• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ心の闇

心の闇

「スピリチュアル」との付き合い方

2021-05-09 by hikari

■スピリチュアルは、光と闇の紙一重

私はスピリチュアルの思想は持っていますが、だからこそ、今、世の中にあるスピリチュアルには気を付けなくてはいけないなぁと思うところが多々あります。

インチキとか、そういうレベルではなく、人を闇に陥れてしまうからです。
残念ながら、スピリチュアル好きな人の中には、現実の厳しさに耐え切れず、現実逃避をしてしまう心弱き人も少なくありません。

そういう人をますます闇に引き下ろしてしまう、そんなスピリチュアル関連の人は、結構、いるもの。

もし、スピリチュアル的能力のある人に依存している人は、今、信じている人が「本当に自分を幸せにする人なのかどうか」というのを、冷静な目で判断したほうがいいかも。

相手にすがることで楽になっている人は、特に気を付けたほうがいい!

◇

本来、[愛]が、スピリチュアルの神髄だから、愛に基づいた発言や行動をしていない人に対しては、警戒した方がいいもの。

そして、人が自立していくことは、人間の進化としてとても重要なことであり(誰かがいないと“足りない”という感覚から1人でも“完全である”という感覚になること)、それは、時に厳しさを持って、促すことも大切です。

でも、中には、商売の為でもあるのでしょうが、どんどん相手を依存させようとするスピリチュアル系の人も少なくありません。

そういう人と出会ってしまったときは、気を付けたほうがいい!!
光ではなく、闇に導く人だから。

◇
スピリチュアルにハマっておかしくなってしまう人は、意外といるもの。
そういう人は、“依存させて、自分では思考できない状態”にさせるような人にひっかかっていることが多いんですよね。

私自身は、並木良和さん、矢作直樹さん、斎藤一人さんとか、信じている人、存在はいますが、ただ、もし相手がおかしな言動になったときは、疑問を感じられる状態ではいます。

最終的な判断は「自分でするもの」だと思っているし、自立していたいと考えているからです。

それに、自分の心の奥で感じているものと一致していることでないと信じていないところもあります。
(自分の内側からなんとなく、「分かる!」とか「しっくりくる!」という感覚があるんですよね)

だから、私自身、一番信じているのは自分の中の「内神様(ハイヤーセルフ)」なのかもしれません。

先日も、「あれ?この人、ちょっとおかしいぞ?」と思う人がいて、色々と調べてみると、怪しいスピリチュアルの人たちとつながりを持っていて、どんどんおかしな状況になっているみたいなんですよね。

そうやって、どんどん生きづらくして相手をますます依存させていくのも、そういった闇の人たちの手段なのかもしれません。

ただ、信じられる人かどうかを判断するためにもまずは私たちがきちんと「愛とはなんぞや」というのを理解していたほうがよかったりします。

何度も言うように、スピリチュアルの神髄は、愛なので、そこから外れたことをしているかどうかの判断が必要なのです。

そのためにも、まずは自分のことをきちんと愛し、人を愛せるくらいになることが大切なんですよね。

そうなったときは、“すがる相手”なんて必要ないとも言えます。
愛って、人を強くするものだから。

世の中で怪しいスピリチュアルに引っかかる人が、1人でも減ることを願っています。
(まあ、その人にとってはそれでも必要な学びであることも多々あるんですけどね・・・)

スピリチュアルに目覚めることは、大切なこと。
でも、自分のことを一番信じましょうね!

byコラムニスト・ひかり

 

Filed Under: HAPPY 関連タグ:スピリチュアル, 依存, 占い, 占い師, 心の闇, 詐欺

“心の闇”と“心の光”の世界、どっちに行く?

2020-04-19 by hikari

■“心の光”に向かいたいときは

ふと思い出したんです。

20代のころの私は、“心の光”のところにばかりいると居心地悪くて、わざと“心の闇”の方に片足を突っ込んでいたなぁ、と。

自分の心の中に光を増やすのにも、もしかしたら段階があるのかもしれません。

また、“心の闇”を嫌というほど経験することで、ようやく光の方に向けるようになることも無きにしも非ず、だと。

ただ、今思うと、もっと早く光の方に気持ちを向けたかった(=その分、生きづらかったなぁ)と思うものですが…。

もしかしたら、“心の光”について、「綺麗ごとだ」と思う人もいるかもしれないけど、私からしてみれば、一周して、「いやいや、光の方がいいって!」って感じだったりします。

綺麗ごとだ、なんだと言ったところで、それが真実なのだから、しょうがない。

(だからと言って、私は聖人君子ではなく、私も日々、闇の方にいかないように、努めているに過ぎないんですけどね)

◇

では、心を光の方に向けるためには、どうしたらいいのか?

一般的に正しいと思われている環境に身を置き、清く正しく生きていけばいい?

もちろんそれは、間違いではないし、見るからに“ダークな環境”にはわざわざ身を置かない方が、光の方に気持ちが向きやすいのは確か。

ただ、世の中の一般的に正しいと思われている世界に、“心の光”があるのか?というと、そういうわけではありません。

また、表向きは良い人が、心に光がたくさんあるか?というと、そういうわけでもありません。

聖職に就いている人の中にだって、欲深い人はいますしね。

自分を「正しい」と思っている人の中には、正しくない人を見下している人だっています。

それはすでに、“心の闇”なんですよ。

では、“心の光”の世界はどこ?というと、結局は、“心の闇”と“心の光”って、どんな環境か、どんな人が周りにいるか、ではなく、自分の心が、闇の方に向いているのか、光の方に向いているのか、に尽きるんですよね。

同じ環境であっても、天国にいる人と地獄にいる人がいる。

自分の心次第。結局は、「自分の思いが自分の世界を作る」に尽きるのかも。

◇

例えば、好きな人がいたとしても、「相手を幸せにしたい!」と思えば、心が光の方に向いている。

でも、「相手を自分の思い通りにしたい」と思えば、心が闇の方に向いている。

それは、両想い、片思い、不倫に限らず。

その相手への思いの中に、“心の光”と“心の闇”、どっちが多いのか?

それこそが、大事!

心が光の方に向いている人は、どんな環境であれ、心穏やかに幸せでいられる。

逆に心が闇の方に向いている人は、どんな環境であれ、自分を苦しめる。

仕事でも、「自分の仕事で人の役に立ちたい!」と思う人は、心が光の方に向いている。

「自分さえよければいい」と思う人は、心が闇の方に向いている。

どんな仕事であれ、それは同じ。

どんな仕事に就けば幸せか?ではないんです。

その仕事を通して、自分の心が光に向けられるか否かが大事なんです。

(※ただ、人に役立てたいと思うのであればあるほど、自分が得意だと思うことを生かした方が相手の役にも立つし、自分自身もその仕事をしたら、楽しくて幸せになれるとは思いますけどね)

◇

私たちが幸せになるために、大切なことがあるとしたら、この一言に尽きるのかも。

「心にもっと光を!」

これは、私自身が散々、“心の闇”と格闘したからこそ、思うことですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:コラムニストひかり, 光, 幸せ, 心の光, 心の闇, 闇

“心の闇”に結びついた恋愛は、手放そう!

2020-04-08 by hikari

■“心の闇”に負けないように

どんな人でも、“心の闇”と全く結びついたことがない人は、いないはず。

自分の闇を知らないと、相手の闇にも気付くことはできない。

だから、決して、悪い経験ではないと思うんです。

ただ、いつかはきちんと抜け出さないといけないんですよね!


そんなことを言う私にも、色々な誘惑がときとしてあります。

心が弱っているときこそ、気を付けないとだなぁ、とつくづく思うものです。

“心の闇”は、下り坂。

下るのは簡単。

“心の光”は上がり坂。

ちょっと気合いを入れて、上がらないといけないことも。

心が強い人でありたいですね。

◇

自分の心が光に向かっているのか、闇に向かっているのかで、行動が変わる。それによって、状況も変わっていきます。

人生はいつだって、自分の心次第でいくらでも変わっていくのです。

だからこそ、心により光を取り入れていきたいものですね。

人生はいつだって、自分との戦いですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:出会い, 婚活, 幸せ体質, 心の闇, 恋愛

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

大人の恋愛は、告白する前から始まっている!

デキる女ほど、フラれやすい理由

本当に「忙しい」から会えないだけ?

彼が口説いてこない理由

本当に「惚れさせる」ということとは?

片思いの切なさから抜け出す方法

恋愛を欲しがる前に大切なこと

Footer

こちらもオススメ!

今後、私たちが進む5次元の世界とは?

あの人気俳優が、うぬぼれない理由

<グルメ>

秘密にしておきたい!穴場の絶品フレンチのお店

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

大人の街・神楽坂でお散歩

京都・嵐山の旅1(野宮神社、竹林の道、湯豆腐など)

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]失恋してしまったとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2022 · HAPPY WOMAN NEWS