Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あいのたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

現在の場所:ホーム / アーカイブ子供おばさん

子供おばさん

クールに、でも愛情深く!大人の女性に最適な「友人との距離感」5つ(その2)

2025-02-20 by hikari

大人になると、友達関係は学生時代とは変わってきます。学生時代はベッタリした付き合いであっても、大人になったら、最適な「友人との距離感」が大切というお話を~その1~でしました。

「最適な距離感」を保つためには、「相手には『大切なものがある』ことを理解する」「相手が変わっても、OKとする」「自分とは違っても、『良し』とする」ことの大切さを紹介しました。
~その1~はコチラ

ここからは、さらに、〝大人度〟の高い対応を紹介します。

■大人の女性に最適な「友人との距離感」4:相手の生き方の邪魔をしない

自分の行動や言動に自分で責任を取れる年齢になったときは、相手が自分で責任を取る覚悟でいることに対しては、邪魔をしないことが大切です。

例えば、Dさんの友達は、残念な男性と付き合っていて、その人と結婚をする気でいました。もちろんDさんは、止めたほうがいいと説得して、「相手の男性と結婚することのリスク」をきちんと説明しましたが、友達は彼のことが好きなので諦められないようでした。Dさんは「彼女自身がその恋愛、結婚を通して、自分できちんと学ばなくてはいけないこともあるのだ」と思い、遠くから見守ることにしたそうです。

結局、自分の人生は、自分でしか責任を取れません。もしかしたら、友達が付き合っている彼が、結婚したら、いい旦那さんに変わることもあるかもしれません。可愛い子供を授かる可能性だってあります。
もちろん、その友達が彼とは結局うまくいかず、離婚し、苦労をする可能性もあります。ただ、自分が「こっちの道に進みたい」と思うほうに進まないと、自分で責任を取ることができません。それこそ、Dさんに言われたから結婚を諦め、その後、生涯、独身で過ごすことになったら、Dさんに対して、「あのときに止められなければ!」と怒りを抱くことだってあるでしょう。
だから、アドバイスはしつつも、最後は、「自分の判断で決めさせる」ことは大切ですし、「相手の選択を尊重すること」が重要なのですよね。

■大人の女性に最適な「友人との距離感」5:少しクールに付き合う

人は日々、変化します。だから、お互いの変化や成長度によっては、だんだん話が合わなくなってくることもあるでしょう。
そんなときは、「縁を切る」まではいかなくても、喧嘩をするくらいであれば、「距離を空ける」ことは大切です。

例えば、アラフォーで独身のEさんは大人になるにつれ、精神的に自立し、「パートナーの存在によって、自分の〝足りないもの〟を埋めたい」という感覚がなくなってきたそうです。
それに伴い、恋愛、結婚そのものに魅力を感じなくなり、今の自由を失ってまで、誰かと共に生活をしたいとは思えなくなってきたといいます。
でも、親友は専業主婦で、家族を大切にしているタイプなので、そんなEさんのことを理解してくれないのだとか。彼女は善意でEさんのことを心配して、「でも、老後は大変よ」「1人だと孤独じゃない?」など、色々とEさんが不安になるようなことを言ってくるため、今はあまり連絡を取ったり、会ったりするのを控えているそうです。

一緒にいて心地よくないと思ったときは、「会わない時期を設ける」ことも大切。やはり環境の違う者同士がそれぞれ自分の人生を歩んでいると、考えること、価値観も変わってきます。
だから、そんなときは「離れることも悪くない」と思ったほうがいいでしょう。それでも、お互いにもっと歳を重ねたときには、仲が戻ることもありますしね。

結局、今まで紹介した全ての「大人の女性に最適な『友人との距離感』」に繋がることですが、お互いに大切だと思うものができたり、環境によって価値観や生き方が変わってしまったりしたときには、お互いの幸せのためにも、「距離を空ける」という選択が必要となることはあるもの。だから、それができるくらいに、友達とは、ある意味、「クールに付き合う」ことも大切なのです。
だからといって、友情がなくなるわけではありません。逆に、それができずに、相手を必要とばかりしていると、関係は修復できないくらいに壊れてしまうこともあるのです。

友達として大事なことは「相手の幸せを願う」ことです。会わない時期があっても、遠くから幸せでいることを願っていればいいのです。逆に、近くにいることで、価値観の不一致からいがみ合って、お互いに幸せでなくなるくらいであれば、離れたほうがいいでしょう。
それだけ心を通わせた大事な友達であれば、いずれまた時期がきたら、関係が良好になることもあるものです。
大人の女性は、いつでも友達と離れられるくらいに自立しつつ、それでも相手の幸せを願えるくらいの愛情を抱いていることが大切。〝大人ならではの友情〟を築きたいものですね。

【子供おばさんから大人女性になるヒント】

■子供おばさん…友達に依存しているので、相手が変わったり、価値観が合わなくなったりすると不満を抱き、文句を言い、徹底的に関係を壊してしまう。
■大人女性…精神的に自立しているので、友達と価値観が合わなくなったら、いつでも距離を空けられるくらいにクールに付き合いつつ、いつでも相手の幸せを願うほどの愛情を抱く。

カテゴリ子供おばさん 関連タグ:コラムニスト・ひかり, 人間関係, 大人の女性, 大人女子, 女の友情, 女友達, 子供おばさん

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • Interim pages omitted …
  • ページ 21
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

<お知らせ>

WEBタイトルを「あいとひかりのたね」に変更しました!

他の「お知らせ記事」も読む

★気になるワードを検索

カテゴリー

  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「HAPPY」
  • 「あいのたね」
  • 「アドバイス」
  • 「グルメ」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「トレンド」
  • 「パートナーシップ」
  • 「パワースポット」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「不倫」
  • 「出会い」
  • 「子供おばさん」
  • 「片思い&失恋」
  • 「量子力学」
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●このサイトについて
  • ●会社概要
  • ●運営会社

スポンサードリンク

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

=PR=

=PR=

好評発売中!

好評発売中!

<3秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]人に裏切られたとき

[簡略アドバイス]人生の壁にぶち当たったとき

他の「簡易アドバイス」も読む

Footer

<量子力学・波動の不思議>

不思議な“パワー入り珈琲”が飲めるカフェ

他の「波動関連の記事」も読む

天照エネルギープレート(1600円~)

天照エネルギープレート(1600円~)

★気になるワードを検索

「ChatGPT&AIとの対話」記事一覧

「ChatGPTとの対話」

「子供おばさん」記事

【試し読み】恋愛をしていなくても幸せな人って、どんな人?

【試し読み】デマ?真実?情報に振り回されない人になる秘訣

他の「子供おばさん記事」を読む

タグ

ChatGPT お金 アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力 5次元

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ

上の画像をクリック↑

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS