• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ人付き合い

人付き合い

人と上手に付き合うためのシンプルな秘訣

2020-04-22 by hikari

■上手に人付き合いしたい!

人と上手に付き合う秘訣が、1つあるのだとしたら、それは、これです。

「この人は悪気があるわけではない」と思うこと。

相手は相手のレベルの状態で、正しいと思うことをやっているもの。

だから、それがたとえ残念な行為だったとしても、その人にとっては、悪気があるものではないんです。

◇

正しい、正しくない、良い、悪いだけで判断してしまうと、世の中の人は、善人と悪人になってしまう。

でも、100%の善人がいなければ、100%の悪人もいません。

その善の部分をどれだけ信じてあげられるか?で、相手の善の部分を引き出すこともできます。

でも、単に良いところだけをみていると、相手に「裏切られた!」と感じることも出てきてしまう。

だからこそ、悪の部分を見てみぬフリをするのではなく、善だけではなく、悪も持っている相手を、どれだけ受け止められるか。

それが大事なんだと思います。

「罪を憎んで人を憎まず」って、すごくよくできた言葉だなって思います。

これこそ、バランスがとれた付き合い方ですしね。

◇

この世界って、正しい、正しくないとジャッジするよりも、バランス良くいることが大事だと思うのです。

例えば、視聴率、発行部数、売上数などの数字も大事だけど、作品、商品の質も重要です。

ここでもバランスです。

質も数字も、両方大事なんです。

どっちかをおろそかにしてもいい、のではなく、両方大事にするバランスが大切なのです。

そのバランスを崩すと、人間でも商品でも、状態を維持するのが難しくなります。

綺麗ごとに聞こえるかもしれないけど、全ての犯罪を犯してしまう人に、「愛」を注ぎ込むことで、犯罪は随分減っていくと思っています。

その人の内側にある「愛」と「憎しみ」のバランスをどれだけ整えられるか。

それこそが、犯罪を減らす方法だと思うのです。

良い、悪いとすぐにジャッジし、善悪だと決めつけてしまう傾向がある世の中には、難しいことだとは思いますが。

◇

実は、どちらかに偏った方が、すぐに正しい、正しくないの判断がつくから、楽なんですよね。

バランスを保つって、すごく難しいことなんです。ある意味、力を使いますしね。

でも、それこそが、この世界では、人付き合いが上手になり、より快適に過ごすコツなんですよね。

ぜひ、ご参考まで!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:バランス, 人付き合い, 幸せ

“腹7分目”の大人の付き合い方とは?

2020-03-17 by hikari

■人付き合いは腹7分目。残りの3割は?

大人になったら、「人付き合いは、腹6分目がいい」とよく言われます。

腹6分目・・・だと少ないから、個人的には7分目がいいかも。

人って距離が近すぎると、相手と同化しているような錯覚をし、相手に期待をしたり、
自分の理想を押し付けたりしてしまう。さらに、自分と違うところがあると同化した分、「こんな人だと思わなかった!」と怒ったり、傷ついたり…。
それで、関係が壊れてしまうことも。

でも、100%価値観が合う人なんて、まずいない。
だから、どんなに親しい人でも、「自分と相手は違う人間なんだ」と思うためにも、腹7分目の付き合いは重要だと考えています。

では、残りの腹3分目はどうするのか?
ここで、自分の機嫌を取ったり、自分の心を整えたりすることが大事なんです。

その、自分がやらなくてはいけない作業を人に頼るから、関係がおかしくなる。

自分の心を整えるなどは、自分でやらなきゃいけない作業。
人に自分の機嫌をとってもらおうとしてしまうのは、大人じゃない。
一緒の空間に不機嫌な人がいると、どれだけ気分悪いことか…。

誰も自分以外の人の心を思う通りになってできない。
出来るのは自分だけ。

だから、腹10分目の付き合いで、べったり相手にケアしてもらうのではなく(相手に負担がかかるから!)、腹3分目は自分の調子を整え、残り7分目は相手と楽しむ。

そういう関係が、お互いに気持ちよく続けられるものなんですよね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:人付き合い, 人間関係, 人間関係の悩み, 幸せ, 距離感

嫌な人に会ったときの対処法

2018-12-29 by hikari

先日、友人がこんなことを言っていました。

「ずっと苦手だった人と久々に再会したら、すごくいい人になっていて、つい信じて、自分も相手に色々としてしたら、・・・結局、裏切られたの」と。

あららららら…。

人って、本当に変わらない。心根から問題がある人なんて、特にそう。

だからこそ、相手をよく見た上で付き合い方を考えなくては、いけないんですよね。

希望的観測で相手を見たら、裏切られることも多いし、関係も壊れる。

もちろん完璧な人はいないもの。人それぞれにいいところもあれば、欠点もある。

だから、そこまで深く関わらなくてもいい相手には、やはり相手のいいところだけでつきあっていくことを心がけた方がいいでしょうね。

世の中、自分のことしか考えていない人というのは、少なからずいます。

そういう人は、魂のレベルでも子供なんでしょうね。弱い存在だからこそ、自分を守ることで精一杯になってしまう。

自分を守るためなら、人を傷つけてもしょうがないくらいに考えているし、さらに言えば人を傷つけていることにも気付かないくらいに、自分にいっぱいいっぱいだったりする。

そういう相手にとやかく言ったって、キャパシティーオーバーなのだから、無駄なことも多い…。

だったら、相手を変えようと思わず、「あぁ、こういう(残念な)人なんだ」と思って、接した方がいい。

その方が自分もストレスが溜まらない。

世の中、色々な人がいます。

少なくとも、自分が「あらら…」と思われないように気を付けたいものですね!(苦笑)

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:不幸, 人付き合い, 人間関係, 嫌いな人, 幸せ, 悩み, 社交, 苦手

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

彼女が不幸な恋愛ばかりする理由

「心がつながっている関係」は、簡単に終わらない

本当の意味で「別れ」が辛い理由

逃してはいけない恋のタイミングとは?

ゲイ君から学ぶ、必勝“恋愛テク”

悲しみを誤魔化すのではなく、受け止めよう

[恋愛お悩み相談] 好きな人とは結婚できず、好きではない人にプロポーズされています

Footer

こちらもオススメ!

過去に後悔しないようになる秘訣とは?

子供おばさんは、人と比べてため息をつく…

<グルメ>

【グルメ】珍しい!“クレープ生地”をテイクアウトできるお店

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

目指せ玉の輿!? 金運を上げるオモシロ神社!(鷲子山上神社)

【グルメ】都内で緑に囲まれた神社カフェ

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]孤独に苛まれたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS