Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あいのたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブ優しさ

優しさ

「正しさ」よりも「優しさ」を選べる人が、幸せになれる

2025-03-29 by hikari

■正しければいい、わけではない!

パートナーシップにおいては、「正しさ」ばかりを基準にしていると関係は壊れることは、よくあることです。

例えば、恋人と焼肉を食べるという約束をしていたとします。デートに向けて、自分の頭の中では、焼肉を食べる準備ができていたとします(笑)。

そんなとき、恋人が「今日、テレビでとんかつ特集を見ていたら、とんかつを食べたくなっちゃったんだよね。とんかつにしない?」と言ったとします。

そんな時あなたが怒りながら、「ひどい!!焼肉食べるのを楽しみにしていたのに今日は焼肉にすると約束したのだから、絶対に焼肉がいい!」と言って、恋人を無理やり焼肉屋に連れて行って、ご飯を食べたとします。

自分は焼肉を食べられて満足でしょうが、とんかつを食べたかった恋人にとってはその日は楽しくないデートになったかもしれません。

それで、いい関係が築けるのか?ですよね。

それこそ、お互いの要望を譲歩し合って、「だったら、ファミレスやとんかつメニューもある焼肉屋で焼肉ととんかつを食べよう」というようにお互いの要望が叶いやすい方法を探すことは大切なことです。

自分の言い分は正しいのだからと自分の正当性ばかり訴えて、相手の要望を聞けないようであれば、だんだん相手は、あなたとは一緒にいたくなくなってくるでしょう。

そんな対応をしていたら、いい関係は築けないんですよ。

たとえ自分の方が100%正しいとしても、それを言い切り、相手に合させるようでは、関係は壊れていきます。

自分の中では、「えー!」と思っていても、それでも譲歩し合って、お互いが納得できる方向を探していくことが大事なんですよね。

パートナーシップで大事なのは、正しい、正しくない、ではないんですよ。お互いが相手を思いやれるか、気遣えるか、が重要なのです。

それこそ、「正しさ」や「正義」というのも、人によって変わってきます。そこに正解はありません。

自分はそれを正しいと思っても、それは“自分の理屈”に過ぎないし、相手にとっては正しくないかもしれないのです。

そこで、正しい、正しくない、どっちがおかしい、なんて論争はパートナーシップでは無意味なんです。

双方が気分よく過ごすことが、一番大事なことだから。

自分の意向を正当化ばかりして、相手に不愉快な思いをさせていたら、いくらあなたが正しかろうと、相手はあなたから離れていきます。

だから、もしあなたが“自分基準の正しさ”ばかりを追及していく人生を選びたいのであれば、それこそ、1人で生きていく決意をしなくてはいけません。

そんな人の傍から、人は離れていくからです。いつもあなたに合わせなくてはいけないからです。

何度も言うように、100%の正しさなんてものは存在しません。

ときとして、相手は、あなたの正しさを正しくないと思っていてもあなたに合わせるしか選択肢がないのであれば、そのうち「あなたとは一緒にいない」という選択をするようになるでしょう。

それこそ、はじめの例にしても、焼肉を食べるという約束をしたところで、「約束を守って、焼肉を100%食べなきゃいけない」なんてそんなの決まりはないし、正しさでも何でもないんです。

人によっては、「その都度、食べたいものを食べることが正解」だという人もいるでしょう。

それだけ「正しさ」なんて、あやふやなものなんです。つまり、あなたの抱いている正しさなんて、いい加減なものなんです。

だからこそ、自分の言っていることが正しいと思い込んでしまう人はまた危険なんです。

“相手にとっての正しさ”を受け入れられないから。

◇

正しさなんて、曖昧。そんな曖昧なものを盾に自分を正当化することが、正しい行為のわけはない。

そんなことよりも、相手に優しくできる人の方が正しい。もちろん無理しない程度にではありますが。

だからこそ、お互いに気持ちよく過ごすために相手を気遣いながら、折り合いをつけていくことが大事なんですよね。

「正しさ」よりも「優しさ」を!

その方が、いい関係が築けますよ!

byコラムニスト・ひかり

カテゴリパートナーシップ 関連タグ:パートナーシップ, 優しさ, 喧嘩, 婚活, 恋愛, 折り合い, 正しさ

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • Interim pages omitted …
  • ページ 6
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

<お知らせ>

WEBタイトルを「あいとひかりのたね」に変更しました!

他の「お知らせ記事」も読む

★気になるワードを検索

カテゴリー

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「HAPPY」
  • 「あいのたね」
  • 「アドバイス」
  • 「グルメ」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「トレンド」
  • 「パートナーシップ」
  • 「パワースポット」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「不倫」
  • 「出会い」
  • 「子供おばさん」
  • 「片思い&失恋」
  • 「量子力学」
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●このサイトについて
  • ●会社概要
  • ●運営会社

スポンサードリンク

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

=PR=

=PR=

好評発売中!

好評発売中!

<3秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]恋人に浮気をされたとき

[簡略アドバイス]人に裏切られたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

Footer

<量子力学・波動の不思議>

音の周波数で体が変わる!マナーズサウンドの不思議な力

他の「波動関連の記事」も読む

天照エネルギープレート(1600円~)

天照エネルギープレート(1600円~)

★気になるワードを検索

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

「子供おばさん」記事

【試し読み】歳を重ねて魅力が増す女と、衰える女の違い

【試し読み】人を信じられなくなった時にやるべきこと

他の「子供おばさん記事」を読む

タグ

ChatGPT お金 アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力 5次元

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

上の画像をクリック↑

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS