• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ平等

平等

「幸せは平等」の本当の意味

2020-07-11 by hikari

よく「幸せは平等にある」と言われます。
そうすると、「平等なんかじゃないよ!」と思う人って結構いると思うのですが、そういう人は、「物質的な豊かさの平等」を言っているような気がするんです。

物質的な豊かさは平等ではありません。

でも、幸せは平等かもしれないな、って思うんです。

生まれながらにお金持ちな人もいるし、ある意味、ルックスがいい人というのも物質的な豊かさに当てはまるのかもしれません。

じゃあ、お金持ちでルックスがいい人はみんな幸せか?というと、そういうわけでもなく、生まれながらにお金持ちの人は自分が働くことの喜びを味わえない人も意外といるかもしれません。

「こんな給与で仕事なんてやってられないよ!」と思うかもしれませんしね。

でも、自分の仕事で給与が増えていく幸せ、努力をして技術を磨き、人に認めてもらえる幸せ、人の役に立つことで得られる幸せもあるわけで、それは「物質的ではない、人生の豊かさ」とも言えます。

ルックスがよければ、上っ面の魅力しか見ない人ばかり寄ってくるかもしれません。

その逆パターンは、ディズニー映画の「美女と野獣」ですが、野獣になった自分のことを受け止められることで本当の愛を感じることもあるでしょう。

つまり、世の中は不平等だ、と言う人は、物質的なことばかりを見て言っているのかもしれません。

以前、ブログで、「幸せを願うことは大切だけど、こうでなくてはいけないと思い込むのは違う」ということを書きました。(http://ameblo.jp/olhonne/entry-12261024616.html)

まさに、そういう人は、物質的に豊かになれば幸せになれるという風に思い込んでいるのでは?と思うのです。

ただ、幸せを感じられる人になれるかどうかは、自分次第です。

「私は幸せを感じられないタイプだから不平等だ!」なんて言ったところで、自分以外の人がどうすることもできません。自分で感じられるようになるしかないのです。

結局、どこまでの広い視野で物事を見るか?で人の幸せというのは変わってきます。

視野が狭ければ狭いほど、幸せは感じられにくい。

逆に、物質的なものではない幸せまで目を向けられるようになった時、さらに、自分の人生というスケールで物を見られるようになった時、極端なことを言えば、神様の視点で人間の世界を見るようになった時、感じられる幸せというのは随分違うものでしょう。

もしかしたら、「死」ということですら、今、生きている私たちが思うことと神様の目線で見るものでは変わってくるでしょう。

人間にとって、死は不幸なことですが、ある意味、神様の目線で「人間の世界の修行の終わり」でもあるので、喜ばしいことだとも言われています。(卒業、おめでとう!的な)

それでいうと、人間は、「生があることが幸せに決まっている」という、ある意味、物質的な目線でしか見られていない、とも言えます。

もし、死すら不幸ではないのだとしたら、人間の幸せの根源は随分変わってくるのかもしれません。(だからって自殺をしたらダメですよ?)

◇
そういう視点で見ると、平穏な人生よりも、波乱万丈な人生の方が、人間らしくて、より面白いこともあるかもしれません。

幸せと不幸せは表裏一体というように、不幸せな経験をしている人ほど、ささやかな幸せも気付くことができ、幸せを感じやすいとも言えますしね。

ただ、何度も言うように、幸せを感じられる人でいるかどうかは、自分次第ですが。

◇

はじめに、「物質的な豊かさは平等ではないけど、幸せは平等」と言いましたが、「幸せを感じられる環境は平等」と言った方が、より正確かもしれません。

幸せを感じられる環境を与えられても、自分が感じられなければ、それはその環境を生かし切れていないですしね。

それで言えば、人はどんなに厳しい状況でも、そこから学べば幸せに近づくけど、学べなければ、「単に不幸を味わっただけ」とも言えます。

結局、自分次第なんですよね。そこに気付くかどうかで、人生の幸せ度も随分変わるでしょうしね。

世の中は不公平だ、なんて嘆くのは、もう止めにして(環境や人のせいばかりにしないで)、ただただ自分の幸せを見つけていきたいものですね。

「こうでなくては幸せになれない」というバリアを外しましょっ!

