両霊場巡りができるお寺(玉川大師 玉真密院)
  • 目指せ玉の輿!? 金運を上げるオモシロ神社!(鷲子山上神社)
  • 大黒様&恵比寿様がご降臨したパワースポット(大洗磯前神社・酒列磯前神社)
  • 名古屋で金運をチャージ!(山田天満宮・金神社・伊奴神社)
  • 名古屋で良縁祈願スポット!(熱田神宮)
  • View More Posts

■検索してみて!■

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 運営会社

タグ

LINE LOVE いい男 お悩み相談 アドバイス アラサー アラフォー スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 依存 出会い 別れ 劣等感 喧嘩 大人女子 失恋 婚活 嫉妬 孤独 幸せ 忙しい 恋人 恋愛 恋愛運 悩み 愛 未練 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 良縁 良縁祈願 運命 開運 離婚

© 2019 · HAPPY WOMAN NEWS