■紅葉の井草八幡宮へ
紅葉の時期に行きたい神社と言えば、「井草八幡宮」。
JR荻窪駅(東京都)からバスで12分のところにあります。
今年はちょっと紅葉が遅くて、来るのが早すぎたのですが、このまっすぐな参道に銀杏の落ち葉が敷き詰められて、金色に輝くのですよね。
この日は少し、落ち葉があって、少し黄金の道になっていました。
ここは手水舎も重要なポットなんです。
・手水舎
この後ろにある神様にも参拝してから、本殿に参拝したほうがいいようなんです。
右側には「祓戸神社」。
祓戸大神が祀られています。
祓戸大神と略されていますが、
瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)
速開津比咩神(はやあきつひめのかみ)
気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)
速佐須良比咩神(はやさすらひめのかみ)
だとも言われているのですよね。
ここに、これから重要な神様と言われている、(これまで隠されていた)瀬織津比咩神を祀っているとは!(驚)
噂によると、伊勢神宮の内宮の別宮に瀬織津姫がアマテラスオオミカミの荒神として祀られるようです。
それくらい重要な神様なんです。
こちらは、「三宮神社」(天照大御神・春日大神・天満天神)
つくづく、神社は、摂社に重要な神様が祀られていることがあると感じるものです。
(個人的な見解では、戦後、日本は戦争に負けたことで、色々と神社を変えられてしまったから、その中でも神様やパワーを守ろうとして、ひそかにこうなっているのでは?と思うのですよね)
・拝殿
ご祭神は、八幡大神(やはたのおおかみ)と
応神天皇(おうじんてんのう)。
勝負運をUPさせるといわれているのですよね。
この日は雲一つない秋晴れ!最高でした。
椅子があるので、ゆっくり座りながら、内観しました。
境内には、源頼朝が植えた松の二代目が。
ここの神社は緑豊かで、鳥たちの鳴き声も聴こえ、癒されます。
実は、この神社で「すごいご利益がある」と噂のお守りがあるんです。
・神鏡守(1200円)
ペンダントとキーホルダーの2種あるようなのですが、ペンダントのほうは、年内分は売り切れとのこと。
ご利益は、「恋愛運がUPする」とか「魔を跳ね返す」とか、色々と言われているようです。
ここは荻窪駅からバスで行く場所にあるからか、観光客が少ないので、ゆったりとパワーチャージできます。
元気をもらいたいときに、おすすめです。
byコラムニスト・ひかり
(2024年11月の情報です)