そんなことを思うものです。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:不公平, 不幸, 人生観, 平等, 幸せ

人を差別する人は、劣等感が強い証拠!

2018-10-23 by hikari

人を差別するような人は、常に人と自分を比べ、優越感を得られなくては、自分を肯定できないほど、劣等感の強い人が多い。

だから、そんな人に傷つけられたところで、相手にしてはダメ。

“その程度”の人なのだから。

 

世の中に差別がなくならないのは、それだけ幸せな人が少ない証拠。

それは、すごく残念なこと。

みんなそれぞれ、自分の幸せを掴めばいいだけなのに!

◇
ある日、トーク番組「早く起きた朝は・・・」(フジテレビ系)を観たとき思ったんです。あの番組に出ている3人って、それぞれ特徴的な人生を歩んでいるなぁって。

バツイチで年下の旦那さんがいて、子供はいない磯野貴理子さん、バツイチシングルマザーで一人息子がいる松居直美さん、夫と3人の娘がいる森尾由美さん。

以前、貴理子さんが、「なんだかんだ言って、みんな自分の人生が一番好きでしょ?」みたいなことを言ったんですよね。

私自身、その言葉にすごくハッとしたんです。「私も、自分の人生、意外と好きだな~」って。

いい年して、結婚もしていないし、子供も産んでいないけど、好きな仕事をやらせてもらっていて、もし「他の人の人生と取り換えられる」なんてことがあったとしても、私は、今の自分の人生を生き続けるかもなぁ、と。

だから、もし「まだ独身なんて可哀想」なんて、差別的なことを思われることがあったら(そんな扱いをされることはめったにないけど)、「へ?」って思ってしまうところもあるかも。

結婚願望はないわけではないけど、なんだかんだ言って、今の自分の人生を自らの意思で選択して生きてきたのだから。

全く選択肢がない中で、今の人生にたどりついたわけではなく、色々な選択肢の中で自分が「いい」と思ったのを選んできたところはあるから(もちろん選べない選択肢もあるので、選べる範囲での選択肢ではありますが)。

結局、「独身で可哀想」なんて思う既婚者は、そう思いたいのだと思う。そう思うことで、自分の人生を正当化したいところもあるのだと思う。

でも、正直言うと、そっちの方が可哀想。

「相手も相手で幸せ、私も私で幸せ」と思えない人は、本当の意味での幸せ者ではないから。

 

◇

人に対して差別的な目を持っている人は、自分に対しても差別的な目を持っている。

だからこそ、いつも自分が不幸に見えないか、ビクビクしている。

自分で自分を追い込んでいるんですよね。

差別的な扱いを受けたところで、不愉快な気分にはなるだろうけど、同じ土俵に乗る必要はない。

そうせざるを得ないくらいに、相手の心が闇にあるのだから。

心が明るいところにある人は、人を差別なんてしないから。人が自分と違うだろうが、そんなことを気にしないくらいに、自分の人生を楽しんでいるから。

 

独身も既婚者も、子供がいる人もいない人も、同性愛者もみんなOK!

みんなそれぞれ、自分の幸せを掴めばいい。

自分にとっての幸せは、人と同じとは限らないのだから。

 

少なくとも自分自身は、人を差別するような人にはなりたくないものだなぁ、なんて思うものです。

この世界に幸せ者が増え、差別がなくなる時が来ますように!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:不幸せ, 差別, 平等, 幸せ, 既婚, 独身

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

結婚してくれない恋人の対処法

年末に多い「芸能人の離婚」から、私たちが学べること

素敵な独身男性の意外な欠点とは!?

元カレを恨んでいる人が知っておくべきこと

逃してはいけない恋のタイミングとは?

片思いの切なさから抜け出す方法

片思いの潮時は、いつ?

Footer

こちらもオススメ!

”嫌われる勇気”を持っている?

「会社を辞めたい!」と思ったときに気付くべきこと

<グルメ>

【グルメ】ラーメンの後はお茶漬けで2度楽しめるお店

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

金沢・能登、女一人旅(能登 珠洲・輪島)

日光二荒山神社は、縁結びに最適のパワースポット

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]死にたいとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2022 · HAPPY WOMAN NEWS