• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ恋

恋

「恋は奪い合うもの」だけど、「愛は与え合うもの」だから

2020-10-30 by hikari

「愛のルール」と「恋のルール」は違うもの。

「恋のルール」は、所謂、“恋のテクニック”のように、相手を嫉妬させたり、相手の気を引いたり、相手の愛情を試したりして、相手の気持ちが盛り上がるもの。

でも、「愛のルール」はその正反対。

むしろ”愛を知っている人”に「恋のルール」をすると、関係が壊れてしまうことも。

「恋のルール」では、相手に自分の存在価値を知らしめようと、本心とは違っても、簡単に「別れる!」なんて言ってしまう。

相手も「恋」を抱いているのであれば、恋人の存在によって“自分の足りなさ”を埋めているから、「それは困る!」となってしまう。結果、そこから相手の恋心を燃え上がらせることもあるのでしょう。

でも、相手が「愛」を抱いていたら、「相手が別れたがっているのであれば、自分は辛くても、別れてあげた方がお互いのためになるのでは?」と考える。

さらに言えば、それが単なる“試し行動”だと分かった時、「今後も何度も試されるのだろうか?」とゲンナリしてくる・・・。

愛は、相手から「何かを奪うもの」ではなく、「与えるもの」だからこそ、相手が愛情を試そうと「別れる」と言いだす度に、自分が今まで“愛の積み木”で作りあげてきた城をバーンと手で崩された気分になる。

そして、だんだん相手を愛することが怖くなってくる。「また、いつか自分が積み重ねてきた“愛の積み木の城”を、いとも簡単に壊されてしまうのでは?」と思うから。もっと安心して、“愛の積み木の城”を作っていきたいのです。

でも、“恋の積み木の城”しか作ってきたことのない人は、“愛の積み木の城”が見えない。

だから、“恋の積み木の城”ばかりを探し、見つからないと、自分は愛されていないのでは?と不安がる。(そして暴れてしまい、その衝動で見えていない“愛の積み木の城”を壊しちゃっているのだけど、本人は気付いていない)

「愛」を分からない人は、相手から嫉妬され、深く求められ、時に“自分を奪われる”ことが「愛されること」だと勘違いしている。

でも、それは愛ではない。”恋”なんです。

何度も言うけど、「恋は奪い合うもの」だけど、「愛は与え合うもの」なんです。

◇

愛情を奪い合うようことをエネルギーにするような者同士であれば、恋が成立する。

でも、“与え合うような愛を求めている人”にとっては、そういう関係は、自分をすり減らしてしまう分、最終的にはこう考えてしまう。

「このままお互いが一緒にいることが本当に幸せなのだろうか?」と。自分のためだけではなく、相手の幸せのためにも。

恋人が「恋のルール」しか持っていないと、自分の溢れ出す愛情が相手には見えないから、恋人はどんどん不安になっていく。また、自分自身も恋人から“愛情の試し行動”をされる度にひどく傷ついていく。

そんな関係、いつまで続けるられるのだろうか。お互いに好き合っていても、一緒にいることでむしろ傷つけ合ってしまいますしね。

◇

恋をしたい人はすればいい。そういう時期なのだから。

でも、愛を分かち合いた人と恋をしようとしても、おそらく、うまくはいかない。

恋と愛では、ルールが違うのだから。

あなたがしたいのは、恋ですか?愛ですか?

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:婚活, 恋, 恋愛, 愛, 結婚, 駆け引き

恋をお休みするときがあっても、いい

2020-03-13 by hikari

■恋をお休みしませんか?

恋はしなくてはいけないものではありません。お休みするときがあっても、いいんです。

私自身、20代の頃は、気持ちが恋愛にばかり向いていたので、「もっとあのとき、夢に向かって集中しておけばよかった」と思うことが、多々あります。

それだけ、恋愛って、良くも悪くも人の心を揺さぶるものなんですよね。
時には仕事に集中できなくなるくらいに!

もちろん恋愛を通して学べることもあるから、マイナスだとは思いませんが、時には、夢のために、恋愛をお休みするときがあってもいいような気がします。

「恋愛しなくちゃ!」って思っている人って、どこか「恋愛していない自分は欠陥があるのでは?」という強迫観念から恋愛を求めている人も多いんですよね。

恋愛はしなくてはいけないものではありません!
また、恋愛していなくても、素敵な人だっています。

恋を求めるのではなく、たとえ恋をしたいと思っていなくてもふと落ちてしまったときに、どうするのかを考えればいいだけのこと。

それまでは、今、自分がワクワクすることをたくさんやりましょっ!
その結果、素敵な出会いもあるかもしれないから!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:お休み, 休憩, 婚活, 婚活疲れ, 恋, 恋のお休み, 恋愛

[簡略アドバイス]好きな人ができたとき

2017-09-15 by hikari

自己アピールをする前に、まずは「相手に興味を持つ」ことが大事。

相手の話をよく聞き、良き理解者になって、相手が喜ぶことをしてみましょう。

相手の状況も見ないで自分の思いをぶつけるのは、単なる「自己愛」です。

ちゃんと「相手を好きになる」ことが大切。

相手が一緒にいたくなるような女性を目指し、相手が告白したくなるようにもっていきましょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: アドバイス 関連タグ:アドバイス, お悩み, 好きな人, 婚活, 恋, 恋愛, 片思い

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

別れた相手を恨んでいる人が、まずすべきこと

大人ならでは、の失恋の乗り越え方とは

ゲイ君から学ぶ、必勝“恋愛テク”

[恋愛お悩み相談室]別れた元彼を忘れられません。

自分さえよければいい人は、振られやすい

「いい人」はモテないって本当?

恋を休む女たちが急増中?

Footer

こちらもオススメ!

“心の闇”を抜け、光に向かう方法とは?

神様って、もっと身近な存在

<グルメ>

吉祥寺でパワースポット&グルメ三昧

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

恋の勝負運をUPするパワースポット(井草八幡宮)

三峯神社の奥宮まで登山してみました!

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]好きな人ができたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS