• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブストレス

ストレス

不倫、片思い、リストラ…解決するために大事なこととは

2021-09-04 by hikari

■今、悩んでいる?

人の悩みは尽きないものです。

 

でも、世の中には、そんなに悩んでいない人もいます。

それはその人の持つ思考の違いなのかもしれません。

 

正直言うと、常に悩んでいる人を観察していると、「頭の中が混乱してぐちゃぐちゃになっている人」が多いように感じます。

そういう人は、「困っていること」と「そんなに困っているわけではないこと」をきちんと分けてみることも大切。

 

先日、「いい転職先がない」と悩んでいる人がいました。

彼女にぴったりな職種があったので、「こういのがあるよ」と教えたんです。

そうしたら、「家から遠いから」(※彼女の家の近くには、あまりオフィスはありません)「親の面倒を見なくてはいけないから」と、色々な理由を挙げてきたんです。

それで、自分の家の近所にある求人を探しても、いいものがないと嘆いているんです。

 

そんなの、当たり前じゃないか!と。

 

そのとき、「何が大事で、何が大事ではないのか、取捨選択ができていないのかもしれないな」って思ったんですよね。

親の世話も必要だし、求人の少ない地域から引っ越したくもないし、いい仕事も就きたいし、というのは、願望が多すぎない?と。

 

嘆いていたって、そんな都合のいい条件に当てはまるようなものがないのは、当たり前の話。

なにを自分の中で、優先順位で一位にするか、ですよね。

 

もし今は、親の世話だとしたら、今は、いい就職は我慢するしかないですしね(嘆くだけ、嘆き損です)。

せめて近所で条件の合うアルバイトでも探した方がいい。

 

逆に、「まずは自分が幸せにならなきゃ、人を幸せにする余裕はない」と思うのであれば、引っ越すことを考慮して(もしくは、遠くても通う覚悟をもつ)、とりあえず都内で就職先を決めて、その上で、親にはもう少し自分でもできるように自立してもらうなり、介護を頼むなりすることも大事ですよね。

 

「自分が何を優先にしていて、そのために何を諦めているのか」をきちんと認識し、腹をくくったら、悩まなくなるところもある、というのか。

(だって、「それを優先にしていないのだから、うまくいかないのは当たり前」と思ったら、悩まないですしね)

 

もしかしたら彼女は、その前に、「自分が一番、何を優先にしたいのか」すら見えていないのかもしれません。

そうしたら、思い通りに生きられなくなってしまうのは、当然のこと。

自分だって「進みたい道」が分かっていないのだから。

◇

それは、恋愛の悩みでも言えることで、私自身は不倫を推奨しませんが、例えば、不倫をして、「彼と結婚できない」と悩むというのも、ある意味、「欲張りだなぁ」とも思うんです。

だって、「結婚できない人」と付き合うって決めたのに、「結婚できない」と悩むのって、どういうことだろう?と。

 

本当に結婚したければ、そもそも「結婚しやすい人と付き合う」必要があるわけで。

(さらにいえば、不倫をする男性なんて、そもそも家庭向きではないので、略奪したって、いい家庭が作れるかどうか・・・)

 

もし「彼が奥さんと別れて、家庭的な男性になって、私と結婚して、幸せな家庭を作る」なんて願望を持つとしたら、夢のまた夢ですしね。

それって、一般人が、「菅田将暉君と結婚して、幸せな家庭を作る!」と言っているくらい、現実味のない話のわけで。

 

もちろん願望を抱くのは、個人の自由だけど、それが叶わなくて悩んだって、「自分でわざわざ悩む方向に思考を持っていっていませんか?」という話なんですよね。

 

悩んでいる時ほど、感情的にならないで、頭を冷静にして、

「今、自分が本当に叶えたいことは何か」

「それは、本当に現実味のある願望なのか」←コレ、重要

「そのためには、何をすればいいのか」

を考えるしかないんですよね。

そうでないと、ただただ悩むだけになってしまうから。

 

それ、悩み損ですよ?

幸せになるためにも、悩むのではなく、冷静に願いを叶えられる思考を持てるようになりたいものですね。

 

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:ストレス, 不倫, 人間関係の悩み, 失恋, 幸せ, 悩み, 片思い, 略奪愛

大変な時にこそ、私たちがやるべきこと

2021-02-10 by hikari

■今、私たちがやらなきゃいけないこと

連日のようにコロナのニュースが流れていますが、今私たちが一番やるべきことは、「自分で自分の機嫌をとること」です。

色々なことに腹を立て、外出できないストレスも溜めていては、体によくありません。
ストレスが一番、体に悪影響を与えますしね。

外出が自粛されているなら、家でどうしたら楽しく過ごせるのかを考えた方がいい。
仕事が危ういなら、新たな仕事先を見つけた方がいい。

コロナで逆に景気がいい仕事もありますしね。
スーパー、通販、ネット関連とか。求人を出しているところもありますしね。

暗いことばかり考えずに、冷静になって、「今、自分ができること」を考えることは大切。

でも、「気分悪い状態で考えるもの」と、「機嫌よく考えるもの」では思いつくことが変わってしまうから、まずは自分の機嫌は取った方がいい。

スピリチュアル的な視点で言えば、波動を下げてしまったら(気分を下げてしまったら)、波動の低いものを引き寄せてしまうから、自分の波動は上げていた方がいい。

だから、機嫌よく、気分良く過ごすことを努力してでも、した方がいい。

今は地球が変わるときだと言われているんですよね。
だからこそ、与えられた出来事とも言えるのかも。

この出来事を通して私たちも変わるべきときが、来ているんですよね。
(まあ、基本、どんなときも人が変わるときは調子がいい時よりは試練が訪れる時ですしね)

だから、今、私たちがまず、やるべきことは、「自分の機嫌を取ること」なんです。
自分を癒せる人でいましょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:コロナ, ストレス, 波動, 自分を癒す

とにかく今は、自分を取り戻そう!

2020-08-05 by hikari

■自分を見失った状態で頑張ってもいいことなし!

去年暮れからインコを飼っています。

つくづく思うのが、インコでこんなに大変なのだから、子育て(特に赤ちゃんの頃)って本当に大変なんだろうな、と。

インコだったら、ピーピー鳴いても、多少、放っておくことはできても、人間の赤ちゃんだったら放っておけないですしね。

友人が、赤ちゃんが生まれたときは「化粧水を付ける暇すら無かった」と言っていたのが、分かったような気がしました。

私も久々に自分以外の存在に振り回されるという経験をして、「自分のペースを乱されるのって、やはりストレスになるなぁ」と実感しました。

さらに、睡眠欲、食欲が満たされていない時って、心の余裕がなくなってくるもの。

さらに、疲れていたら尚更。

だから、子育ての場合は、人によっては育児ノイローゼになってしまう、というのも、納得です。

ただ、自分を見失った状態で頑張っても、あまりいいことにはならないから、やはり何かしらの手段を持つようにした方がいいでしょうね。

■もっとママに優しい国に!

子供の手のかかり具合にもよりますが、特に専業主婦で、「一日中、赤ちゃんと一緒」という人はストレスをためてしまいがち。

1日、1~2時間だけでも預かってくれるところがあれば、自分を取り戻せて、また子育てを頑張れるところもあるのかも。

その間だけでも、ちょっと自分のペースで好きなことをしたり、美味しいものを食べたりしたら、自分の機嫌も良くなるでしょうしね。

でも、幼保無償化を受けられる人でないと、そんなに安く預けられるものでもないから、(たとえ1時間1500円だとしても、毎日利用するとなると出費になりますしね)もっと、幅広く母親をサポートする制度ができるといいですよね。

でも、たまには「贅沢だわ」とか言わないで子供を預けて、自分の時間を持つことは大切なことだと思います。

■自分を取り戻そう!

別に子育てをしていなくても、仕事が忙しくて、心に余裕がなくなることもありますよね。

そんなときは、思い切って寝て、スッキリすることが大切!

「まだ仕事が・・・」と言わずに、2時間くらいでもいいから昼寝をしちゃうとか。

(場合によっては、仮病を使って、会社を休むとかして)

しっかり寝ることで自分を取り戻せることってありますよね。

思考もニュートラルな状態に戻りますしね。

疲労をためたまま頑張っても効率が悪いこともあります。

それなら、寝て、スッキリした後に仕事をした方が、短時間で仕上げられますしね。

◇

逆に、体は元気だけど、心がイマイチな時は、午前中の神社がオススメ!

1人でぷらっと散歩しながら、自己と向き合うだけでも、随分、変わってくるから!

現代人はみんな忙しい。

みんなそれぞれ、自分を取り戻す術は持っておくことは大切でしょうね。

体を壊してからでは遅いから、自分の体と心の声をしっかり聞いて、日々過ごしたいものですね!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:ストレス, リラックス, 幸せ, 育児ノイローゼ

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

すぐに別れてしまう人の傾向とは?

失恋した時に、まずやったほうがいいこと

その「失恋」があったから、学べることもある

[恋愛お悩み相談室]年上の男性に片思いです。

[恋愛お悩み相談室]遠距離の相手に片思い中です。

“恋愛クラッシャー”になっていない?

片思いの相手をクリスマスデートに誘ってもいい?

Footer

こちらもオススメ!

自分を“被害者”にするクセを持っていない?

自己中な人の対処法

<HAPPY記事>

縁が切れたときに、気付くこと

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]結婚に焦っているとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS