• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ恋愛下手

恋愛下手

“恋愛下手さん”が恋をする方法

2021-02-18 by hikari

■恋のブランクがネックに!?

恋愛のブランクが空くと、、ますます恋愛が遠のいてしまう人って、「自分は恋愛下手だから」とコンプレックスを抱いてしまう人も少なくないんですよね。

でも、そもそも恋愛のブランクがあくことって、別に大したことでもないし、逆に、“恋愛上手の人”ってどんな人のことを言うの?というと、そんなにいるわけでもないんですよね。

「恋多き女」が恋愛上手ではないですよ?それだけ恋愛に失敗してきたってことですしね。

逆に、関係が長続きする人は、「恋愛上手」とは言えるけど、恋愛って「組み合わせの妙」が重要なところがあるから、相性ががっつり合う相手に出会ってしまったら、恋愛下手でも長続きすることもあるし、そういう人が誰が相手でも長続きするわけではないんですよね。

つまり、組み合わせによっても「恋愛の形」は変わるので、相手が変われば、“初めての恋”に近いところもあるんですよね。
だから、ブランクなんて関係ない!というか。

でも、ブランクがある人は、そこに負い目を感じて、むしろ残念な行動をしがちなんですよね。
それによって、せっかく掴んだ恋を壊してしまったり…。

人は基本、自信がなかったり、恐れなどを抱いている時は、魅力的な言動ができないから、まずは、それを取り除くことが大切なんですよね。

恋に上手も下手もありません。ただただ相手をちゃんと愛せばいいんです。それに尽きるんですよね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:婚活, 恋多き女, 恋愛, 恋愛上手, 恋愛下手

「恋人いない歴=年齢」は、5人に1人の時代!

2021-01-29 by hikari

■「恋人いない歴=年齢」は、5人に1人!

リクルートマーケティングパートナーズの「ブライダル総研」の「恋愛・結婚調査2019」によると、今まで付き合ったことがない人は、20代女性で22.6%、30代女性で25.3%、40代女性で20.3%なのだそうです。

つまり、5人に1人は、誰とも付き合ったことがないんです。30代なら4人に1人です。

意外といるんですよね。

でも、ふと思うんです。「恋愛は、別にしなきゃいけないものでもないしなぁ?」と。

1人の方が気が楽なこともありますしね(笑)。

未だ、「恋愛はしなきゃいけないもの」「結婚はしなきゃいけないもの」という感覚をどこかで抱いている人は、少なくないのですが、果たしてそうなのだろうか?と。

そんなことを言うと、「結婚、出産する人が減ったら、人口が減っていってしまうじゃない!」と思う人もいるかもしれないけど、世界レベルで見ると、人口増なんですよね。

もし生まれてくることも人間の力だけでなく、人智を超えた力が働いているのであれば、この時代に生まれてくる人を減らすことはあり得るでしょうね。

「自分の国だけがよければいい」なんて発想は、人智を超えた力には通用しないというか。

◇

ただ、自分の意思で恋愛をしていないのではなく、恋人が欲しいのにできない場合は、やはりなにが原因なのかをきちんと考えることが、その人の“人生の課題”だとも思うんです。

例えば、

・人を愛せるだけの心の余裕があるのか。(自分のことは愛せているのか)

・高値の花ばかり追い求めていないか(自分の劣等感を人で補おうとしていないか)

・人と同じような人生のレールを歩んで安心しようとしていないか(自分らしさを分かっているのか)

とか。

そこは、恋人を作る、作らないに限らずクリアした方がいいし、クリアできたときには、恋人ができることもあれば、逆に恋人がいないことに対してもそこまで劣等感を抱かなくなるかもしれません。

「何かしらの意味があるから、今の現状を与えられている」と思うと、自分が向き合うべき人生のテーマが見えるものなんですよね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:婚活, 恋人いない歴が年齢, 恋愛, 恋愛下手

恋愛に自信がない男性は、同世代の女性を選ぶべし!

2020-11-14 by hikari

恋愛に自信のない男性ほど、5歳も10歳も年下の女性を選びがち。

そして、「(同世代の女性には太刀打ちできないけど)年下なら大丈夫だろう」なんて思うものですが、むしろ、逆なんですよね。

女性は、男性が5歳も10歳も年上だからこそ、「相手は、これくらいできるはず!」というハードルが上がるもの。 

「これだけ年上なのだから、女性をエスコートできるだろう」「私よりも年上なんだから、包容力はあるだろう」なんて思ったりする。 

だから逆にできないと、「え?こんなに年上なのに、そんなこともできないの?」となってしまうことも・・・。 

これが、相手の男性が同世代や年下となると、女性の方は、「そんな彼をサポートしよう」と思うことも多い。 

ある程度、恋愛をしてきた大人の女性であるなら、恋愛下手な男性に対しても大目に見ますしね。(逆に、まだ20代前半だったり、“相手が自分にしてくれることで自分の価値を測るような子供っぽい価値観”を抱いている人は難しいことも・・・) 

だから、つくづく思うんです。恋愛にコンプレックスのある男性ほど、年下の女性ではなく、同世代以上の女性を選ぶべし!

その方が、うまくいくから!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:婚活, 恋愛, 恋愛下手

恋のチャンスを壊す人の特徴

2020-09-24 by hikari

魅力がないわけではないのに、恋のチャンスを壊す人って、「自分の殻から抜け出せない人」であることが、少なくありません。

だから、「恋人ができることで、今、日常で大切にしていることの邪魔をされたらどうしよう?」なんて怖がったり(だから、交際に発展する前から恋愛と仕事の両立ばかりはかろうとしたり)、自分が快適に過ごせる習慣があるからこそ、それが壊れるのを恐れたり(だから相手に合わせてもらおうばかりしたり)、さらに、自分の思いをきちんと伝えるのが下手だったり…。

でも、自分とは違う人間を自分の人生に、そして心に取り入れることこそが、“恋愛の醍醐味”と言えます。

素敵な人と恋愛をすると、人は内面がより深く、豊かになるもの。

「自分が変わる」ことを怖がらないで、相手との関係を思いっきり築いていきたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:婚活, 恋愛, 恋愛下手, 結婚

恋愛下手な人ができていない“あること”

2019-03-16 by hikari

「自分と向き合えていない人」は、生きづらくなってしまうものです。 

「自分と向き合う」とは、自分の感情ときちんと向き合い、それを分析し、どうしたらいいのか?を考えること。

それができない人は、ただただ自分の感情に振り回されてしまう。「好き」「嫌い」の気持ちばかりに。 

だから、冷静な対応ができないし、なにより自分が自分を上手にコントロールできないからこそ、(嫌だと思うと、それに対して動けなくなってしまう)相手のことまで気を回せず、不愉快な思いをさせてしまう。 

だから、パートナーシップでそれを繰り返していると、振り回している相手を疲れさせてしまうことも。 

「自分はなにが嫌なのか」が分かっていたら、その部分を修正するように相手にお願いをすることだってできるはず。 

でも、ただ「嫌だ」という気持ちに振り回されてしまうと、そういった折り合いが付けられなくなってしまう。 それでは相手だって納得いかないでしょうしね。 

実は、「自分と向き合えない人」は「人とも向き合えない人」が多い。 

自分の気持ちがはっきり分からないから、相手の思いを受け止めることができないんですよね。 だから、コミュニケーションをとるのが苦手な人も多いもの。 

人とコミュニケーションをとるのが下手だなと思う人はまずは「自分ときちんと対話する」ことが大切なんですよね。 

単に「好き」「嫌い」という感情をキャッチするのではなく、「なぜ好きなのか」「なぜ嫌なのか」を聞いて自分という人間をもっと深く知っていくことが大切、というのか。

相手ときちんと向き合っていないと、相手をよく見ていないから、自分の勝手な想像で、相手像を作り上げてしまうことも。

リアルな相手をきちんと見るようにして、勝手に想像で相手を作り上げないようにしないといつまでたっても、相手とすれ違っていしまうことも。

 例えば、喧嘩も、単に相手を「悪人」と決めつけるから悪化することが多い。 単なる悪人はそうそういない。愚かな人はいても。

・その愚かさに気付いて「きちんと指摘する」(教えてあげるのと)

・単に腹を立て、「ひどい人だ」と決めつけて、自己防衛のために「相手の人格を否定する」

のとでは、全然、変わってきますしね。 

人には色々な面があるから、いい面もあれば、悪い面もある。 

でも、自分にある色々な側面に気付けていない人は、他の人間の色々な側面にも気付けないことも。

「自分と向き合う」と相手の気持ちも分かるようになる。 どうして相手はこんなことを言ったのか?が分かってくるというのか。 「自分だったら、どんなときに、こういうことを言うのだろう?」と考えられるから。

でも、普段から「自分はどうしてこんな風に思ったのだろう?」ということが考えられない人は、相手の気持ちを想像できないところも。

たとえ自分に対しての苦言であっても、相手の気持ちが見えるのと見えないのとでは、自分の対応は全然変わってくる。 

相手の気持ちが見えない人は、「どうしてそんなひどいことを言うんだ?迷惑な人だ」という解釈で終わってしまいますしね。 

本当は苦言を呈してくれる人ほど、あなたの幸せを願っていることも多いものなのに。(普通の人は面倒だから、何も言わずに距離を空けていきますしね) 

そんな解釈では、人といい関係は築けない。

自分と向き合うことってすごく大事なこと。 自分が「自分についている嘘」にもきちんと気付いた方がいい。自分の中にある欲望や醜い部分にも目をそらさず見つめた方がいい。

それを見失っている人が、ラブだの、ピースだのという耳触りのいい言葉を単に表面的に言っているだけの薄っぺらい人になってしまうから。

まずは自分の内側をラブやピースでいっぱいにするためには、自分の「醜い部分」を見て見ぬふりをしてはいけないんですよね。

まずは自分の中にあるその部分(欲望や嫉妬など)を解消していく必要があるから。だからこそ、自分の心の声をきちんと聞くことは重要! 

そうしたら、人生を見失わずに済むし、相手の心の声も聞けるようになってくるし、変な誤解をしたり、感情に振り回されたりしなくなるから。 

いい恋愛をするためにも、いい人間関係を築くためにも、まずは「自分との深い対話」が大切ですよ!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 片思い&失恋 関連タグ:別れ, 婚活, 恋愛, 恋愛下手, 片思い

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

私たちが「死別」を通して学ぶこと

「幸せ過ぎて怖い」と思う人が知っておいた方がいいこと

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

日光二荒山神社は、縁結びに最適のパワースポット

触るとご利益!龍の鳥居の神社(馬橋稲荷神社)

他の「パワースポット記事」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ モテ 不倫 不幸 人生 人間関係 仕事 出会い 別れ 劣等感 喧嘩 大人 大人女子 失恋 婚活 子供おばさん 孤独 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 愛する 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2021 · HAPPY WOMAN NEWS