• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ愛

愛

「いい恋愛ができる相手か」でチェックすること

2021-03-02 by hikari

■恋を通して消耗していない?

ふと思うんです。

親とかに関しては、相手に好かれたいとか嫌われたくないなんて、そんな不安は全くない、というのを前提に愛情を与え合えるのに、どうして恋愛になると、それができないのだろうか、と。

 

だって、家族であっても、自分とは違う存在なのに。

 

逆に結婚して家族になっても、それができなくて、別れてしまう夫婦もいる。これって、なんなのだろう?と。

 

「この人とは縁を切らないでやっていくしかない」と腹のくくることと、しぶとく関係を築いていくことで深い愛と絆は生まれるものなのだろうか。

 

ただ、根本的に自分自身、そして相手が「愛を抱ける人なのかどうか」も大きいと思う。

 

◇

つくづく思うんです。

本当の愛情を持っていない人との恋愛、結婚は、消耗するものなんだろうなって。

 

相手は「自己愛」や「自分の都合のよさ」ばかり投げてくるものですしね。

愛じゃないから、疲れてしまう、というか。

 

だから、恋愛相手は「本当の愛を持てる人なのか」は、見ておいた方がいい。

 

単に、エスコートしてくれるか否かなんてものは、優しさ、愛情とは限らないから。

 

もっと根本的に「愛を持てているのか」という部分は重要なんですよね。

 

Byコラムニスト・ひかり

 

Filed Under: HAPPY 関連タグ:婚活, 恋愛, 愛

私たちがこの地球で学びたかったこと

2021-02-26 by hikari

■3次元の世界で、100%の愛は難しい理由

多くの人が、いくらかの愛と、いくらかの恐れを抱いて、生きている。

3次元の世界で、自分が“愛そのもの”になるのは、難しい。

 

「愛」の反対は「恐れ」なので、3次元の“有限の世界”でいる限り、恐れは抱いてしまうものですしね。

だから、愛100%にはなりにくい。

 

でも、「それでも愛に近づこう」と思えるのが、自分への愛でもあるんですよね。

それこそが、私たちの成長でもありますしね。

 

◇

 

ふと思うんです。

神様はどうしてこんな世界を作ったのだろう?と。

でも、きっとそうやって“愛そのもの”ではない自分を経験したかったところもあるんでしょうね。

 

例えば、自分がドラマや映画を作るとして、登場人物がみんな“愛そのもの”だったら、面白いストーリーになるかどうか、ですよね。

光を感じるために、闇が必要であることも。

愛を感じるために、恐れが必要であることも。

そうやって、愛と光を感じたいからこの世界を作ったのかも。

 

だから、もし100%の愛を持ちたければ、さらに自分自身が“愛そのもの”になりたければ、やはり、“今の地球”からは卒業するしかないんでしょうね。

そのときに「退屈だ!」なんて思わないように!(笑)

◇

今後、地球は次元が上昇し、5次元になるといわれています。

“新しい地球”に行きたい場合は、「“新しい地球”に行くこと」を決めることが大切とのことです。

 

でも、今の世界で充分!という人も中にはいるかもしれないので、それはそれで自由なんです。

(その場合は、噂によると、別の三次元の星で暮らすのだとか)

 

100%愛の星と、愛とおそれの星、あなたは、どちらの星で生きますか?

 

Byコラムニスト・ひかり

 

 

Filed Under: HAPPY 関連タグ:アセンション, 恐れ, 愛, 新しい地球, 次元上昇

モテる人ができていることとは?

2021-02-17 by hikari

■思いやりのある人は、幸せになれる!

映画「ワンダー 君は太陽」を観たことはありますか?
愛にあふれた作品なんですよね。

ストーリーは、生まれつき顔が変形した少年オギーが、小学校に通うことになり、同級生にいじめられてしまうことも・・・。
でも、彼は自分の持ち前のユーモアや頭の良さ、優しさで周りの人を変えていくんです。

この作品は、彼だけの話ではなく、彼を支えている家族も、そして彼の友達や周りにいる人たちもそれぞれ悩みを抱えているのですが、それでも少しずつ乗り越えていくんですよね。

ここに出てくる人たちはみんな、すごく優しいんです。だから、さまざまなトラブルを乗り越えられるところもあるのかもしれません。

やはり優しさって、人の心を掴む“最大の武器”でもあるから。

本当の優しさは別に相手に気に入られようとおべっかを使うことなんかではなく、相手の心に寄り添う優しさ、そして、相手の幸せを願える思いやりなどです。

この物語の人たちは、みんなそれぞれ自分の人生に対していっぱいいっぱいなところもあるけど、それでも、人に対しても思いやりを見せられるから、幸せに過ごせるのかもしれません。

■モテる人は、基本、優しい!

当たり前のことを言いますが、モテる人は、基本優しいんですよね。

単にルックスがよくてモテるとかそういうのは、長続きしませんが、本当に優しい人って、愛され続けるもの。

優しさって、色あせない魅力なんですよね。

本当の優しさは、心の強さがないと出せません。

強さがないと、相手に嫌われることが怖くて“保身”としての自分のための優しさしか出せないから。それは相手にも伝わるんですよね。
それだと、モテるどころか、ナメられることも・・・。

相手に寄り添う優しさって、ただただ相手を思い注がれるんですよね。
そういうことが出来る人は、相手の心をギュッと掴むことができもの。

だからこそ、私たちも、この映画の登場人物たちのように、自分の人生も大変ながらも、相手のことも気にかけられる優しさを持っておきたいものですね。

すごくいい作品なので、オススメですよ!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:モテ, ワンダ―君は太陽, 婚活, 幸せ, 恋愛, 愛

目覚めやすくなるかもしれない幸せの呪文

2021-02-13 by hikari

■目覚めやすくなる呪文とは?

今日は、話半分で聞いていただきたいのですが、先日、斎藤一人さん関連のYouTubeを見ていたら、ある呪文を紹介していました。

「我は神なり。愛と光なり」

これは、自分は神様であること、そして、愛と光の存在であることを潜在的に思い出させる呪文だと言えるかもしれません。
(※誰もがみんな神様の一部なんですよ)

実は、この言葉を唱えると、隣の部屋にいるインコが必ずパタパタと飛んで、私のところに寄ってくるんです。
面白いなぁ!と。

うちのインコは名前を呼んでも寄ってこないどころか、うんともすんとも鳴かないので、最近は、インコが見当たらない時にこれを唱えています(笑)。
(そういう使い方をするのは私だけだと思いますが)

それで言うと、うちのインコは、スピリチュアル的なものに対して反応があるんですよね。

毎朝、私が自分にレイキヒーリングをしていると肩に止まってきますし、かなりイタズラ好きですが、神社の神札には近づかないんですよね。

なにか不思議なものとつながっているからなのか、それとも一般的なインコもそうなのかは分からないのですが、インコの波動は、「空(くう)」に近いというのを、聞いたことがあります。

だから、この呪文、ひょっとしたら、不思議な力があるのかもしれません!

唱えてみるだけなら、タダなので(笑)、毎日1回、唱えてみてはいかがでしょうか?

「我は神なり。愛と光なり」

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:愛, 愛と光, 斎藤一人, 新しい地球, 目覚める, 風の時代

恋人がいなくても「愛を増やす」方法

2021-01-14 by hikari

■自分の中に愛を増やすには?

いい恋愛をするためにも、 人を愛せるようになることが大切。  

そして、人に与えられるくらいの愛を 持てるようになるためには、 自分の内側に愛を増やすことが重要なんですよね。  

それを多くの人は、 人から愛されることで 愛を増やそうとしてしまうんだけど、 結局のところは、 自分が自分を、そして人を愛することで 自分の内側に愛が増えていくもの だったりします。  

つまり、愛を求めているうちは、愛って増えないんですよね。

■ペットを飼い始めて、改めて発見したこと

最近、インコを飼い始めたのですが、すごく懐いてくれて、とにかく可愛いのですが、意外と鳥と言えども、世話って大変なんですよね。

鳥かごにいれっぱなしだと、インコのストレスが溜まってしまうから、適度に出さないといけないし、(毎朝、「鳥かごから出せ~!」とアピールされます・苦笑)

鳥かごから出してしまうと、好奇心旺盛だから、危なそうなところに止まったり、電気コードを食いちぎろうとしたり、とにかく目が離せない。

しかも、部屋中を飛び回っている時は、料理ができないので、鳥かごに入れようとすると、めちゃめちゃ怒ります(苦笑)。

インコは人間の2歳くらいの知能をもっているというだけあり、すごく意思表示をするし、私とコミュニケーションをとってくるんですよね。面白いくらいに。

飼い始めて1週間くらいになったら、もうすっかりインコと“共同生活”です。「2人暮らし」って感じ。

しばらくマイペースに暮らしていた私にとっては、インコの感情に振り回されたりして、負担もかかっているのですが、それを上回るくらいに幸せなんですよね。

ふとペットは、「自分の内側に愛を増やしてくれるのに最適な存在」かもなぁ、と思いました。

だって、みんな、動物には「こうしてほしい」なんて期待しないでしょ?

ただただ無償の愛を注ぎ、相手(!?)が快適でいるように、お世話をしてあげるというか。

これが同じ人間だったら、「私がこれくらいしたのだから、あなただってこれくらいはしてくれてもいいのでは?」なんてギブ&テイクなことを考えがち。

だから、“言うことを聞きそうにないペット”ほど、可愛がると、自分の内側に愛が増えていく効果があるのかもしれないなぁ、なんて思うものです。

インコは、他の動物に比べてスペースを取らないし、えさも大変ではないし、ペット禁止のマンションでも飼えることも多いので、オススメですよ!

↑飼い始めて2日目には肩に止まってくれ、3日目には毛づくろいをするほど、リラックスするようになりました。超~可愛いですよ。

<余談ですが>

以前、うさぎを飼っていた時も愛情をたっぷり注いで育てていたら、ものすごく懐いて、私の顔をペロペロ舐めるくらいに愛情表現が豊かな子になったこともあり、それ以来、フランス料理のお店に行っても、うさぎ肉を使った料理が食べられなくなってしまったんです。

今度は、鳥がこんなに懐いて可愛いとなると・・・鶏肉をはじめ、肉が食べられなくなりました(苦笑)。

鳥にハートがあることを知ってしまったから。これは、食べ物ではない!

たとえ罪に問われなくても、知らないからこそ、できてしまっているひどいことって、いろいろとあるのかもしれませんね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:セキセイインコ, ペット, 愛

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 16
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

「幸せを願うこと」と「こうでなくてはいけないと思う」のは違う

選択したら、幸せになれるものって?

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

最強の縁結び神社に行ってみない?(筑波山神社)

「めざましテレビ」で紹介された、珍しい“ビル神社”(八津御嶽神社)

他の「パワースポット記事」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ モテ 不倫 不幸 人生 人間関係 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 大人 大人女子 失恋 婚活 子供おばさん 孤独 幸せ 恋愛 悩み 愛 愛する 未練 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2021 · HAPPY WOMAN NEWS