• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ恋愛上手

恋愛上手

“恋愛下手さん”が恋をする方法

2021-02-18 by hikari

■恋のブランクがネックに!?

恋愛のブランクが空くと、、ますます恋愛が遠のいてしまう人って、「自分は恋愛下手だから」とコンプレックスを抱いてしまう人も少なくないんですよね。

でも、そもそも恋愛のブランクがあくことって、別に大したことでもないし、逆に、“恋愛上手の人”ってどんな人のことを言うの?というと、そんなにいるわけでもないんですよね。

「恋多き女」が恋愛上手ではないですよ?それだけ恋愛に失敗してきたってことですしね。

逆に、関係が長続きする人は、「恋愛上手」とは言えるけど、恋愛って「組み合わせの妙」が重要なところがあるから、相性ががっつり合う相手に出会ってしまったら、恋愛下手でも長続きすることもあるし、そういう人が誰が相手でも長続きするわけではないんですよね。

つまり、組み合わせによっても「恋愛の形」は変わるので、相手が変われば、“初めての恋”に近いところもあるんですよね。
だから、ブランクなんて関係ない!というか。

でも、ブランクがある人は、そこに負い目を感じて、むしろ残念な行動をしがちなんですよね。
それによって、せっかく掴んだ恋を壊してしまったり…。

人は基本、自信がなかったり、恐れなどを抱いている時は、魅力的な言動ができないから、まずは、それを取り除くことが大切なんですよね。

恋に上手も下手もありません。ただただ相手をちゃんと愛せばいいんです。それに尽きるんですよね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:婚活, 恋多き女, 恋愛, 恋愛上手, 恋愛下手

“恋愛上手”の相手は、むしろご注意!?

2019-09-01 by hikari

“恋愛上手”な相手と恋愛をする場合は、ちょっと気を付けた方がいいこともあります。

恋って、まだ愛とは違う「自己愛の延長」のようなところもあるから、そういう人ほど、「自分が傷つかない(損しない)」ように動く人も少なくないんですよね。

恋の相手は、“恋愛下手”くらいの方が、安心できるところがあることも。
テクニックがない分、その人の行動には、“真心”があることもありますしね。

実は、先日、ある男性の方が書いた“女性向けの婚活本”を読んだとき、
「あぁ、逆に男性に、同じことをされたらたまらないな」って思ったんです(苦笑)。


テクニックで魅力的に演じられて、しかも、付き合うまでは何人とも同時進行でデートをして様子見されたら、(※その本では、何人とも同時進行でデートすることを推奨)私だったら、そんな男性、嫌ですしね。

こんなことをされたくないよなぁ・・・と。

おそらくこの著者の方は男性だけど、女性にも同じことをしているから、こういうテクニックを書いていると推測できます。自分がされても、嫌な気分にならないのか…。

私自身は、基本、自分がされたくないことは人にはしない方がいいと思っているし、自分が人にやったことは、自分に返ってくるものだと思っているので、もしそんな方法で結びついた相手だったら、実は、相手も、同じようにテクニックで魅力的に演じ、自分と付き合うまでに何人とも同時進行でデートをしていたような人かもしれません。

そんな相手と付き合いたいか?
更に言えば、そんな人と結婚したいか?ですよね(苦笑)。

そんな上っ面の褒めテクニックよりも、“真心”をくれよ!と思いますしね。

基本、恋愛テクニック本に書かれていることなんて万人に通用する内容ではありません。

人によって、異性の好みだって違うのだから!

女性は、男性が書いた女性向けの婚活本に納得しがちだけど、だったら、その男性が男性向けに書いた「女性を口説くための本」も同時に読んてみた方がいい。

「え?こんなことをされても、寒いだけだよなぁ?」みたいなことが、平気で書いてあるから!(苦笑)

なによりも、その人に合わない行動をされると違和感しかないから、下手に人の恋愛テクニックをやらない方がいいことも。
(例えばだけど、その人らしくない口説き文句を言われてもちょっと寒気がする、みたいなところはありますしね・苦笑)

テクニックは所詮、上っ面の魅力に過ぎない。
その人の心根までしみ込んだ魅力こそが本当の魅力ですしね。

それこそ、たとえデート相手が奢ってくれたとしても、「奢るのがデートでのマナーだから(別におごりたいわけではないけど)」なんて思っている男性と、「女性に奢って、男らしさを見せたい」と頑張っている男性では、雲泥の差があるもの。

大事なのは、その行為そのものではないんですよ。
そこにある“思い”なんですよね。

それを巷の恋愛テクニック本では、教えてくれていることが少ない、というか。

何はともあれ、恋愛下手な相手だからこそ、培われる関係もあることを理解しておきたいもの。

“恋愛上手な相手”に出会ったときは、ちょっと様子を見た方がいいかも!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:婚活, 恋愛, 恋愛テクニック, 恋愛上手, 結婚

モテる人がむしろ“恋愛下手”になりやすい理由

2018-10-03 by hikari

意外とモテる人ほど、恋愛下手になりやすいもの。
なぜなら、モテる人ほど、「他にもいい人がいるんじゃないか?」なんて思うから、忍耐強くなく、恋愛が長続きしないことが多いんですよね。

ここで言う「恋愛下手」というのは、アラフォー未満とアラフォー以上で変わってきます。

アラフォー未満の場合の恋愛上手、下手というのは、どちらかというとある程度恋愛での立ち振る舞いを知っていて、男性であれば「エスコート上手か否か」、女性であれば「愛され上手か否か」、みたいなところだと思うんです。

でも、アラフォー以上になると、正直言うと、そんなものは、どうでもよくなってくるというのか(笑)、ある程度の年齢になればそれなりには出来るようになっていることも多いし、相手が出来なかったらフォローすればいいだけのこと。、

それよりも重要なのは、「長続きするような関係を築けるか否か」だったりします。

そんなときも、今までそれなりにモテてきた人、さらに、今もそれなりにモテる人は、なにか恋人に気に入らないことがあると、「自分には、もっと他にいい人がいるんじゃないか?」なんて思って、別れがち。

アラフォーになったら、それが一番、「恋愛下手」なんですよ。

なぜなら恋愛は、長く続けば続くほど、関係は長引きやすいものだから。

寛容さと忍耐力を持って、そういう関係を築けるようになることが、恋愛において重要なことだから。

◇

こんなことはまず、ないものだけど、例えば、自分の父親(母親)と同じくらいの年齢の素敵な男性(女性)が現れて、「あなたの父親(母親)になりたい」なんて言ってきたとします。

「じゃあ、今の父親(母親)と別れてそっちを父親(母親)にしよう!」なんて思う人は、そうそういないもの。それは、単に血のつながりだけではなく、「自分の父親(母親)はこの人しかいないからだ」って思っているからだと思うんです。

だからこそ、実の親がどんなに残念なことをしたとしても、やはり最終的には「許す」というか、「許さざるを得ない」ところもあるというか。
(もちろん、本当に縁を切った方がいい親子関係もありますが、今回は、一般的な家庭を基準として)

でも、パートナーとなると、そういう感覚の人、多いんですよね。

もしかしたら自分の親以上に、深いかかわり合いをする相手にも関わらず、「気に入らないところがあるから、別れて、他の人にしちゃおっかな?」って。

それだと、いつまで経っても、いい関係は築けないかもしれません。

「相手が気に入らないことをしても、続けて、お互いに調和していく」ことを学べていないから。

そこから芽生える愛情の方が、恋よりも尊いですしね。

腹をくくって、「どんな相手でも受け止める!」と思ったときに出てくる愛情は、やはり深いものです。

それで言えば、「相手を変える」のではなく、「その相手と長く関係が続けられる方法」を学んだ方がいいことも。

極端なことを言えば、ずっと一緒にいると喧嘩をしてしまうのであれば、別居婚だって、ナシではない。

そこまでして結婚する意味はある?と言っては、それまでだけど、そこまでしても、「関係を続けようとする意志」が2人にある場合は、それだけの絆が生まれるでしょうね。

自分の結婚の理想を曲げてでも、「相手と共に生きる」ことを望んでいるってことだから。

それで言えば、樹木希林さんは夫の内田裕也さんと「一緒に住んでいないし、ほぼ連絡も取っていないけど、1年に1回だけ食事をする」ような夫婦関係だったようです。

「それでも、夫婦を続ける」ことで生まれる“何か”は、きっとお二人の中にはあったのでしょうね。

もちろん、そこまでするべき!なんてことは言えないけれど、そこまでするくらいの覚悟がある人の方が、いい恋愛ができるような気がします。

アラフォーになっても、何か気に入らないと別れを切り出し、出会いと別れをくり返している人って、結局のところ、「人と深く関係を築く覚悟が足りない人」が多いですしね。

それでは、恋愛上手とは言えないかも。愛のない“恋愛ごっこ”ばかり繰り返しているわけでもありますし。

本当に別れが訪れるまでは「自分にはこの人しかもういないんだ」くらいに腹をくくった方が、いい恋ができるもの。
(※逆に、別れを切り出されたときは「自分にはもっと素敵な人がいるはず」と思って、すぐに手放すことも重要ですが・笑)

アラフォー以上の人は、“本当の意味での恋愛上手”になりたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:パートナーシップ, 別居婚, 婚活, 恋愛, 恋愛上手, 恋愛下手, 結婚

“恋愛上手な人”って、ホントにいるの?

2018-03-26 by hikari

自分を「恋愛上手だ」と豪語している、実際にも恋愛上手な人に、私は会ったことがありません!(苦笑)

ハッキリ言ってしまえば、恋愛に上手いも下手もない。

結局は、「組み合わせの妙」でもあるので、美男美女の性格の良い人がステキな恋愛をできるか?というと、そういうわけでもない。

性格がいい分、自分と組み合わせの良い人と出会いにくいこともある。

「類は友を呼ぶ」ものだから、世の中に依存している人が多ければ多いほど、そういう人たちの方が引き寄せ合いやすいとも言えますしね(※それがいい恋だとは言っていませんよ?)。

さらに、「本当の愛」という観点で見たら、初恋の相手と結ばれて、10年も20年も仲良くしている人が一番の恋愛上手とも言える。

2人の関係が色々な形と変わりながら、お互いにやっていかないと、うまくいないですしね。

でも、そういう人は、「初恋相手しか知らないから」と、自分を恋愛上手だとは思っていないはず。

逆に恋多き女が恋愛上手かと言えばそんなことはない。

それだけ恋に失敗してきたとも言えるし、中には本人は無自覚でも相手にとっては「遊び」にすぎない関係もあったかもしれません。

そもそも「恋愛上手だ」なんて言う人よりも、「私、恋愛下手だから」という女性の方が日本ではモテる!(笑)

だから、矛盾するようだけど、「恋愛上手だ」と豪語する人よりも、「恋愛下手だ」と謙遜する人の方がモテちゃうので、余程そっちの方が恋愛上手だとも言えるのです(苦笑)。

で、結局何を言いたいか?というと・・・

恋愛にコンプレックスを抱いている人は、そんなのばかげている!ということ。

そもそも恋愛上手も下手もないのだから。

あとは自分がきちんと人を好きになれるか、縁のある相手と出会えるタイミングがくるか、それだけの話でもあるからです。

恋愛に正解はないし、勉強したら受験に受かるみたいな努力次第で何とかなるものでもない。

ただ、チャンスは掴みやすくするためにも、いつも自分の心身は磨いていた方がいい。

劣等感があればあるほど、相手の愛情を測ったり、イライラした気持ちを八つ当たりしてしまったりと、相手に面倒くさいことばかりしてしまうので恋を壊してしまいますしね。

恋愛下手でいいじゃない?

下手でもいいから、人をきちんと好きになりましょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:婚活, 恋愛, 恋愛上手, 結婚

恋愛上手って、どういう人のことを言うの?

2018-01-02 by hikari

恋愛上手って、どんな人のことを言うのでしょうか?

・コンスタントに恋人ができる人か?

いやいや、恋多き女は、それだけ恋愛に失敗している、とも言えるし、いくら付き合ったという形があるからと言って、恋愛上手とは言えない。(女性は恋愛だと思っても、男性側は遊びと思っていることもあるし)

さらに、言ってしまえば、単に「恋人を作る」だけなら、そんなに難しいことはないこともある。

人によっては、「自分を好きになってくれる人なら誰でもいい」という人もいるし、単に色目(肉体)を使えば、中には落ちる男性もいるもの。

逆を言えば、恋愛上手であればあるほど、むしろ、やみくもに恋人を作ったりしないでしょうしね。

「付き合うことで、不幸になる関係があること」も分かるだろうし、ただ単に、どんな人とも付き合いさえすればいいわけではない。

では、
・男性にモテる女性のことなのか?

恋愛上手って、たった1人の「この人」と思える人に、「この人が一番自分にとって素敵な女性だ」と思われる必要があるわけで、別に多くの人にモテる必要はないんですよね。

多くの人にモテても、この人!と思う人に思われなければ、「思う人には思われず、思わぬ人に思われて悩んでいる女性」になるわけで。

むしろ、人の思いって重いから、思われることで(自己愛を押し付けられることで)、面倒な目に合う人だっている。

さらに、いくらモテても、「彼氏いない歴5年」なんていう人もいるわけで、恋愛上手のカテゴリーに入れてしまってもいいのか?というとやはり違いますよね。

じゃあ、
・初恋の人と結ばれ、長く愛を育んでいる人か?

ある意味、恋愛上手と言える・・・けど、「今の主人が初恋の人でした!」と言う女性に対して、「おぉ!恋愛上手な女性だ」という反応はしないかも!?
もちろん素敵なことだとは思うけど。

◇

つまり、恋愛上手な人って、正直、あまりいないんですよ。

言っちゃあなんだけど、余程、勘違いをしている人以外は、「私って、恋愛上手!」って堂々と言える人、いないんじゃないかな?(苦笑)

そもそも、本当の恋愛をしている人も少ない。
人に本気で愛され、自分も本気で愛するってことができる関係って、難しいでしょうしね。
(大概は、自己愛の延長のようなニセモノ愛の投げ合い)

だからこそ、思うのです。

恋愛上手な人がいるかどうかは分からないけど、「恋愛に縁がある人はいる」ということ。

何度も言うように、恋愛って、たった一人の、この人!と思える相手に好かれることが大事で、その場合は、恋愛も縁とタイミングも大切だったりします。

出会ったときには、相手に恋人がいることもあるし、相手に好かれたときに、自分に恋人がいる場合もある。

つまり、何が言いたいか?というと、「私は恋愛下手だわ」なんて、悩む必要がないということ。

そもそも「恋愛上手」が存在しないのだから!

そんな事実に気付かないまま、架空の恋愛上手な人はいると思い込んで、自分と比べて、恋愛下手だと悩んでいたりする。

そもそも人と比べたってしょうがない。

自分の縁のある相手と人の縁のある相手は違うのだから。

何度も言うように、恋愛上手はいないけど、「恋愛に縁がある人はいる」。それだけのこと。

「縁まで自分がコントロールしよう」と思う方が無茶なわけで…。

だから、「私は恋愛下手だわ!」と悩んでいる人は、悩み損ですよ!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:両想い, 婚活, 恋愛, 恋愛上手, 結婚

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

占いとの上手な付き合い方

“自分の居場所”を作る方法

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

戸隠神社・五社巡りをしてみない?

うさぎが可愛い縁結びパワースポット(調神社)

他の「パワースポット記事」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ モテ 不倫 不幸 人生 人間関係 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 大人 大人女子 失恋 婚活 子供おばさん 孤独 幸せ 恋愛 悩み 愛 愛する 未練 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2021 · HAPPY WOMAN NEWS