• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ自分らしさ

自分らしさ

意見が違っても、「自分も相手も幸せになる方法」

2023-04-07 by hikari

■しなやかにクリアしていく!

価値観や意見の違うことがあったら、「しなやかにクリアしていく」って、大事だなぁとつくづく思います。

敵対しないで、「相手の言い分と要望を理解した上で、自分が叶えたいこと(守りたいもの)をどうクリアさせていくのか」って考えることが大事なんですよね。

 

私たちは、「みんながやっているから」「そういうルールだから」ということに従いがち。

たとえ自分ではそんなルール、やり方はおかしい、と思っていても、波風立てないために、ただただ従ってしまうことも。

それは相手に自分自身を預けてしまっていることにつながります。自分を放棄しているというか。

 

視点を高く持つと、色々な選択肢を持つことができるから、相手と敵対しないで、双方の叶えたいこと(守りたいもの)をクリアしていくことができることも多いんですよね。

(ただし、相手がよほど、自分の意向しか叶えたくないくらい頭の固い人でなければ。その場合は、決裂という形であっても、離れたほうがいいことも。

長い目で見て、そういう人との縁はつなぎつづける必要はないかも)

 

逆に、「自分にとって嫌だ」と思うことがあるのに、黙ってただただ従ってしまうと、ストレスがたまってしまうもの。

それでは、「今までの生き方」と同じだと思うんです。

そうやって私たちは今まで、自分以外の人に従い、悪いことが起こったら、それらのせいにしてきたことが多いのです(でも、相手が責任をとってくれるわけでもないことも多い)。

 

だから、自分が嫌なことはしない、って大事。それと同じくらい、「違う方法で相手の要望に応える」こと、さらに「相手の立場の目線になって、説得する」ことも大切。

 

それが“折り合いをつける”ということであり、ただただ言われた通りにしないで、自分らしく生きていく方法でもあるなぁと感じるのです。

 

従順でいないことで、たとえ「うるさい人だ」と言われたとしても、自分の意見はきちんと言ったほうがいい。

理不尽な意見でなければ、きちんと言えば、大概は理解してもらえるもの。

 

単に流れされたまま、人の言われた通りにしないって、これからの私たちにすごく大事なことだと思うのです。

そうすることで、自分の行動に、自分で責任をとれるようになるから。

 

自分の意見をきちんと持ち、伝える。相手の立場に立ちながら、双方で折り合いをつける。

それが、「自分も相手も幸せになる方法」だと思うものです。

 

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:人間関係の悩み, 仲違い, 価値観, 自分の意見, 自分らしさ

「丁寧に生きる=心に従って行動する」ということ

2023-03-18 by hikari

■毎日を丁寧に生きる、とは?

「毎日を丁寧に生きる」ことの大切さを、多くの人が気づき始めています。
でも、本当の意味で、その意味を分かっている人は少ないのかもしれません。

単に、丁寧にご飯を作って、食べ、丁寧に身支度を整え、丁寧に家の中を掃除をし…なんて話ではないんですよね。
それよりも大切なのは、「自分の心に従って行動する」ということなんです。

時間に追われていると、自分の気持ち、状態はさておき、「早くご飯を食べないと!早く身支度しないと!掃除は……ま、いっか!」になりがち。
そうすると、頭で行動してしまうんですよね。思考最優先。

そんな生活をずっと送り続けてしまうと、何か心がしっくりしなかったり、ざわざわしたり。
それは「心はそんな生活を望んでいない」からなんですよね。

頭で「~しなきゃいけない」が優先してしまって、心はおざなりになってしまっている。
ロボットであるなら、頭(CPU)の命令通りに動けばいいのだろうけど、人間には「心」がある。
その心の声を聴くことが、「丁寧に生きる」ことだと言えるのです。

それこそ、極端なことを言ってしまえば、“本当に”自分が、身支度しない、掃除もしない状態が心地よいのであれば、
そんなダラダラした生活こそが、その人にとっては、「丁寧に生きる」ことだといっても過言ではありません。

(※ただし、現実的には、そんな状態のときは、むしろ「心の声が聞こえていない状態」であることも多いですが。
特殊な好みがなければ、やはり自分はすてきな人でありたいし、綺麗な空間のほうが心地よいですしね)

自分の心地よさを感じながら生きる。
これが、本当の意味での「丁寧に生きる」ということ。

あなたは今、丁寧に生きていますか?

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:ていねいに生きる, 丁寧に生きる, 幸せ, 心地よさ, 自分らしさ, 頭と心

金融から「春の嵐」が吹く!私たちも準備を

2023-03-16 by hikari

■米シリコンバレー銀行が破綻!日本の影響は?

世の中が大きく変わろうとしていますね。

米シリコンバレー銀行が破綻し、リーマンショック以上のことが起こるかもしれません。

 

米シリコンバレー銀行が破綻 リーマンショック以来の規模 | 毎日新聞 米国で預金保護を担う米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、カリフォルニア州に拠点を置き新興企業向け融資が中心のシリコンバレー銀行(SVB)が経営破綻し、すべての預金を管理下に置いたと発表した。SVBは1983年設立の中堅銀行。2022年12月末時点の総資産は約2090億ドル(約28・2兆円)、総リンクmainichi.jp

 

米銀行シリコンバレーバンクなぜ破綻? テック金融の要、不安連鎖 – 日本経済新聞米テクノロジー企業への融資で知られ、米西海岸シリコンバレーのエコシステムの中核を担ってきたシリコンバレーバンク(SVB)が10日、経営破綻し、米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に入った。米銀の破綻では2008年のリーマン危機で破綻したワシントン・ミューチュアルに次ぐ資産規模。増資発表後も預金の流出が止まらず、わずか2日でのスピード破綻となった。気になる疑…リンクwww.nikkei.com

アメリカに変化が起こると、日本にももれなく影響があります。

巷では、2025年くらいまでの間、これまでのシステムが壊れ、新しいシステムになると言われています。

 

もちろん、それは人類にとって良い方向に進むためです。

私たちは、従来のお金のシステムのよって、「お金の奴隷」になりつつありましたしね。

 

これからしばらくは大変なことが起こる可能性もありますが(※特に、お金持ちの人たちが大変だと言われていますが)、

その先は、「お金のため」ではなく、「自分の幸せのため」にどうやって生きていきたいのか、を考えることが大切になってくると考えられます。

 

これが、意外とこれまで「自分を押し殺してきた人」「自分の心と向き合ってこなかった人」にとっては、キツイことなんですよね…。

 

これまでは、「お金のために」、好きでもないことをしていても(幸せになれないことをしていても)、「正しい生き方なんだ」「それは仕方ないことなんだ」と思うことができたからです。

 

もちろん好きなことをしようが、しまいが、幸せになろうが、不幸になろうが、その人の自由です。

でも、これまでのような「お金のために」を“言い訳”にできなくなってくる、とも言えます。

 

ただ、個人的には、これからは好きなことをして、自分らしく生きていける世界になっていくなんて、こんなにすてきなことはない!と考えています。

 

「自分探し」は若者がするものだと思いがちですが、今後は、40代、50代、60代、それ以降の人もやっていくことになると思います。

 

自分にもっと興味を持ち、自分のことを知っていき、自分の魅力を高めて、輝いていく。

そういったことが大切になってくるのです。

 

3/21の春分を過ぎた頃から、「春の嵐」がくるかもしれません。

今までの自分の在り方にしがみつかないで、柔軟に変わっていきたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:お金, お金の奴隷, システム, シリコンバレー破綻, 新しい生き方, 米シリコンバレー銀行, 経済破綻, 自分らしさ, 銀行破綻

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

出会いにも、別れにも……意味はある!

悲しい「別れ」を受け入れる方法

“心の闇”に結びついた恋愛は、手放そう!

“隙のない女性”ができていないこと

[恋愛お悩み相談室]離婚したことが、未だに腑に落ちません

“恋愛クラッシャー”になっていない?

婚約破棄に至った相手の許せない欠点とは?

Footer

こちらもオススメ!

アラフォー婚活男性に求める「大人の成熟度」とは?

独身でも幸せな人の特徴とは?

<HAPPY記事>

劣等感に苛まれている人が気付いてないこと

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]死にたいとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS