• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブグルメ

グルメ

吉祥寺でパワースポット&グルメ三昧

2022-07-02 by hikari

■吉祥寺でリフレッシュ♪

吉祥寺は、隠れたパワースポットとグルメが堪能できる街なんですよね。

 

まず、私が向かったのは・・・

■井の頭公園

井の頭公園は「モネ感」が出ていました。

絶滅したとされていた「イノカシラフラスコモ」という水草のようです。

小さなコガモがいて、可愛かったです。

私が井の頭公園に行くと、必ず参拝するのが、

■井の頭弁財天

井の頭弁財天のホームページ

 

弁財天(=インドのヒンドゥー教の神様サラスヴァティー)が祀られています。

本堂の裏手に、龍の形をした銭洗い弁天があります。

500円玉をじゃぶじゃぶと洗いました。

1万倍になりますように♪

DSC_2173

本堂の裏手の景色は、すごく綺麗なのに、穴場ですよ。

 

次に向かったのが・・・

■吉祥寺御縁地蔵

吉祥寺御縁地蔵

井の頭公園近くの「吉祥寺じぞうビル」の1Fにある、京都の鈴虫寺とつながるのあるお地蔵さまです。

ご縁の紐を結んで参拝します。

 

この日、すごくステキなランチに出会いました。

(本当は秘密にしたいくらい!)

■キャンティ セテ 吉祥寺

キャンティ セテ 吉祥寺 

サラダのドレッシングが美味しいと評判のイタリアンレストラン・キャンティの姉妹店。

ランチのキャンティ幕の内弁当「膳」は、
・本日のお魚 又は お肉料理
・ 本日のパスタ
・ サラダ
・ 前菜3品
・ バケット
・ ドルチェ
・ ドリンク(アルコール可能)
で1650円(税込み)でした。

DSC_2183

しっかりした量のサラダで、ドレッシングが本当に美味しいです。

ドリンクは、「カンパリソーダ―」を選びました。

魚料理もしっかりした量で、丁寧に作られていたのが伝わるほど、美味しかったです。

パスタはシラスのペペロンチーノでした。

このあと、食後のデザート(ティラミス)も出ました。

※3口くらいの小さいサイズではありますが、美味しかったです。

このクォリティ―と内容で1650円は安いです。

(&このお店は、手作りドレッシングがテイクアウトできるので、オススメですよ!)

 

食後、私が向かったのは・・・

■ビオラル 丸井吉祥寺店

ビオラル|丸井吉祥寺店

スーパー・ライフが営業している、体に優しい食材が揃ったスーパーです。

近所にもライフがあり、ビオラルのプライベートブランド商品は結構あるので、

今回は、近所のライフにはあまり見かけないものなどを購入しました。

 

ビオラルは、店内で絞るピーナッツバターが人気ですが、今回は、アーモンドバター(298円)のほうを購入。

家に帰って食べてみたら、アーモンドバターも香ばしい香りで美味しかったです。

 

ナッツ類は測り売りしているのですが、すでにパッケージされているものもあり、ピスタチオがこの量で265円はコスパがいい!

 

枝豆の納豆は珍しいですよね。

あと「大豆ハンバーグのチーズ入り」(298円)もGETしてみました。

スタンディングではありますが、カフェも併設していて、こだわりの低脂肪乳で作ったソフトクリーム(350円)を食べました。

350円は安いですよね。

さっぱりしていておいしかったです。

 

ビオラルは、自然派のスーパーでありながら、価格も比較的抑えめなのがいいですよね。

吉祥寺には3時間くらいの滞在でしたが、かなりリフレッシュできました!

 

byコラムニスト・ひかり

 

Filed Under: グルメ, パワースポット 関連タグ:イタリアン, オーガニック, グルメ, ビオラル, 井の頭公園, 吉祥寺, 弁財天, 神社仏閣, 鈴虫寺

【グルメ】本場・台湾の味が気軽に楽しめるお店

2022-03-02 by hikari

■いい意味で日本人に合わせない、本場の味!

中野にある、台湾料理が気軽に楽しめる「福包(フーバオ)」は、本店が台北にある、「豚角煮バーガー」が一押しのお店。

 

日本人にはあまり馴染みのない台湾ならではのものが食べたくて、「麺線」(350円)と「台湾ネギ餅(卵)」(480円)をテイクアウトしました。

メニューには、他にも、ルーロー飯、小籠包、豆花のほか、お得なセットメニューもあります。

私は今、お肉を極力控えているのですが、ルーロー飯は香辛料がきいていて美味しいと評判です。

 

・麺線

鰹出汁のあんかけ風のとろとろしたスープ。テイクアウトしても、麺がのびないんです!(驚)。

上にパクチー、にんにくおろしとにんにくチップがトッピングされています。

麺はそうめんをもっと柔らかくした感じ。細切りのキクラゲと一緒に食べると、コリコリ食感がアクセントになります。

少し酸味があって、初めて食べる味だけど、癖になるおいしさでした。

 

・台湾ネギ餅(卵)

生地の外側がパリッと焼けていて、クレープとパイ生地の中間のような食感。

生地に層があるんです。生地そのものに旨味があり、甘辛いバーベキューソースがよく合います。

これもかなり美味しいです。

 

どちらも本場・台湾らしい味付けで、異国気分が味わえて大満足でした。

ここまで美味しいと、他のメニューも食べたくなります。

しかも、テイクアウトできるのもうれしいですよね(※ウーバー・イーツで、出前もしているみたいです)。

台湾グルメが好きな人にオススメです。

 

(2022年3月現在の情報です)

店名:福包(フーバオ)
住所:東京都中野区中野5-50-5

WEB:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13237841/

byコラムニスト・ひかり

★他の「グルメ」も読む

Filed Under: グルメ 関連タグ:グルメ, ネギ餅, 中野, 台湾, 台湾グルメ, 福包, 麺線

【グルメ】1000円越えの高級のり弁を食べてみた!

2022-02-28 by hikari

■高級のり弁のお味は…

のり弁というと、リーズナブルなお弁当を想像しがちですが、世の中には、1000円越えの高級のり弁があるようです。

「海苔弁いちのや」の海苔弁(1080円)

海苔弁しか売っていないお店なのだそうです。

店舗は、新宿など、都内に何店舗かあるようなのですが、私は中野マルイで期間限定で出店されていたので、GETしました。

空けてみると…蓋には、「食材のこだわり」の説明が!

これは、公式サイトにも掲載されています。
http://www.noriben-tokyo.com/

お米は、新潟県産の「新之助」を使用。

のり弁の上には、白身魚のフライ、ちくわの天ぷら、鶏の味噌焼き、きんぴらごぼう、野沢菜など。

あくまでも「のり弁が主役」で、“ご飯の味を引き立てるおかず”にしている、という感じがします。

のり弁は、ご飯の下にも海苔が。

(下)海苔→もち麦入りごはん→鰹節→海苔(上)

という感じです。

真ん中には、海苔の下に半熟卵が隠れていました。

のり弁は、鰹節の旨味もあり、上品な味で、冷めた状態でも美味しく感じるものでした。もち米の食感がアクセントになっています。

おかずの白身魚のフライ、ちくわの天ぷら、鶏の味噌焼きも、どれも美味しいです。

白身魚のフライはふっくらとしていて、丁寧に作られているのを感じます。

醤油入れも高級感を感じます!

■温めたら、味はどうなる?

家で食べたので、ある「食べ比べ」をしました。

「温めたもの」と「そのまま冷えた状態」では、どっちが美味しいのか、と。

 

結果は……

あくまでも個人的な意見ですが、おかずは温めたほうが美味しかったです。

でも、のり弁のほうは、冷えた状態のほうが美味しかったんです!(驚)

これは、「そばつゆ」にも言えることですが、温かいのと冷たいのでは、同じものでも味が違ってくるものなんですよね。

だから、こののり弁は「冷めた状態に美味しくなるように計算されている」というわけなんです。

すごいですよね!

◇

また機会があれば買うか、というと、正直言うと、今は1000円出せば、ランチだったらサラダやドリンクまでつくお店があるので、私はそっちを選びます。

(もともとのり弁がそんなに好きなわけではない、ということもあり)

ただ、経験として、1度は食べておくのはいいかもしれません。

熱いのり弁愛を感じるお弁当でした。

 

(2022年2月現在の情報です)

店名:いちのや
WEB:http://www.noriben-tokyo.com/

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: グルメ 関連タグ:いちのや, お弁当, グルメ, テイクアウト, のり弁, 和食, 専門店, 高級, 高級海苔弁

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 6
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

逃してはいけない恋のタイミングとは?

3回目のデートでも進展しなかったら、どうする?

キャリアウーマンがぶち当たる“恋愛の壁”

大人ならでは、の失恋の乗り越え方とは

恋愛下手な人ができていない“あること”

「彼に好かれているか」が気になった時に大切なこと

トラブルの受け取り次第で、未来が変わる!

Footer

こちらもオススメ!

「“ マウンティング女子”の取り扱い説明」はこれ!

スピリチュアルとの上手な付き合い方

<グルメ>

【グルメ】穴場!都内で、日光天然氷のかき氷が楽しめるお店

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

京都・嵐山の旅1(野宮神社、竹林の道、湯豆腐など)

皇居の一般参観で、普段は入れない場所に潜入!

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]死にたいとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2022 · HAPPY WOMAN NEWS