Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。ChatGPTをはじめ、AIとの対話コラムも。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブ喧嘩

喧嘩

自己中な人の対処法

2020-02-05 by コラムニスト・ひかり

■我欲の強い人に遭遇…

仕事だけに限らず、みんなで力を合わせて何かをやらなければいけない時に、必ず出てくるのが「我欲の強い人」。

そういう人は、自分の利益ばかり追求してしまう。

そんな残念な人とはどうやって、うまくやっていけばいいのでしょうか…。

おそらくだけど、その人と2人でやることなら、なるべく離れて個別にやるような環境作りをした方がいいし(もう合わないということですしね)、何人かでやっていることであるなら、「他のみんなと力を合わせること」、そして、「他のみんなのことを信じること」も大切なのだと思う。

1人で抱え込んだり、ストレスを溜めたりしないで、みんなと分かち合う。そして、乗り越える。

それによって、その我欲が強い人も学んでくることもあるでしょうし。

我欲が強い人は、愛が枯渇している人も少なくない。

だから、「私が!私が!」と自分のメリットにある環境ばかりにもっていこうとしてしまう。

それが分かった時点で、同じ土俵に乗ることはなくなるから。

■もし、みんなも我欲だらけだったら…

逆に、他のみんなもその我欲のある人に従ってしまうようなそんな環境であるなら、自分は勇気を出して、そこから抜け出してしまうことも大切。

その違和感は、「波動が合わないから」であるから、自分の波動に合うところに行った方が、ストレスもたまらないし、そもそも波動の低いところにいたら、悪影響を受けてしまうから。

人生の時間なんて限られているのだから、なるべく自分が心地よいと思うような環境に身を置いた方がいい。

器用に生きるよりも、幸せに生きた方がいい。

そんなことを思うものです。

byコラムニスト・ひかり

カテゴリHAPPY 関連タグ:人間関係, 人間関係の悩み, 喧嘩, 我欲, 自己中

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • Interim pages omitted …
  • ページ 24
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

<お知らせ>

「子供おばさん」誕生ストーリー|コラムニスト・ひかりが生んだ造語の原点

他の「お知らせ記事」も読む

人気記事ベスト3

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着記事一覧

★新着記事一覧

 

Footer

<スペシャルコンテンツ>

気になる!子供おばさんってなあに?【脱・子供おばさん!#01】

他の「スペシャルコンテンツ」も読む

<量子力学・波動の不思議>

今のうちから波動を上げよう!波動の影響は、意外と大きい

他の「波動関連の記事」も読む

<パワースポット記事>

恋も仕事も開運するパワースポット(鹿島神宮)

他の「パワースポット記事」も読む

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS