• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ納得できる人生

納得できる人生

人生に納得できない人が、今すぐやるべきこと

2022-03-12 by hikari

■人生に間違いはない!

人生は人それぞれ。特に40代になると、随分、変わってきますよね。

子育てに追われている人もいれば、仕事を頑張っている人もいるし、マイペースに生きている人もいる。

 

ふと思ったんです。例えば、離婚を3回した人がいたら、その人の人生は間違っているのか?というと、別に間違っているわけではないんですよね。

 

その人は、そういう人生を生きたくて生きていたり、人生において大事な経験をするために、離婚を経験していたりするのだから。

 

もちろん人に迷惑をかけるような生き方は避けたほうがいいですが(それは相手の人生を犠牲にしてしまうから)、そうでなければ、自分が人生に納得できてさえいれば、「人生に間違いはない」のだと思うものです。

 

ただ、納得いくためにも、大事なことがあります。

それは、

・自分が好きなものには、好きだと言えること。

・自分が嫌いなものには、嫌いだと言えること。

 

すごくシンプルなことなのですが、実は重要。

好きなものを好きだと言えなくて、手に入れられなかったり、逆に、嫌いないものを嫌いと言えなくて、避けることができないのは、とても不幸なことですしね。

 

そんな子供でもできることが、大人になるとできなくなるのは、人はだんだん「自分にも嘘をつくようになるから」だと思うのです。

 

そして、心よりも頭で考えた“要領のいい生き方”をしようとしてしまうから、逆に幸せになれないことも。

 

もちろん相手に対して、頭ごなしに「嫌だ」と否定をしてしまったら、わだかまりができるので、相手の立場に立って、相手が納得するだろうという言い方、やり方をすることは大事ですが。

(少なくとも、「折り合いをつけること」で、嫌な度合いが和らぐこともありますし)

 

私たちは「捕らわれの身」ではないので、本当に嫌なことであれば、回避できる自由はあるもの。

 

でも、その自由を自分で守らないのであれば、不自由に過ごすしかなくなるのです。

それが、思いのほか、自分を苦しめるのですけどね。

 

大人が苦しんでいるのって、意外と「好きなものは好き、嫌いなものは嫌い」と言えなくて、嫌なことを嫌々やって苦しんでいることが多いように感じます。

 

それをやらなくても済む方法は、探せば意外とあることも…?

 

もっと自分に正直になって、自分がそれなりに納得できるように生きていきたいものですよね。

 

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:人生, 好き, 嫌い, 幸せ, 納得, 納得できる人生, 自分に正直に, 要領のいい生き方

結婚に大切なものは、●●!

2020-06-23 by hikari

妥協をしてでも、結婚したい人もいる。

逆に、妥協をするくらいであれば、結婚したくない人もいる。

どっちが正解か?というと、実は、正解なんてものは分からないものなんですよね。

だって、実際にその人と結婚してみないと、幸せになれるかどうか、なんてわからないから!

妥協して結婚しても幸せになることもあれば、妥協しないで、じっくり選んだ相手と結婚しても、不幸になることはありますしね。

◇

例えば、私は、以前、冷蔵庫が壊れたときは、ネットでクチコミとサイズ、値段だけみて、すぐに購入したんです。

そのときは、早く手に入れないと、壊れた冷蔵庫に入っている食べ物が腐っちゃうので、「まあ、これでもいっか」くらいのレベルで、買いました。

でも、いざ届いて、使ってみたら、意外といいんですよ。

そんなに家電に知識がない分、この機能がない、なんて不満に思うこともなく、「新しいのが届いてよかった!」と、楽しく暮らせるんです。

そんな即買いした冷蔵庫ですが、今後、5年以上は使う、長い付き合いになることもあるかもしれません。

でも、中には、冷蔵庫にすごいこだわりがある人がいたら、「包丁で切れるくらいの堅さで冷凍できる機能が欲しい」「ネットにつながって、レシピが出てくるものがいい」など理想が出てきてしまうと、価格もそれなりにするでしょうし、なかなか買うに至らないことってあると思うんです。

おそらくそういう人は、すぐに買わなくても今、不自由がなかったら、ゆっくり探せるってこともあるでしょう。

結局、冷蔵庫を私みたいに速攻買っちゃう人も、じっくり選ぶ人も、どちらも正解だと思うんです。自分が納得しないことをしたら、悔やむから。
(私は悩み過ぎて、冷蔵庫の食べ物が腐ったら悔やむし、冷蔵庫にこだわる人は安易に買ったら、後悔するでしょう)

それは、ある意味、結婚も同じだと思うんです。

もちろん相思相愛の大恋愛の末、結婚するに越したことはありませんが、例えば、1人でいることに足りなさを感じていて、「1人でいるよりも2人の方がいい」と思うタイプの人だったら、結婚ができただけで、ある意味、幸せになれることもあると思うんです。

逆に1人でいても、不足していない人は、誰かと一緒になることで、むしろ足をひぱられることもあるから、相手選びに慎重になったり。(むしろ、パートナーはいらなかったり)

だから、結婚したら幸せになれるかどうか、というのは、
・1人でいるときに不足しているか、していないか、
・どれだけこだわりがあるのか、
でも、随分変わってくると思うんです。

つまり、結局、結婚するためには<妥協>が必要、というよりは、<納得>が必要なんだと思います。

「今よりも、幸せになれるはず!」という納得が。

家電と結婚は全然違うものだけど、家電の話で言えば、結局、使い始めちゃうと、その後、どんなに性能がいい冷蔵庫が出ても、とりあえず、私はこれで充分!って思うんですよ。
使った分だけ、愛着も出て来きたりして。

だから、どんなことも、一般的に見て「いい」「悪い」ではなく、「自分が納得できることが大事」なんでしょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:妥協, 婚活, 幸せ, 納得できる人生, 結婚

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

[恋愛お悩み相談室]彼から連絡が来ない!忙しいだけ?

“恋愛クラッシャー”になっていない?

[恋愛お悩み相談室]好きな人に彼女がいます…。

別れた恋人を恨んでいる人は、まずは幸せになろう!

[恋愛お悩み相談]思う人には思われず、思わぬ人に思われます。

“本当の愛”は、憎しみに変わるもの?

片思いの切なさから抜け出す方法

Footer

こちらもオススメ!

アカデミー賞国際長編映画賞を受賞!『ドライブ・マイ・カー』を観て感じた「自分と向き合うこと」の大切さ

二極化の今、私たちがやるべきこと

<グルメ>

【グルメ】ラーメンの後はお茶漬けで2度楽しめるお店

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

恋の勝負運をUPするパワースポット(井草八幡宮)

期間限定のお守りで開運祈願!(穴八幡宮・田無神社)

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]失恋してしまったとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS