• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • ホーム
  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
You are here: Home / Archives for 妥協

妥協

結婚のチャンスがあったときに、妥協よりも大切なもの

2018-09-25 by hikari

妥協をしてでも、結婚したい人もいる。

逆に、妥協をするくらいであれば、結婚したくない人もいる。

どっちが正解か?というと、実は、正解なんてものは分からないものなんですよね。

だって、実際にその人と結婚してみないと、幸せになれるかどうか、なんてわからないから!

妥協して結婚しても幸せになることもあれば、妥協しないで、じっくり選んだ相手と結婚しても、不幸になることはありますしね。

◇

例えば、私は、以前、冷蔵庫が壊れたときは、ネットでクチコミとサイズ、値段だけみて、すぐに購入したんです。

そのときは、早く手に入れないと、壊れた冷蔵庫に入っている食べ物が腐っちゃうので、「まあ、これでもいっか」くらいのレベルで、買いました。

でも、いざ届いて、使ってみたら、意外といいんですよ。

そんなに家電に知識がない分、この機能がない、なんて、不満に思うこともなく、「新しいのが届いてよかった!」と、楽しく暮らせるんです。

そんな即買いした冷蔵庫ですが、今後、5年以上は使う、長い付き合いになることもあるかもしれません。

でも、中には、冷蔵庫にすごいこだわりがある人がいたら、「包丁で切れるくらいの堅さで冷凍できる機能が欲しい」とか、「ネットにつながって、レシピが出てくるものがいい」とかになってしまうと、価格もそれなりにするでしょうし、なかなか買うに至らないことってあると思うんです。

おそらくそういう人は、すぐに買わなくても今、不自由がなかったら、ゆっくり探せるってこともあるでしょう。

結局、冷蔵庫を私みたいに速攻買っちゃう人も、じっくり選ぶ人も、どちらも正解だと思うんです。自分が納得しないことをしたら、悔やむから。
(私は悩み過ぎて、冷蔵庫の食べ物が腐ったら悔やむし、冷蔵庫にこだわる人は安易に買ったら、後悔するでしょう)

それは、ある意味、結婚も同じだと思うんです。

もちろん相思相愛の大恋愛の末、結婚するに越したことはありませんが、例えば、1人でいることに足りなさを感じていて、「1人でいるよりも2人の方がいい」と思うタイプの人だったら、結婚できただけで、ある意味、幸せになれることもあると思うんです。

逆に1人でいても不足していない人は、誰かと一緒になることで、むしろ足をひぱられることもあるから、相手選びに慎重になったり・・・。(むしろ、パートナーはいらなかったり)

だから、結婚したら幸せになれるかどうか、というのは、
・1人でいるときに不足しているか、していないか、
・どれだけこだわりがあるのか、
というのでも、随分変わってくると思うんです。

つまり、結局、結婚するためには<妥協>が必要、というよりは、<納得>が必要なんだと思います。「今よりも、幸せになれるはず!」という納得が。

家電と結婚は全然違うものだけど、家電の方の話で言えば、結局、使い始めちゃうと、その後、どんなに性能がいい冷蔵庫が出ても、とりあえず、私はこれで充分!って思うんですよ。使った分だけ、愛着があったりして。

だから、どんなことも、一般的に見て、「いい」「悪い」ではなく、「自分が納得できることが大事」なんだと思います。

だから、自分が<納得できる選択>をしたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い Tagged With: 妥協, 幸せ, 恋愛, 結婚

幸せな結婚って、どんなもの?

2018-01-06 by hikari

あるとき、既婚者の女性2人と話していたら、1人の女性が、こんなことを言っていました。

「結婚するなら、愛は大切」だと書いている私のコラムを読んだらしく、「結婚しちゃったら、愛だの、好きだの言ってられないわよ。恋愛とは違うんだから」と。

そのときは、「ふむふむ」と思って聞いていたのですが、あとになって、もう1人の既婚者と2人になった時に、彼女がこんなことを言いました。

「私は旦那さんのことを大好きだし、ラブラブだよ!きっと、彼女は、結婚はそうだと思わないとやっていられないから、そんなことを言うんだよ」と。

なるほどなぁ、と。

◇
私の個人的な意見では、人の家庭が、未だにラブラブだろうが、そうでないだろうが、本人が納得して幸せになっているのであれば、どっちでもいいわけです。

例え、他の家は仮面夫婦であっても、その人にとっては世間体が重要でそれで保っているのであれば、全然かまわないし。

ただ、自分が結婚するとしたら、何を大切にするか?だけのことなのです。

それが、私にとっては、「愛」なだけで。

私自身、人それぞれ幸せは違うと思っているので、人が大切にしているものが自分と違うと認められなかったり、自分と違う環境の人が幸せだと、否定したくなることに、疑問を感じるんです。

別に、幸せなんて、主観的なものだから、本人が幸せだと思っていれば、幸せなんだから、いいんじゃないの?と。

つまり、認められないところに、その人の問題があるわけなんです。

認めちゃったら、自分が幸せだと言い聞かせられなくなるから、否定しなくてはいけない、みたいな。

それは、<自分の問題>なんだから、人を否定して安心しないで、自分で自分の心と向き合って、解決して!というか(苦笑)。

で、つくづく思うのが、人と自分を比べるからおかしくなるわけです。

例えば、仮面夫婦だろうが、他人の家庭と自分の家庭を比べなければ、誰もが「自分の生活が基準」となるわけだから、不幸とも思わない人もいるはずなんです。

それが、ラブラブの家庭と比べると、「あれ?うちの家庭は冷めてる!」なんて思い始めてしまう。

今まで比べなければ何とも思わなかった環境が途端に不幸なように感じてしまう、みたいな。

でも、実際のところ、仮面夫婦の家庭でも、中には幸せを感じる瞬間とかって、あると思うんです。 何にもなかったら、崩壊しているはずだから。

その幸せは、もしかしたら、ラブラブの家庭よりも恵まれた環境であることもあるだろうし。

だから、比べたってしょうがないんですよ。
そして、相手を否定したって、意味ないことなんですよ。

◇

幸せな結婚はどんなものか?と言えば、[本人が納得できている結婚]なんじゃないでしょうか?

そんなことを、つくづく思うものです。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ Tagged With: 夫婦, 妥協, 婚活, 愛, 打算, 生活, 結婚

結婚に大切なものは、妥協よりも●●!

2017-09-06 by hikari

妥協をしてでも、結婚したい人もいる。

逆に、妥協をするくらいであれば、結婚したくない人もいる。

どっちが正解か?というと、実は、正解なんてものは分からないものなんですよね。

だって、実際にその人と結婚してみないと、幸せになれるかどうか、なんてわからないから!

妥協して結婚しても幸せになることもあれば、妥協しないで、じっくり選んだ相手と結婚しても、不幸になることはありますしね。

◇

例えば、私は、以前、冷蔵庫が壊れたときは、ネットでクチコミとサイズ、値段だけみて、すぐに購入したんです。

そのときは、早く手に入れないと、壊れた冷蔵庫に入っている食べ物が腐っちゃうので、「まあ、これでもいっか」くらいのレベルで、買いました。

でも、いざ届いて、使ってみたら、意外といいんですよ。

そんなに家電に知識がない分、この機能がない、なんて不満に思うこともなく、「新しいのが届いてよかった!」と、楽しく暮らせるんです。

そんな即買いした冷蔵庫ですが、今後、5年以上は使う、長い付き合いになることもあるかもしれません。

でも、中には、冷蔵庫にすごいこだわりがある人がいたら、「包丁で切れるくらいの堅さで冷凍できる機能が欲しい」とか、「ネットにつながって、レシピが出てくるものがいい」とかになってしまうと、価格もそれなりにするでしょうし、なかなか買うに至らないことってあると思うんです。

おそらくそういう人は、すぐに買わなくても今、不自由がなかったら、ゆっくり探せるってこともあるでしょう。

結局、冷蔵庫を私みたいに速攻買っちゃう人も、じっくり選ぶ人も、どちらも正解だと思うんです。自分が納得しないことをしたら、悔やむから。
(私は悩み過ぎて、冷蔵庫の食べ物が腐ったら悔やむし、冷蔵庫にこだわる人は安易に買ったら、後悔するでしょう)

それは、ある意味、結婚も同じだと思うんです。

もちろん相思相愛の大恋愛の末、結婚するに越したことはありませんが、例えば、1人でいることに足りなさを感じていて、「1人でいるよりも2人の方がいい」と思うタイプの人だったら、結婚ができただけで、ある意味、幸せになれることもあると思うんです。

逆に1人でいても、不足していない人は、誰かと一緒になることで、むしろ足をひぱられることもあるから、相手選びに慎重になったり。(むしろ、パートナーはいらなかったり)

だから、結婚したら幸せになれるかどうか、というのは、
・1人でいるときに不足しているか、していないか、
・どれだけこだわりがあるのか、
でも、随分変わってくると思うんです。

つまり、結局、結婚するためには<妥協>が必要、というよりは、<納得>が必要なんだと思います。

「今よりも、幸せになれるはず!」という納得が。

 

家電と結婚は全然違うものだけど、家電の方の話で言えば、結局、使い始めちゃうと、その後、どんなに性能がいい冷蔵庫が出ても、とりあえず、私はこれで充分!って思うんですよ。
使った分だけ、愛着があったりして。

だから、どんなことも、一般的に見て、「いい」「悪い」ではなく、「自分が納得できることが大事」なんでしょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い Tagged With: 妥協, 婚活, 幸せ, 納得できる人生, 結婚

  • Page 1
  • Page 2
  • Next Page »

Primary Sidebar

<人気ベスト7の記事>

  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。
  • 運のいい人ができていること
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 結婚相手に求めるべき“大切な条件”とは?
  • あなたが恋をつかめない原因とは?
  • 人が進むべき道は、1本の道としてつながっている

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

  • 大人になると、両想いになりにくい理由
  • 倦怠期は悪くない。それよりも問題なのは・・・
  • ■■■パワースポット記事■■■
  • 恋の勝負運をUPするパワースポット(井草八幡宮)
  • 龍神様のいる縁結びスポット(田無神社)
  • 戸隠神社・五社巡りをしてみない?
  • 日本一のえびす像があるユニーク神社(大前神社)
  • 笑い閻魔の御朱印がスゴイお寺(西明寺)
  • 動物も楽しめる!?大宮のパワースポット(氷川神社)
  • 横須賀パワースポット(走水神社・東&西叶神社)
  • 期間限定の御守りがある龍神様の神社(田無神社)
  • 家庭運・結婚運UPのご利益!神社巡りバスツアー(諏訪大社4社)
  • 東京・阿佐ヶ谷はパワー溢れる街!(神明宮・馬橋稲荷神社)
  • 四国88ヶ所・西国33両霊場巡りができるお寺(玉川大師 玉真密院)
  • 目指せ玉の輿!? 金運を上げるオモシロ神社!(鷲子山上神社)
  • 大黒様&恵比寿様がご降臨したパワースポット(大洗磯前神社・酒列磯前神社)
  • 名古屋で金運をチャージ!(山田天満宮・金神社・伊奴神社)
  • 名古屋で良縁祈願スポット!(熱田神宮)
  • View More Posts

■検索してみて!■

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 運営会社

タグ

LINE LOVE いい男 お悩み相談 アドバイス アラサー アラフォー スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 依存 出会い 別れ 劣等感 喧嘩 大人女子 失恋 婚活 嫉妬 孤独 幸せ 忙しい 恋人 恋愛 恋愛運 悩み 愛 未練 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 良縁 良縁祈願 運命 開運 離婚

© 2019 · HAPPY WOMAN NEWS