• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ神様

神様

「性格の悪い人」の見抜き方

2019-04-15 by hikari

よく「性格は顔に出る」と言われるものです。

でも、私は昔から、人を信じやすく、同僚から裏切られることもあったので、当時、お世話になっていた取引先の方から「性格の悪い人の見分け方」も教えてもらったことがあります。

その人のアドバイスで一番印象的だったのが、「ボーとしている時の相手の顔を見ろ!そのとき、本性が出ているから」ということ。

それから相手を観察していると、人前ではニコニコしているような人でもひとりのときには、意地悪そうな顔をしたり、不満を溜めているような顔をしていたり・・・。

信じる前に、「相手のことをよく観察する」ことって大切なんですよね。

ただ、「性格の悪い人」は、どうしてそんな言動をするのかというと、それしか手段がない“弱き人”であることが多いんですよね。

だから、意味もなく、誰かに意地悪をしてやろう、なんて、“根っからの悪人”はそうそういなくて、その人の心の弱さなど、“未熟さ”から、人に迷惑をかける言動をしてしまうもの。 

だから、相手が意地悪で悪人だから、自分は相手を退治してもいい、なんてことは決してなく、自分も相手に意地悪をしたり、仕返しをしたりしたら、自分も同じく「性格の悪い人」であることは自覚した方がいいですよね。 

そんなことをしていたら、自分も性格の悪い顔になってきますよ!(苦笑)。 

同じ土俵に乗らないに越したことはないし、もしどうしても関わらなくてはいけない相手であるなら、そのときは、心のどこかで「相手は“弱き人”なのだ」と言い聞かせて、思いやりの気持ちを持って、一歩大人の対応をすることも大切だと思います。 

そうしたら、相手だって意地悪はしないものだから。 大体、相手は、何かに恐れ、相手を敵だと思うから、攻撃的な言動をしてしまうものですしね。

余談ですが、最近、思うことがあるんです。

もし、自分が“生き神様”のように生きることができたら、逆に自分も幸せになれるのでは?と。 

それは、「もし自分が神様だったら、今、目の前にいるこの人になにをしてあげるだろう?」と考えること。 

「この人が今望んでいることはこういうことだ」ということが分かれば、それを手伝ってあげることで相手が幸せになり、結果的に自分にも幸せが返ってくることってあると思うんです。(だって、誰もが“自分を幸せにしてくれる人”のことは好きですし) 

ただし、単に甘やかせることだけがいいわけではないので、やはり時に、苦言を呈さなくてはいけないこともあると思うんです。(愛情を込めて) 

もちろん聞く耳のない人には何を言っても無駄なので、自分自身で学ぶまで見守ることが大切だったり。 

また本人が要望をしていないのに手を差し伸べることも、相手のためにならないですしね。 

神様の言う「求めよ。さらば与えん」って、そういうことだと思うんです。 神様だっておせっかいはやきたくないし、本来は、相手が乗り越えられるだけの試練しか与えられていないものだから、その試練を通して、相手が自力で乗り越えられるほどの強さを身につけることこそが一番大切だけど、「どうしても困った時は、助けを求めなさい」って、そういうことだと思うんです。

 “神様の目線”で世の中を見ると、見えてくることってあるんですよね。不思議と。(とはいえ、実際には神様にはまだまだ程遠い目線しか持てませんが) 

神様だって、肉体がないから具体的にできない行動もあるだろうし、そんなときに肉体のある私たちが神様の気持ちを汲んで行動することで、神様を喜ばせることもできるのかもしれません。

「性格の悪い人」に話を戻すと・・・神様の言葉で言えば、「罪を憎んで人を憎まず」も、まさにそういうことなんですよね。

相手は“未熟さ”故の罪に対しては怒ってもいいけど、相手の存在そのものを罰するのではなく、相手が成長し、反省できるように導きなさいということなんですよね。

だいたい人が罰さなくても、当人が本当に成長したときには「後悔」という形で、自分で自分を深く罰するものだから。 それは人から責められるよりも辛いこと。それくらい「自己嫌悪の力」って、強いものだから。 

何はともあれ、「生き神様になりましょう!」とまでは薦めているわけではありませんが(苦笑)、少なくとも、「性格の悪い人」を見抜けるようになって、同じ土俵の乗らないで、程よく距離を空けられるようにはなりたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:トラブル, 人間関係, 仕返し, 幸せ, 性格, 性格が悪い, 意地悪な人, 生き神様, 神様

神様って、もっと身近な存在

2018-12-11 by hikari

神様に対して、人によっては、バチを与えたり、またおどろおどろしいイメージを持つ人もいらっしゃるかもしれませんが、そういうのは全て、人間が勝手にそんなイメージにしちゃっているような気がします。(宗教団体の雰囲気=神様のイメージになってしまっていることも)

私にとっての神様は、もっと身近にいる存在という感じです。人間が勝手に決めた気難しいルールなんてそんなに気にしていないように思えます。(そんなに心の狭い神様は、神様ではない、というか・・・ま、そんなことを言うと、信仰を学んできた方からは、「けしからん!」と怒られるかもしれませんが)

神様は、ただただみんなそれぞれが、楽しく、自分の心を磨きながら生き続けることを見守ってくれている存在のような気がします。

人に迷惑をかけずに、むしろ人に優しく、自分も大切にできたら、OK!みたいな感じだと思うので、神社参拝に関しても、ある程度のマナーは大切だとしても、(自分の名前を彫るとか、汚すとかは、ありえない!けど)気難しいことを考えずに気軽に神社に行って参拝して、日々の悩み事を相談してもいいと思います。

神頼みもしたければ、すればいい。

ただ、神頼みをしたところで、結局のところは、自分で力をつけなくてはいけないことを教わるだけでもありますけどね。 それも愛ゆえに。

例えば、実力もないのに「会社の社長になりたい」なんて息子が言い出したら、会社の社長にしてしまうダメな親みたいな愛情を神様が抱いているわけはないですし!

または、両想いでもないのに、娘が「あの彼と付き合いたい」と願ったら、彼に娘を好きになる催眠術をかける親がいたら、ある意味、犯罪ですよね(苦笑)

そんなことを神様がするわけがない!

でも、色々な人間の愚かさも含め受け止め、成長を願い、見守ってくれている愛の存在が神様なんだと思うものです。

あなたの傍にも、きっと神様がいて、愛してくれているはず!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:スピリチュアル, パワースポット, 幸せ, 神様, 神社, 神社巡り

六本木で縁結び祈願!(出雲大社、 天祖神社、赤坂氷川神社)

2018-11-18 by hikari

六本木のパワースポット巡りをしました。

パワフルな街なだけあり、六本木には、ご利益のある神社が結構あるんですよね。

■出雲大社 東京分祠

ここは、 縁結びのご利益で有名な島根県にある出雲大社の東京分祠。大国主大神をお祀りしています。

参拝前に、こちらで清めます。

いいご縁があるように参拝!

島根県まで行かなくても、東京で参拝できるのはありがたいですね。

ちなみに御守りも、出雲大社と同じものを授与していますよ♪

 

■天祖神社

ここも六本木の隠れたパワースポット。東京ミッドタウンからほど近いところにあります。

住所は「六本木7-7-7」とスリーセブン。ご利益ありそう!

狛犬さんたちの表情が、愛嬌があって、可愛いです。

笑っているみたい。

御祭神は、伊勢神宮と同じ天照大御神と伊邪那伎命、伊邪那美命。

ご利益は、開運招福、夫婦和合、商売繁盛。

とても静かな神社です。

境内にはお稲荷さんも。

・満福稲荷社

商売繁盛・事業繁栄・技芸上達のご利益がある霊験あらたかな「お稲荷さま」なのだとか!

なんと!100円のお守りがありました。

お財布に早速入れました♪

 

■赤坂氷川神社

ここも東京ミッドタウンから徒歩10分くらいのところにあります。とても緑豊かな神社です。

神聖な空気が漂っていて、とても気持ちいです。

御祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)大己貴命(おおなむぢのみこと別名…大国主命)

御神徳は、厄除・良縁・家内安全・商売繁盛など。

珍しい御守りがありました。

・やかん鈴(400円)

やかんの形をした鈴なんです!「幸せを沸かす。幸福を注ぐ」という縁起物なのだとか!なかなか素敵な音色ですよ。

縁結びみくじ(200円)

さくらんぼの根付けが付いていて、可愛いです。

ホントにここは、緑豊かです。

・樹齢400年の天然記念物・大銀杏

他のご神木もパワーを感じます。

 

他にも境内には見どころが色々あります。

・四合(しあわせ)稲荷

縁起のいい名前ですよね。勝海舟によって名付けられたそうです。

・西行(さいぎょう)稲荷

ここも雰囲気のあるお稲荷さんでした。

実は、神社に限らず、東京ミッドタウンもパワースポットだと言われているんですよね。

私のお気に入りはここ↓

■東京ミッドタウン・アトリウム

1Fのフリーのイートインスペースが、意外と眺めがいいんです。長居してもいいのが嬉しい。ここでランチをしながら公園を眺めているとパワーチャージできますよ♪

 

<おまけ>

六本木ではないのですが、先日、明治神宮に行ったら、ハート型を見つけちゃいました♪

みなさんにも写真で“LOVE運”をおすそ分けでーす。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パワースポット 関連タグ:ご利益, 六本木, 出雲大社, 天祖神社, 婚活, 幸せ, 恋愛, 神様, 結婚, 縁結び, 良縁, 赤坂氷川神社

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

恋愛下手な人ができていない“あること”

本当の意味で「別れ」が辛い理由

“隙のない女性”ができていないこと

“都合のいい女”ができていないこと

恋を休む女たちが急増中?

婚活市場で出現する“消える男”問題

いい雰囲気であっても、付き合えないことがある理由

Footer

こちらもオススメ!

ハイヤーセルフと繋がるために大切なのは、「没頭すること」

幸せの本質が見えていますか?

<HAPPY記事>

どんな出来事にも、必ず意味はあるから

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]恋人に浮気をされたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS