• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • ホーム
  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
現在の場所:ホーム / アーカイブ人間関係

人間関係

人は良くも悪くも変わらないことが多い

2021-01-17 by hikari

■人と再会して、思うこと

人は、良くも悪くも変わらないことが多い。  

でも、距離感を開けると、いい人になることがある。  

やはり距離が近すぎると、 相手と同化したがる人が多い分、 自分の理想と違ったりすると 文句が出て来たりもするもの。   でも、「相手は自分とは別の人間なんだ」 と思えるような距離感になると、 相手が自分と違っても構わないし、 お互いに気を遣えるようにもなる。  

夫婦でも、そういう人たちはいますよね。 夫婦だったときは うまくいかなかったけど、 離婚して、元夫婦という関係になると うまくいったり。  

◇

人は良くも悪くも変わらないことが多い。   でも、自分が相手の立場に立って 話すようにすると、 相手も優しくなったりする。  

結局、「この人は敵なんだ」 と思っていると、 態度が厳しくなるけど、 「この人は味方なんだ」 と思うと、優しくなるものなんですよね。  

だったら、 はじめから、 「この人は自分とは違う人なんだ」 ということを認識して 人と関わったり、 相手の立場に立って、 話すようにした方がいい。  

つまり、結局は、 自分が変われば、相手も変わることが多々あるって ことなんですよね。   相手が変わることを期待しても 変わることってあまりなくて、 それよりも自分が変わることで 物事が上手く回ることが多いんですよね。  

◇

もちろん相手に変わらないでいてほしいこともある。

相手のいいところは、 変わらないまま歳を重ねてほしいと 思いますしね。  

でも、中には、地位や名誉、お金を手に入れると、途端に変わってしまう人もいる。  

社会的地位を手に入れた途端に、 偉そうになる人もいますしね。   だから、そういうときにこそ その人の本質が見えることもよくあるもの。  

そういうときに変わってしまう人って、「それだけ劣等感が強い」ってことなんですよね。  

だから、「すごいですね」とか 周りから賞賛される声に弱くて、 うぬぼれちゃうんですよね。  

それだけ“自分の劣等感を刺激する何か”に出会ってしまうと、よほど理性が強くないと負けてしまうこともあるのかもしれません。  

すごく優秀で真面目だった男性に 美人の愛人ができてしまうことで、 人生の道が外れてしまうことも ありますしね。 (政治の世界でもそんな人、いましたよね)

そういう人は、「自分はモテない」 ってことが、劣等感だったんでしょうね。  

人は変わらないとも言えるし、変わってしまうとも言える。  

変わらないのが、 いいこともあれば、 悪いこともある。   変わってしまうことが、 いいこともあれば、 悪いこともある。  

だから、自分自身は、 「人として成長する」という意味では 変わっていきたいけど、 今あるいい部分は、失わないように 変わらないでいたいものですよね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:人間関係, 変わらない人

意地悪な人に対する見方を変えてみよう!

2021-01-16 by hikari

■意地悪な人に対する見方を変えてみよう!

ときどき、「意地悪な人って、 どうしてこんなことをするんだろう? 」と思うことがあります。  

だって、自分の貴重な時間と労力を使って、 そんな建設的ではない行為をするのって 無駄ですしね。   しかも、意地悪したからって、 スッキリするわけでもない。 心の中がモヤモヤするでしょうし。

 でも、そう考えると 分かることがあるんです。  

心に闇がなければ、こんな行為はしないよなぁ?と。  

そういうのがなければ、 したいとすら思わないから。   自分の行為で 人を可愛そうな目に あわせたくもないですし。  

例えば、体にウィルスが入ったら、 体調が悪くなるもの。 それと同じように 本来、体の中にあるとよくないもの (=心の闇)があったら、 それだけで居心地が悪い状態である ってことなんですよね。  

だから、意地悪なことをする人に対して、「なんで、そんなことをするのよ!」 と怒りたくもなるものだけど、 相手のそういう状況を察すると、「可哀想な人なんだな」と感じるところも。  

人に意地悪をできる状態でいる人って、可哀想なんですよ。心穏やかな人だったら、できないことだから。  

だから、当たり前だけど、 仕返しをする必要はないし、 逆に、仕返しをしたい場合は、相手の心の闇を自分の心に移されたようなものだから、仕返ししない状況よりも悪い影響を受けていることを知った方がいい。

そんな人がいたら、関わらない。そして、自分は自分の機嫌をとる。それが一番いい方法なんですよね。  

もちろん法的にさばける場合は、 弁護士を使った方がいいこともあるけど。   それは、仕返し、というわけではなく、 自分の日常を取り戻すくらいの感覚で。  

何度も言うように 自分の心に闇を増やしたら、 それだけで損だから。  

「人に意地悪をする人は、心に闇を抱えている(可哀想な)人」そう認識することが大事!   そうしたら、同じ土俵には もう乗らないから!

Filed Under: HAPPY 関連タグ:人間関係, 意地悪, 闇

トラブルが起こったときに考えるべきこと

2021-01-13 by hikari

■トラブルによって学べることも!

トラブルを起こしたくなければ、「トラブルの元」を知っておくことは、すごく大事なこと。  

例えば、 自分から悪口を投げかけたら、 相手からも悪口が返ってくるもの。   だったら、悪口なんて 言わない方がいい。   言いたくなったら、 恨み帳に綴るなり、 穴を掘って叫んだりするなり した方が、まだいい。  

よくないことは分かっているのに、つい悪口を言ってしまう人がいる。そう言う人は、それをすることでグリコのおまけのように、“もれなくついてくるもの”をまだ分かっていないんですよね。  

あなたが言いたくなって、 言ったらスッキリした、その悪口、 タダでは済まないから・・・。  

逆に、 人から悪口を言われたとします。   例えば、自分に「ブス!」と 言ってくる人がいたとします。   自分をブスだと思わなければ、 「へ?なに言っているの?」で、済むんですよね。   それを真に受けてしまうと、 傷ついてしまうわけで。  

結局、その言葉に力を与えてしまうのは、自分自身なんです。

だったら、そんな言葉、 無視すればいい。   それ以上に、自分がブスだと劣等感を持つことの方が問題だったり。 そうすると、その言葉を 受け入れてしまいますしね。

ちょっとした問題が大きなトラブルにまで発展するのには、必ず理由がある。  

火の粉に過ぎなかったものが 大火事にまでなってしまったり。 だから、火の粉を 大きくしないことが大切なんですよね。  

自分が火の粉を作らないことは もちろんのこと (=悪口を言ったり、意地悪をしたりしない) 相手の火の粉を 大きくしないことも大切。 (=相手の意地悪に対しては、 反応しないこと、 もしくは冷静に対処することが重要)。  

実は、トラブルを通して、 私たちは磨き合っているところも あるんですよね。 逆を言えば、トラブルが起こらないと 学べないことって、あるんですよね…。 (意地悪をされないと、 自分が人に対して 意地悪をすることのひどさに 気付けなかったり…)  

でも、トラブルが起こらないことに 越したことはないから、 まずは火の粉(トラブルの元)には気を付けたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:スピリチュアル, トラブル, 人間関係

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 16
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

  • 人は良くも悪くも変わらないことが多い
  • 意地悪な人に対する見方を変えてみよう!
  • モテたければ、「ご機嫌な人」になるべし!
  • 恋人がいなくても「愛を増やす」方法
  • トラブルが起こったときに考えるべきこと

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

ゼロ磁場のパワースポットに行ってみた!(弘妙寺・長野県伊那市)

東京・阿佐ヶ谷はパワー溢れる街!(神明宮・馬橋稲荷神社)

茨城の最強パワースポット三社めぐり(御岩神社・大洗磯前神社・酒列磯前神社)

開運&厄払いのパワーチャージスポット(成田山新勝寺)

他の「パワースポット記事」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 大人 失恋 婚活 子供おばさん 孤独 幸せ 心の闇 恋愛 悩み 愛 愛する 未練 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 良縁祈願 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2021 · HAPPY WOMAN NEWS