■ネット婚活とネット通販の共通点
ネット婚活は、ネットシ通販と似ているところがあります。
ネットショッピングには様々な商品があって、いいものもあれば、悪いものもある。
何を選ぶかは、自分次第なんですよね。
それと同じように、ネット婚活に登録している人も色々な人がいるもの。
その中から、自分が好きになれそうな、さらに相性が合いそうな人を選ぶかどうかは、自分自身にかかっているんですよね。
ルックス重視な人は写真で好みかどうかから入る人もいるし、趣味が合う人が重視な人は相手とのメールのやりとりで相手の反応を見てみるとか。
だから、ネット通販同様、見る目がないと、変な人(物)と関わってしまうことがあるもの。
それこそ、「飲むだけで痩せます」なんていうダイエット商品を選ぶように(※そんなものは、ないから)、“「すぐに結婚したい」と言ってくる、絶対に普通にしていたって出会いはあるだろう、と思うよう年下のイケメン”がいたら、怪しい!と思わないといけないし!(笑)。
だから、ネット通販をしている人なら同じような感覚で、リスクを考えた上でネット婚活をしたほうがいいのですよね。
■ネット婚活の手軽さは魅力
逆に、「ネット婚活の良さ」ももちろんあって、何と言っても、“手軽さ=出会いやすさ”は魅力。
日常生活では、相手が「婚活中の人かどうか」なんてわからないしですしね。
しかも「相手の条件」だって、独身でも実はバツ3だったとか、お子さんがいる、とかは、探りながら知っていくことは多い。
逆に、ネット婚活だと、基本的に「婚活をしている人」と出会いやすいし、バツイチかどうかなど聞きにくいこともプロフィールを見れば、基本的には分かるし(中には、嘘をついている人もいますが…)。
■選ぶのは商品ではなく、“生身の人間”
ただし、気を付けなくてはいけないのは、人は「簡単に手に入ったもの」は大切にしない傾向があるから、自分も相手もその「出会い」をきちんと大切にできるのかどうか。
ちょっと気に入らないところがあると「次に行けばいい」って、簡単に縁を切ってしまう人もいますしね。
つまり、ネット婚活はネット通販に似ているけど、選ぶのは“生身の人間”なのだから、そこは相手を傷つけないで慎重に関係を築いていきたいもの。
ネットショッピングにもリスクはある。
ネット婚活にもリスクはある。
でも、ネットならではの便利さもある。
だから、その便利さを上手に使いこなしつつ、最後は「人と人との関わり」を大切にしたいものですね。
byコラムニスト・ひかり