Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あいとひかりのたね🍀

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • プライバシーポリシー
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / 「片思い&失恋」

「片思い&失恋」

トラブルが起こった時、未来を明るくする方法

投稿: 2025-10-20

人生におけるさまざまなトラブルを、「人生の糧にできるか否か」の違いで、未来が変わる!

“心の闇”に結びついた恋愛は危険。幸せになるためにできること

投稿: 2025-10-18

自分の心が光に向かっているのか、闇に向かっているのかで、行動が変わる。それによって、状況も変わっていく。
人生はいつだって、自分の心次第でいくらでも変わっていきます。
だからこそ、心により光を取り入れていきたいものですね。

片思いの切なさから抜け出す方法。「本当の愛」を知ることが大事!

投稿: 2025-10-17

本当の愛情を持って、好きなだけ注げられる人になれば、それが「自分の豊かさ」になる。
心が豊かでデカイ人でいたいものですね。

“都合のいい関係”を持つ女性の傾向3つ

投稿: 2025-10-14

自分を許せない人って、意外と多いんですよね。

本来は、無条件で自分を許せるようになることが大切ですが、それが難しいのであれば、まずは、どうしたら自分を許せるようになれるのか、どういう自分になったら愛せるようになるのか、よく考えてみるのもいいかも。
いい恋愛をするためにも、自分が幸せになること、愛されることの許可をしっかりおろしましょうね!

意中の彼が振り向いてくれない時。あなたが今、一番やるべき「あること」

投稿: 2025-10-12

本当の愛、本当の優しさ、本当の魅力を身に付けたいものですね。

そのときには、相手に見る目がないだけだし、もっともっと素敵な恋が掴めるはずだから!

本当に草食系?彼が口説いてこない理由

投稿: 2025-10-07

女性は口説いてこない男性に対して、「彼は草食系なんだ」と思いがちですが、男にとっては、単に草食が理由ではないことも多々あるものなんですよね。

別れた相手を恨んでいる人が、今すぐにやるべきこと

投稿: 2025-10-02

今、別れた相手を恨んでいる人は、まずは幸せになろう!
幸せになったら、恨んでいる相手なんて、気にならなくなるから!

“大きな力”によって縁を切られてしまうこともある

投稿: 2025-09-20

不思議な力が働いて、縁が切れることもあるんですよね。

あなた、“恋愛クラッシャー”になっていない?

投稿: 2025-09-19

“恋愛クラッシャー”は、・「自分を壊す」=自爆する
・「相手を壊す」→結果フラれる
のパターンのどっちか。

相手が悪いから、恨んでも仕方ない?元カレを恨んでいる人が知っておくべきこと

投稿: 2025-09-11

相手うんぬんではなく、自己基準で物事を考えることが大切。
恨み続けるような不幸な女性になりたいの?もっと自己基準で生きたいものですね。

失恋の苦しみは、単に「失恋そのもの」の痛みではないことも

投稿: 2025-09-10

別れは、誰にとっても辛いものですが、その失恋相手に対する愛情が、愛だったのか、依存による自己愛だったのかで、心の痛みは違うもの。

依存の場合は、失恋に限らず、“今、成長するために必要な痛み”でもありますしね。

別れた相手が憎い…愛は憎しみに変わるもの?

投稿: 2025-09-07

人を憎んでいる場合ではない。フラれた人も、“憎き思い”はさっさと捨てましょ。

「彼氏なし」だからこそ、できることもある!

投稿: 2025-08-25

独り身だからこそ、できることもあるから!

絶対に“付き合ってはいけない人”とは?

投稿: 2025-08-18

もし絶対に付き合ってはいけないタイプを1つ挙げるとしたら……

「彼と付き合っても大丈夫?」と不安な時に大事なこと

投稿: 2025-08-17

■自分が責任をとれる覚悟があるか 恋愛において、「失敗したく […]

失恋の悲しみは誤魔化すよりも、受け止めよう

投稿: 2025-08-15

悲しみは誤魔化すのではなく、受け止め、手放すことが大事!

「モテ・テクニック」は、本気の恋愛には使えない!

投稿: 2025-08-13

小手先のテクニックで惹きつけられる相手は同じく、上っ面な魅力の人が多いものなんですよね。

それでもいつか、その出来事の意味が分かる時が来る

投稿: 2025-08-12

「どうして自分はこんな不幸な目にあわなくてはいけないの?」なんて、神様に嘆きたくもなるものだけど、おそらくその理由は、数年後には気付くことも多い。
「あぁ、あの出来事があったから、今の自分がいるんだ」と。

“不器用な恋”ほど、実は面白い!

投稿: 2025-08-08

恋は、結果以上に“過程”が楽しい!

「心がつながっている関係」は、簡単に終わらない

投稿: 2025-08-05

きっと本当に縁のある相手は、生まれる前から出会うことが決まっていて、お互いに学ぶことも決めてきていて、それでこの世界で出会って、予定通り、別れている。

キスから「恋のスタート」にも「恋の終わり」にもなり得る

投稿: 2025-08-04

キスは、恋のスタートになることもあれば、エンドになることもある。
現実はドラマのようには、うまくはいかないものなんでしょうね・・・。

「脈なし相手」にすべきこと。嫌われないためにも大事な心得

投稿: 2025-08-01

婚活において、“脈なしの相手”に対して、どうすべきなのか。
「放っておく」しかないですよね(苦笑)。
もっと自分にふさわしい相手と出会った方がいい!

失恋した時に、まずやったほうがいいこと。自暴自棄はいいことないから

投稿: 2025-07-29

失恋した時こそ、自棄にならないで、まずはショックな気持ちを落ち着かせ、今後どうするのかを冷静に考えていく必要があるもの。

恋のチャンスを壊している!“隙のない女性”ができていないこと

投稿: 2025-07-27

隙のない人ができていないいこととは…

あなたが絶対に付き合ってはいけない人。このタイプだけは避けるべし!

投稿: 2025-07-23

もし絶対に付き合ってはいけないタイプがいます。こういうタイプだけは絶対に避けたほうがいいでしょう。

出会いにも、別れにも……意味はある!

投稿: 2025-07-12

失恋によって学んだことが、「次の出会い」に役立つこともある。
「次の出会い」のために、別れたのかもしれないから。

3回目のデートでも進展しなかったら、どうする?

投稿: 2025-07-07

3回目のデートでも進展しなかったら、4回目のデートを楽しめばいい!

本当の愛情って、 “じわじわくるもの”。「恋の駆け引き」より大事なこと

投稿: 2025-07-06

恋の駆け引きなんて、恋愛ゲームをしたい人向け。そこに愛はない。
本当の愛はじわじわくるものだから。

大人ならでは、の失恋の乗り越え方とは

投稿: 2025-07-04

失恋を立ち直るためには、一番効果があるといっても過言ではないものがあります。それは何なのか。

人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと

投稿: 2025-07-03

大切な人と喧嘩をしたとき、「どうしてこんなひどいことを言うのだろう?」「どうしてこんなひどいことをするのだろう?」なんて思うものですが、相手を傷つけようとやっていることは、ほとんどないのかもしれません。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X

いいね:

いいね 読み込み中…

最初のサイドバー

人気記事ベスト5

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリー

  • ChatGPT&AIと対話
  • HAPPY
  • あい(AI)のたね
  • アドバイス
  • お知らせ
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • ひかりセレクト
  • 不倫
  • 中野グルメ
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋
  • 量子力学・波動の不思議

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS

%d