• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ失恋

失恋

神様が伝授する「愛する」ということ

2022-02-23 by hikari

■神様が教える愛とは?

神様は“愛そのものの存在”だからこそ、愛について、深く教えてくれるところもあるのかもしれません。

書籍「神との友情〈上〉道が見える 旅が始まる」(サンマーク文庫)は、「神との友情を結ぶステップ」について書かれた本ではありますが、恋愛においても、すごく重要なことが書かれています。

一部、抜粋します。

「この3つは、強力な愛の消火剤だと言ってもいい。

1 必要性

2 期待

3 嫉妬

この3つがあったら、真に人を愛することはできない」

 

「ほとんどの人びとが愛と必要性を混同していることだ。

(中略)

誰かを愛し、同時に必要とすることはあっても、必要だから愛するということはない。必要だから愛するなら、それは相手を愛しているのではなくて、相手が与えてくれるものを愛しているのだ」

これは、まさに、「依存と愛の誤解」ってことですよね。

個人的にも、依存されること、期待されること、嫉妬されることはすごく苦手なので(苦笑)、愛の消火剤だという意味がよく理解できます。

また、こういったことも書かれています。

「相手との関係を変化させるために、関係を終わらせる必要はない。

第一、関係は終わらない、変化するだけだ。あなたはつねにすべての人と関係を持っている。

問題は、関係をもつかどうかではなく、どんな関係にするかということだ」

この意味も、今なら分かります。

例えば、恋人と「付き合う・別れる」というのも、関係の変化に過ぎないんですよね。

関係がなくなることではない。「会わなくなるという関係」になるにすぎない。

そして、スピリチュアル的な意味でいうと、私たちはすべての人たちとつながっているし、関係している。

その中で、どんな関係をもつか、というだけのことなんですよね。

 

もちろん、「素通りの関係」というのもある。でも、それも関係。

例えば、私たちは、このコラムを通してつながっている。これも、「関係」のわけです。

いつかあなたがこのWEBを読まなくなったら、私との関係がなくなるか、というとそうではない。「関係が変わった」だけなんです。

◇

さらに、こんなことも書かれています。

「あなたは自分の愛を与えるやり方でしか、人の愛を受け取れない。

相手は好きなようにあなたを愛することができる。

あなたは、自分の方法でしか、その愛を受け取れない」

 

これも、先ほどの関係性とすごくつながることなのですが……例えば、私は人と出会ったとき、その人とどういう関係を築くことがお互いにおいて、HAPPYなのか、と考えます。

もちろん、素通りの人にまでは、いちいち考えないけど、例えば、アプローチをしてくれる男性が現れたとします。

そのとき、考えるのは、この人と友達でいる方がお互いにHAPPYなのか、恋人になった方がHAPPYなのか、もう連絡をとらない関係になった方がHAPPYなのか、ということ。

 

「付き合えばいい」というものではありません。

距離を保つからこそ、うまくいく関係もある。距離感があるから、傷つけ合わない関係もある。深い関係になるからこそ、学び合える関係もある。

正直言うと、男女の関係は、「Hをする前」と「した後」では変わってしまう。

一度、Hをすると、恋人関係を解消したところで、“単なる友達”には戻れない。

でも、単なる友達の距離感こそが、お互いを支え合えることだってあるのです。

だから、お互いの幸せのためにも、単に関係を深めればいい、というわけではないんですよね。

 

ただ、私自身は、「この人とどういう関係になれば、お互いにHAPPYになれるのだろう?」と思っていても、相手にとっては、単に私が彼を恋人にするか否か、見定めているとしか見られないこともあるわけです。(まあ、それが一般的な思考だし、ほとんどがそうだと思います)

でも、そんなとき私は、ここで書かれているように、「人は、自分が愛を与えるやり方でしか愛を受け取れないのだ」と、つくづく思うのです。

その彼は、すでに私の愛に気付いてないし(※異性愛とは違う愛情だけど)、だからこそ、受け取れないのでしょうしね。

人は愛をもらえないのではないんです。愛を受け取れないんですよ。

 

もちろん、その愛は、単なる異性愛とは違うかもしれません。

ただ、そもそもその異性愛って、相手を<必要とする>ところからスタートしている。

相手を本当に愛しているから必要としているわけではなく、

・自分には恋人という存在が必要(世間体)

・性欲を満たす相手が必要

・自分を楽しませてくれる存在が必要、

など、必要だらけなんですよ。

だから、本当の愛とは程遠いことも・・・。

 

だからこそ、「この世界での恋愛で、愛だと思われているものは、愛ではないのでは?」と思ってしまうところがあります。

人は、好きな人が自分に愛を与えてくれないと、愛をなくそうとする。本当になくなるものなのか・・・?

 

この本にはこんなことも書かれています。

「死んでしまうのは愛ではない。必要性だ。もう相手を必要としないと決意することだけだ。

実は、相手を必要としたくないのだ。それでは辛すぎるから。

(中略)

必要性を殺すのだ。愛を殺すのではない。それどころか永遠に愛を抱き続ける者もいる」

 

片思いの相手が振り向いてくれなかったら、嫌いになろうとする。でも実際は、嫌いになると言うよりは、このままでは辛いから、相手への必要性をなくそうとするだけのこと。

もし相手への愛があれば、それは終わらない。単に関係を変えただけにすぎない。そういうことだと思うのです。

 

恋愛において、単に相手が必要か必要ではないか、関係をつなげるか、切るかという価値観でいるから、人は苦しむもの。

愛する相手を、ただ、ただ愛せばいい。自分に何をしてくれる、してくれないに関わらず、ただ、ただ、愛せばいい。

そして、関係を切ると思うから、人は心に穴が開くほど苦しむ。

でも、関係は終わらない。ただ、関係を変えるだけなのだ、ということ。

 

全ての人との関係は、実はそれに尽きるのだと思う。恋愛に限らず、親子でも、友達でも。

ただ、ただ、相手を愛し続ければいい。相手と一番うまくいく関係を築けばいい。わざわざ愛することをやめる必要も、関係を切ろうとする必要もない(会わないという関係を作るに過ぎない)。そういうことだと思うんですよね。

目に見えないところで、私たちはずっとつながっている。

死んだら、肉体はなくなってしまうけど、目に見えないところでは、ずっと残っている。

はじまりもおわりもない。ずっとあるのだから。

どこまで目に見えるもの、物質的な物だけに執着するかは、その人次第。

それに気付くかどうかなんですよね。

 

ただ、気付いたときに怖いのは、「だったら、今、生きているのは苦しいから、この命はリセットしちゃおうかな?」って思ってしまうこと。

もしかしたら、簡単に死なれたら困るからこそ、死ぬときは苦しむようにできているのかも!?

でも、肉体はなくなっても、魂はそのまま。生きるのが辛くて逃げ出した魂もそのまま。

楽になれるはずがない。だって、逃げちゃったのだから!

後悔するに決まっている。なんのためにせっかく生まれてきたの?今まで頑張ってきたの?と思わずにはいられない。

つまり、この命うんぬんよりも大切なのは、私たちの内側にある魂。

その魂がどんな思いを抱き、どれだけ愛があるのか。

それが、この肉体を失っても引き継ぐものだから。

 

今、目に見えなくても、どれだけ真剣に自分を愛せたか、人を愛せたかは、すごく重要。

何度も言うけど、私たちは生きている間も死んだ後も、ずっとつながっている。関係がなくなるのではない。どんな関係でいるか、だけに過ぎない。そういうことだと思うのです。

それにしても神様は、面白い世界を作ったなぁ。そう思わずには、いられません。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:別れ, 失恋, 婚活, 恋愛, 愛, 愛する, 片思い, 神, 結婚, 自己愛, 関係

[恋愛お悩み相談室]別れた元彼を忘れられません。

2022-02-04 by hikari

大好きな人と別れると、なかなか諦めきれないものですよね。今回はこういったお悩み相談です。

■クララさん(大学2年生・18歳)

別れた元彼が忘れられません。告白は彼からしてくれましたが、きっと彼はノリで彼女をすぐに作るタイプなんだと思います。でも、わたしは憧れていた先輩と付き合えることが嬉しくてOKしました。

付き合っていたのは2ヶ月と少し。徐々に彼のことを大好きになってしまって気持ちが、私の方が重くなってしまったんだと思います。

彼はちょっと自由人なところもあり、追いかける恋愛が好きだったのかなと後から思いました。

「嫌いになった訳じゃないけど、疲れちゃった」と別れる時に言われました。私は別れたくなかったので
「もう一度考えてほしい」と話したものの、彼の決意は固かったです。

別れてから1ヶ月が経ち、連絡をしたくなりラインしてみると普通に返事が返ってきて、嬉しくなってしまい、食事に誘ったら、「2人はちょっとな…ごめん」と断られてしまいました。

どうしたらいいでしょうか?

新しい恋を探すことより、今は元彼のことについて、お話していただきたいです。

■クララさんに回答

大好きな彼と別れてしまったのはとても悲しいことだと思います。

だけど、好きな相手が別れたがっている時は、きちんと別れてあげることも愛情なんですよね。

逆を言えば、「それでも別れたくない!」というのは、自己愛でしょうし、それが結局は、彼に、「疲れちゃった」って言われた要因になっているような気がします。

別れた相手と復活できる方法があるとすれば、相手が別れたいと思った原因に対して、改善できることをきちんとアピールすることです。

今、クララさんは、逆のことをしていませんか?

さらに、彼が、“追いかけるのが好きなタイプ”なのであれば、ちゃんと追いかけさせないと!とも思います。

例えば、彼が「2人じゃなかったら、会うのはOK」というのであれば、彼と共通の友達も誘って、ごはんに行ってはどうでしょうか?

そのときには、彼好みの、とびっきりキレイな状態で行って、彼に「まだ好き」という気持ちは一切見せないことも重要です。

それで彼が追いかけたくなってきたら、しめたものです!(笑)

結局、まだクララさんの彼への愛情は独りよがりで、相手のことをきちんと考えて行動できていないから、彼の気持ちが掴みにくいんです。

相手の立場に立って物事を考えるという行為こそが愛情です。

自分が好きだという気持ちばかりをぶつけるのではなく、相手がもっと一緒にいたいと思えるような女性になって、再度、チャレンジしてみましょうね。

でも、それでダメな時は、キッパリ、諦めた方がいいですよ。

それがある意味、彼に最後にできる、本当の愛情だから。

コラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:別れ, 別れたくない, 失恋, 婚活, 恋愛, 恋愛相談, 未練, 結婚

人に裏切られたとき、あなたがやるべきこと

2022-02-02 by hikari

■裏切られたとき、どうする?

「彼氏に浮気されて、男性不信です」「仕事相手に裏切られて、人を信じられません」

なんてことはよく聞きますが、男性不信になっても、人を信じられなくなっても、自分は幸せになれません。

 

場合によっては、相手の思うツボなところも・・・。

 

だから、裏切られたら、「その人よりも、もっと幸せになること」が大切なんです!

それがある意味、「最大の復讐」になるのです。

 

「仕返し」なんて相手も自分も地獄に落ちることが多いので、相手の闇に巻き込まれないためにも、やらないほうがいいことも多々あるもの。

 

そもそも人を裏切る人なんて幸せなはずがない。

幸せな人は人を裏切るなんてことはできない。したいとも思わない。

自分を誇れなくなることなんかもしたくない。

 

だから、そんな不幸者に巻き込まれたら「損」なんですよね。

さっさと離れたほうがいい。

「倍返し」している場合じゃない!(笑)。

 

あの“半沢直樹さん”だって、さっさと裏切りだらけの銀行をやめて、自分で起業して、もっと自分の能力を有効に使えばいいのに、と思ってしまうもの。

パート2になっても、パート1で仕返しした相手に恨まれっぱなしですしね(苦笑)。

 

ホント、「残念な人とは関わらないほうがいい」。

それが、一番幸せでいられるコツといっても過言ではないから!

 

byコラムニスト・ひかり

 

Filed Under: HAPPY 関連タグ:不幸, 人間関係, 人間関係の悩み, 半沢直樹, 失恋, 恨み, 憎しみ, 男性不信, 裏切り

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 30
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

“都合のいい女”が気付くべきこと

本当の意味で「別れ」が辛い理由とは?

恋愛をすればいい、というものではない!

[恋愛お悩み相談室]遠距離の相手に片思い中です。

出会いにも、別れにも、必ず意味はあるから!

絶対に“付き合ってはいけない人”とは?

[恋愛お悩み相談室]彼から連絡が来ない!忙しいだけ?

Footer

こちらもオススメ!

生きづらい人が気付いていないこと

自分に“得する相手”を探すよりも、大切なこと

<グルメ>

【1人ごはん】スシローでふぐ三昧!

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

期間限定の御守りがある龍神様の神社(田無神社)

触るとご利益!龍の鳥居の神社(馬橋稲荷神社)

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]転職したいとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2022 · HAPPY WOMAN NEWS