• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ後悔

後悔

「昔はモテたのよ」“過去ばかり振り返る”のは子供おばさん 【脱・子供おばさん!#04】

2021-02-05 by hikari

■過去は素敵だった?

子供おばさんは、「20代はモテた」「あの頃は、幸せだった」「あのとき付き合っていた彼が、運命の人だったのかもしれない」など、過去ばかり振り返っています。

しかし、「なぜ、今、それを維持できていないのか?」を考えた方がいいでしょう。その当時のあなたと今のあなたではなにが変わってしまったのか?

例えば、「20代はモテた」のであれば、アラサー、アラフォーになったあなたはどうしてモテていないのか?を考えなくてはいけません。「若さを失ったから」でしょうか?いえいえ、若さを失っても、それに勝る魅力を得ていたら、もっとモテているはずです。

「あの頃は、幸せだった」だったのであれば、どうして今のあなたはそこまで幸せではないのでしょうか?そのときに自分を幸せにしてくれていた周りの人たちのことを、今も大切にできているでしょうか?「優しくされて当たり前」と思って、感謝の気持ちを忘れていたり、周りの人たちは成長しているのに、自分はなにも変わらなかったりしたら、それは縁が切れてしまっても仕方がありません。

また、当時と環境が変わったのだとしても、今ある環境で自ら幸せを見つけ、つかみ取ろうとしないことに原因があることもあるでしょう。

 

■過去の恋愛に未練をもっていない?

一番厄介なのは、「あのとき付き合っていた彼が、運命の人だったのかも」と、過去の恋愛にしがみついているパターンです。

あなたにとっては未練をもってしまうほど素敵な相手だったとしても、彼にとってはそうでないから、今は別れてしまっていることも少なくありません。

なんだかんだ言って、「類は友を呼ぶ」ものです。自分と気が合う人と一緒にいると心地よいし、自分を成長させてくれたり、魅力的に変えてくれたりする相手であれば、5年でも10年でも関係を続けたくなるものです。

しかし、今、離れているということは、どういうことなのか?それは「あなたにとって、もしくは相手にとって、合わなかった」ということです。合わないのであれば、仕方がありません。そんな相手と一緒にいると、居心地が悪くなり、不幸になってしまいますしね。

逆に、またやり直したいのであれば、「今の自分」で「今の相手」に対して、きちんとアプローチをしましょう。もう「過去の自分」も「過去の相手」も存在しないので、妄想ばかり抱いていないで、現実をきちんと見るのです。

現在のあなたが過去に比べて残念な姿になってしまっているときは、フラれる可能性は高いですが、逆に、魅力を増していたら、彼の方が惚れ直すかもしれません。

それどころか、彼の方が、昔と違って魅力が劣ってしまっていることだってあるでしょう。それでもよければ、新しく関係を築くつもりで、やり直すことは、悪くはないでしょう。

 

■現在、幸せな人は、過去ばかり振り返らない

ただ、ハッキリ言ってしまえば、現在、幸せな人は、過去なんて振り返っている暇はありません。それどころか、過去と比べて今の自分の方が成長しているからこそ、「もう過去のことは忘れたい」と思うことだってあるでしょう。

好きになる相手だって、成長すればするほど、“人を見る目”がついているので、もっと素敵な人を見つけられるようになっているものです。

結局、今の自分が輝いていないからこそ、過去に輝いていた頃の自分を美化し、「あの頃は良かった」なんて、現実から逃げがちになってしまうのです。

しかし、もし日々、努力し、進化している人であれば、「過去の自分は今に比べて、未熟な存在」に過ぎません。だからこそ、きちんと成長してきた人は、仮に魔法が使えたとしても、その頃の自分に戻りたいなんて思わないものでしょう。誰にとっても、「その過去があってこその、魅力を増した今の自分」になっていることが大事です。

 

■「今」もすぐに「過去」になってしまうから

過去に比べて、成長できていない人は、大事なことを理解していません。

それは、この世界は、「諸行無常である」ということ、つまり、永遠なんてものは、ほぼないのです。

自分を取り巻く環境もどんどん変わってくるし、それに伴い、あなた自身も成長していかないと、取り残されてしまいます。
それを分からないまま、なにも学ばないでいると、現状維持どころか、置かれている状況はどんどん悪化していくのが当然の流れです。正直言うと、過去を振り返っている場合ではありません。

なぜなら、その「今」だって、すぐに「過去」になってしまうからです。

刻一刻と、「今」が「過去」になり、「未来」が「今」になります。

言うなれば、いつだって「今」をきちんと生きていれば、それが幸福な「過去」に変わり、「未来」もまたHAPPYになる、ということです。
逆に、過去の栄光ばかり浸っていたり、未来にばかり不安を抱いたりして、「今」をしっかり生きていなければ、過去も未来も残念なものになってしまうのです。

私たちが変えられるのは、いつだって「今」だけです。過去はもちろん未来も直接的には変えられません。今の在り方次第で、過去も未来も変わるのです。

だからこそ、過去にばかり心を奪われていないで、今の自分が、きちんと幸せをつかめるように、日々、がんばっていきましょう。それこそが「未来の自分」が、過去を振り返らないでいられる秘訣にもなりますよ!

 

byコラムニスト・ひかり
[協力:WOMe(ウォミィ)]

Filed Under: 子供おばさん 関連タグ:アラサー, アラフォー, 大人女子, 子供おばさん, 後悔, 未練, 過去

過去に後悔しないようになる秘訣とは?

2021-01-22 by hikari

■映画「コーヒーが冷めないうちに」を観て…

先日、映画「コーヒーが冷めないうちに」を拝見しました。

すごくいい作品だと聞いていたのですが、確かにストーリーがよく、感動的な作品でもありました。

<時田数(有村架純)が働く喫茶店では、ある席に座ると自分が望む時間に戻れるという伝説が。

ただし、過去に戻れるのは「コーヒーをカップに注いでから、そのコーヒーが冷めてしまう間だけ」といったいくつかのルールがある。過去を訪れたい人たちが次々と来店する。>

認知症になった妻を持つ夫の話なんて、ホント、感動的なので、ぜひ、観てみて!

◇

この作品で思ったのが、

「あのときもっと相手の気持ちを聞いておけばよかった」

「あのときに自分の正直な気持ちを言っておけばよかった」

と後悔している人が多いんですよね。

 

もちろんこの映画における過去に戻るルールでは、

・戻っても喫茶店内だけ

・珈琲が冷めるまでの数分間

・過去に戻っても、今は変えられない

というのがあるので、自分が失敗した出来事をやり直す、なんて大それたことはできないのですが、基本、人が後悔することって、この二つのことのような気がします。

だから、日頃から素直に正直な気持ちを話し、さらに、大切な人の思いをきちんと受け取ることが大切なんですよね。

それさえきちんと学べたら、過去の後悔している出来事も人生において、意味があるものになる、というか。

それこそ、現実では、過去は変えられないけど、今を変え、その結果、未来を変えることはできるから。

 

■現在を受け止める方法

この映画で、「過去は変えられても、現在の状況は変えられない」って設定は面白いなって思うんです。

やはり今の状況は“運命的に”この状況になった、と思えば、受け止めざるを得ないですしね。

実際にそうなのではないか、って思うんですよね。自分が生まれてきてから学ぶことはある程度決めてきているところがあるから、無駄な出来事なんてないんですよね。もし過去に戻れるのだとしても、それも生まれる前に「想定済み」というか。

だから、過去に後悔している人に対して思うことと言えば、「いやいや、それすらも想定済みであって、それをきっかけに今から学ぶことも想定済みなのだから、学んじゃえば?」みたいなところもあります(笑)。

それだけでなく、やはり「後悔すること」よりも「受け止めてしまうこと」の方が、結果的に楽なんですよね。だって、前者はどうすることもできないのだから。

いくら後悔したって、過去に戻れないですしね。だったら、後悔し損、というか・・・。

何はともあれ、日頃から自分の気持ちを素直に伝え、(相手を傷つけることでなければ、)相手の思いをきちんと聞ける人でありたいものですね。

後悔しないように・・・。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:コーヒーが冷めないうちに, 不孝, 後悔, 悲しみ, 過去

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

絶対に“付き合ってはいけない人”とは?

“都合のいい女”が気付くべきこと

「あのときの恋人が一番よかった」なんて思っていない?

出会いにも、別れにも……意味はある!

大人の恋愛は、告白する前から始まっている!

本当に「忙しい」から会えないだけ?

[恋愛お悩み相談室]年上の男性に片思いです。

Footer

こちらもオススメ!

幸せになるために目をそらしてはいけないもの

波動が高い人

波動が上がった時の「次のステップ」とは?

<HAPPY記事>

年を重ねても、彼女が美しい理由

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]恋人に浮気をされたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS