運命の人
偶然出会ったようでも、大きな力で導かれている!
■出会うべく人とは、必ず出会う!
出会うべく人との出会いって、どこかで決まっている気がしています。
偶然出会ったようでも、大きな力に導かれて出会っていることも。
初めて会ったのに、どこか懐かしい感じのする人っていますしね。
どうしてこの現世で出会ったのかのネタバレは、あの世に帰ってからでないと分からないこともあるかもしれませんが、それでも何かしらの理由で出会っていることって多いと思うんですよね。
私自身、ツイていないときこそ、そういう人たちが現れて、何かしら助けてもらったりすることが多いのですが、来世でも助けてもらえるような運でいるためにも、現世では、自分も人にいいことをしていきたいと思うものです(笑)。
人との出会いは、単なる偶然ではない。
だからこそ、単に自分のために相手を利用するなんて、そんな残念なことはしないで、きちんと”人と向き合っていける人”でありたいものですね。
byコラムニスト・ひかり
「結婚は、縁とタイミングが大事」の意味
■努力だけでは、恋愛、結婚できない!
恋愛でも結婚でも、縁とタイミングが大事なもの。
私が、まだ結婚に焦っていたころ、あるスピリチュアルカウンセラーさんにこういうことを言われたことがあります。
「恋愛は畑仕事のようなもの。田を耕したり、種を撒いたりということは、自分でもできることだけど、最後の<天気>だけはどうすることもできない。
それが、恋愛でいう、縁やタイミングなのよ」と。
例えば、デートの約束をしていたのに、どちらかのスケジュールの都合で急にダメになる。
自分が恋人候補者に入っていたとしても、相手に急に恋人ができてしまう、なんてこともある。
もちろん、逆のパターンもあるでしょう。
そんなときは、“縁がなかった”と思うしかないんですよね。
その人とは「恋愛をするという縁ではなかった」ということ。
もちろん自分に落ち度があれば、それは学んだ方がいいけど、もしそれがないのにうまくいかなかったときは、縁の問題だと思って、諦めるしかないもの。
◇
もしこのコラムを読んでいる人の中で今、恋がうまくいかなくて悩んでいる人がいたら、そこまで悩むことはない!と言いたい。
出会うべき人には出会う。出会うべきではない人には出会わない。
恋愛をするべき人とは恋愛する。恋愛をするべきではない人とは恋愛しない。
それだけのこと。
自分の欠点があることに対しては、ときに悩み、苦しむことも欠点を直すために有効だけど、意味のない不安で苦しむのは、“苦しみ損”とも言えるかも。
縁とタイミングは、どうすることもできない。
だからこそ、それ以外の部分で、自分でできること(=自分を磨くこと)は、しっかりやっていきたいもの。
逆に言えば、不必要に悩んだり、不安に負けたりしてしまうのは、まだまだ「自分の人間力の磨きが足りない」とも言えるかも…?
そのタイミングが来たときに、掴める人でいたいものですね。
byコラムニスト・ひかり