• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ愛

愛

「純度の高い愛」とはどういうものなのか?

2022-05-05 by hikari

■「純度の高い愛」とは?

自分を愛し、自分と同じように人を愛し、さらに分け隔てなく人を愛せる人こそが“本当の愛”を抱いている人とも言えます。 

まさに、神レベルの愛ですが。

本当の愛を抱きたいと思ったとしても、特定のパートナーを持つことの多いこの人間のレベルでは、難しいことなんだなぁ、なんてつくづく思うのです。 

たとえば、結婚して子供が生まれたら、優先順位1位で我が子を愛する親は多いと思う。 

その時点で、「分け隔てなく人を愛する」ということが、難しくなってくるんですよね。 

たとえ結婚しなくても、親を優先順位を高くして愛している人は多いものですしね。 

そもそも人間の愛は、「相手への所有欲」が強いんですよね。相手を“自分のもの”だと思いやすい。

言うなれば、「“自分のもの”だから愛せる」というところもあるのでしょう。 

その時点で、本当の愛とは程遠い。エゴが出てくるから。 だからこそ、子離れできない親が出てきてしまうのも、仕方がないことだったり。(せっかく自分が育ててきた=投資してきた我が子が自分の手を離れていくのは、許せない、みたいな) 

まだそんな段階だからこそ、他国を犠牲にしてでも、我が国を優先するところもあるでしょうしね。

日本だって、発展途上国に工場を作って、安い賃金で働かせているのだから、同じようなものかも。 

もちろんその安い商品を私は喜んで使っているのだから、私も同類なんだと思う。 

■宇宙人の愛とは?

そういえば、宇宙人のバシャールは、書籍の中で、「私たちの社会では、すべての人がすべての人と結婚しています」と言っていますよね。 

「そういうことなのか!」と思うのです。 それこそが、自分を愛し、自分と同じように人を愛し、さらに分け隔てなく人を愛するってことなんでしょうね。 

それで言えば、人間の愛って、まだまだそのレベルには至っていないですよね。 

でも、せめて「自分」と「大切な人」のことだけでも、本当の愛により近い愛を与えられるようになりたいものですね。 

自分を愛せていない人、パートナーを本当の意味で、まだ愛せていない人も少なくないですしね。 

まずは、そこからが第一歩かも。

byコラムニスト・ひかり

 

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:バシャール, 人を愛する, 婚活, 宇宙人, 幸せ, 恋愛, 愛, 純度の高い愛, 純愛, 自分を愛する

人を愛せるようになるために、非常に大切なこと

2022-04-11 by hikari

■まるごと相手を愛せるようになるには?

人には必ずといってもいいほど、表に見せている姿だけではない、裏の姿がある。表だけの人はそうそういない。

人を本当に愛すると言うことは、その裏の部分も含めて相手を愛せるか、ということ。

もちろん、相手が間違ったことをしたら正さなくてはいけない。

でも、だからといって、嫌いにはならない、というか。

 

ただ、人は基本的には、まずは自分を満たさないと、他人のことまでは思いやることは難しい。

だから、相手が期待と違うことをすると、嫌いになってしまうこともある。

相手が自分を傷つけることをした場合は、嫌いになっても仕方がないけど、ただ単に自分の期待を応えてくれなくて嫌いになってしまう場合は、その恋愛は、相手に自分の足りないものを埋めようと思っている“自己愛”に過ぎないのかも。

だからこそ、人はまずは、自分で自分を満足させないといけない。

そうじゃないと、本当に他人を愛することって難しいから。

 

■自分を愛するとは?

では、「自分を愛する」って、どういうことなんだろうか?

私は“自分らしく”いられる場所や時間をきちんと持つことだと思う。

仕事では、我慢をしなくてはいけないことも出てくるけど、プライベートの時間では、なるべく自分らしくいられる居場所を作ること。

 

その場所を、恋愛にしようとしている人も多い。

もちろん、自分らしくいられる相手であれば、それはそれでアリだけど、やはり他人は自分の思い通りにはならない。

だからこそ、その自分らしくなる場所というのは、やはり「1人の時間」なのだと思う。

そこで、自分をきちんと受け止め、自分を愛することができたら、恋愛でも、仕事でも、他の人間関係でも、自己主張をしすぎないで、相手を受け止められるようになるから。

 

結局、相手が期待通りにならないと、自分まで影響を受けてしまうから、自己防衛本能から嫌いになってしまうこともある。

でも、相手がどうであろうと、自分の本当に大事なところがグラつかなければ、意外とうまくやっていけるような気がする。

自分を愛せている人、自分を受け止められている人ほど、他人のことをきちんと愛せる。

そういうことなんだと思うのです。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:婚活, 居場所, 恋人, 恋愛, 愛, 愛する, 本当の愛, 結婚

近い将来、「波動」が常識になる時代が来る!?

2022-03-13 by hikari

■波動が常識に!?

最近、「量子力学」という言葉をよく目にします。

スピリチュアル好きな人にとっては、「波動」はすでに常識的なものですが、そうでない人は、「そんな“見えないもの”があるわけないでしょ?」と思いがちです。

 

先日、『時間と空間を操る「量子力学的」習慣術』(著:村松大輔/サンマーク出版刊)という本を拝読しました。

 

著者は、東大の工学部を卒業された方で、スピリチュアル本とも一線を画しながら、「量子力学を生かすことで、幸せになれる方法」が分かりやすく説明されています。

 

ここでは、とても簡単に説明するので、興味のある方は読んでみるといいと思います!

 

量子力学とは、「目に見えない小さな世界を解明するための学問」なのだそうです。

 

また、量子の世界では、たとえ見えなくても、「空間全てにあらゆるものが有る」と考えるのだそうです。

 

私たちの体を含め、すべての物体は、「小さな粒(=素粒子)」からできているそうです。

(※書籍P18から拝借)

 

古典物理学は

・「物質」→モノ

という認識だったものが、

量子力学になると、さらに小さな素粒子を扱い、

・「粒子と波動性」→モノ&エネルギー

という認識に変わるんです。

 

素粒子は、17種あり、原子の中にあるのは、「クォーク」「電子」「フォトン」の3種で、「クォーク=物質の素」「電子=電気の素」「フォトン=光の素」なのだそうです。

 

この本では特に「フォトン=光の素」に重点を置いて書かれていました。

 

ドイツの理論生物物理学者のフリッツ=アルバート・ホップ博士によると、「意識=光」なのだそうです。

(※つまり、意識=光=フォトン)

そして、フォトンは、粒であり、波でもあり、振動数(周波数)があるんです。

 

自分の意識によって、フォトンに変化が起こり、物質や事象に影響を与えるそうです。

例えば、喧嘩が多い家庭は、観葉植物が枯れやすい、とか。

(先ほど伝えたように、空間全てにあらゆるものが「有る」から、影響があるんです)

だから、スピリチュアル的なことで言えば、「思いは実現する」といったことが言われるんでしょう。

 

そして、フォトンの波動数(周波数)が高くなるほど、エネルギーが高くなり、幸せな現象になりやすいのですが、

そのときに必要なのが、「集中力」「ポジティブな思考」などだそうです。

さらに、愛や感謝という思いが周波数が高いようです。

集中して物事を行うと、時間が早く進んだように感じるものですが、

色々な物を認識した量を時間としてカウントする「意識時間」と時計が示す「地球時間」が違うからだそうです。

(※つまり、短時間にたくさんのことを認識すると、時間が早く感じる)

 

◇

さらに、空間の振動数(周波数)を上げると、自分の周波数も上がるそうです。

(スピリチュアル的にいえば、「波動のいいものに囲まれると、運が上がりやすい」というのも、これなんでしょうね)

 

この本では、「波動のいい音楽を流す」「植物を置く」「祈る(ことで、ゼロポイントフィールド(※1)につながりやすくする)」「感謝の念を持つ」ことが紹介されていました。

(※ゼロポイントフィールド=エネルギーと情報が詰まった場所。

個人的には、ハイヤーセルフとか、その先にある“大いなる源”のことだと解釈しています)

 

私たちは目に見えないものの影響を受けて生きている。

それは、量子力学がもっと一般的に知れ渡ったら、より多くの人が「波動(周波数)」を認識するのが当たり前になるかもしれません。

 

そうしたら、クヨクヨしたり、人の悪口を言ったりしていられなくなるから!

(波動を落とし、運を落とすだけですしね)

 

早く、波動が「スピリチュアル」ではなく、「科学」として認識され、より全体の波動を上げられる世界になるといいなぁと思うものです。

(それに伴い、メドベッドなどが出てきてくれたら・・・)

 

科学的に波動(周波数)について学びたいときは、この本を参考にしてみるといいかもしれませんよ。

 

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:スピリチュアル, ゼロポイントフィールド, フォトン, 周波数, 意識時間, 愛, 村松大輔, 波動, 量子力学

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 29
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

結婚してくれない恋人の対処法

[恋愛お悩み相談室]遠距離の相手に片思い中です。

“不思議な存在”が縁を切ってしまうこともある

3回目のデートでも進展しなかったら、どうする?

キャリアウーマンがぶち当たる“恋愛の壁”

片思いの潮時は、いつまで?

腐れ縁を切る方法

Footer

こちらもオススメ!

魅力ある人ができていること

人を信じられるようになるためには?

<グルメ>

【1人ごはん】スシローでふぐ三昧!

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

セレブな街で良縁祈願(熊野神社・等々力渓谷)

東国三社参りでパワーチャージ!

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]好きな人ができたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2022 · HAPPY WOMAN NEWS