Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あいとひかりのたね🍀

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • プライバシーポリシー
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / パワースポット / 家庭運・結婚運UPのご利益!神社巡りバスツアー(諏訪大社4社)

家庭運・結婚運UPのご利益!神社巡りバスツアー(諏訪大社4社)

by コラムニスト・ひかり
2018-12-082018-12-04Filed under:
  • パワースポット

バスツアーを利用して、諏訪大社4社を巡る旅に行ってきました。

(諏訪大社4社・御柱参りと願いを叶える万治の石仏ツアー)

諏訪大社4社は諏訪湖を挟んで、

上社に2社(上社本宮・上社前宮)、下社に2社(下社秋宮・下社春宮)あります。

ご祭神は、建御名方神(たけみなかたのかみ)とその妻神の八坂刀売神(やさかとめのかみ)

建御名方神は、出雲大社の大国主命の息子神だと言われています。

勝運、出世運アップするご利益のほか、特に下社秋宮・下社春宮は、家庭運・結婚運UPのご利益があり、「秋宮」は、今やっている事を発展させ、「春宮」は、新しく事を始めるのにいい力を与えてくれると言われいます。

社殿の四隅に「御柱(おんばしら)」という樹齢200年程のモミの巨木を建ててあるのが特徴で、7年目毎、寅と申の年に御柱祭で新たな御柱に変えるのですが、

それにちなんで、人生に新たな柱を建てるご利益がある、とも言われています。

新たな自分になりたいときに、もってこいのパワースポットなんでしょうね!

 

■諏訪大社上社前宮

・拝殿

諏訪大社の特徴としては、本殿(神様が安泰される場所)がなく、上社は拝殿後背の守屋山を、下社の秋宮は一位の木、春宮は杉の木を御神木を御神体としてしているんです。

拝殿左横には、4つの御柱の1つである「二の御柱」と川が流れています。

川沿いに歩いていくと・・・

ご神水がいただけるスポットに。

無味無臭の美味しいお水でした。

 

■諏訪大社上社本宮

なんと!手水舎が温泉なんです♪

すぐ目の前には「一の御柱」が。

触るとご利益があるのだとか。ナデナデ・・・。

・参拝所

ここで参拝をします。

でも、その右横にある「勅願殿」↓の後ろに、神体山があります。

実は、鳥居からすぐに参拝所に行ってもいいのですが、脇にある「布橋」を渡って、参拝所に行くのが正式のようです。

なかなか雰囲気のある廊下でした。

昼食後、秋宮へ。

ランチは、諏訪湖のわかさぎやミニ蕎麦、ミニおやきなど、長野ならではのお弁当でした。

■諏訪大社下社秋宮

ここも手水が温泉でしたDASH!

・拝殿の前に神楽殿があります。

父親神のいる出雲大社の職人が、注連縄を作っているそうです。

 

・弊拝殿

弊拝殿の横に「天覧の白松」があります。

ここで「三葉の松」の葉を見つけて、お財布に入れるとお金が増えるそうですが・・・

普通の葉しかありませんでした・・・(苦笑)。

 

■諏訪大社下社春宮

・弊拝殿

秋宮とほぼ同じ造りのようです。

 

・縁結びの杉

根元が1つだけど2又に分れています。

春宮の脇道を通って、橋を渡っていくと・・・

・浮島社

どんな洪水にあっても、流れなかったお社なんです。ご利益ありそう。

さらに、先に進むと・・・

・万治の石松

正面で「よろずおさまりますように」と一礼し、石仏の周りを時計回りに三周し、正面で「よろずおさめました」と唱えると、願いが叶うそうです。

私も雪の中、やってみましたよ(笑)

それにしても、銀世界で景色がすごく綺麗です。

雪の神社巡りも風情があっていいですよね。(寒いけど・・・)

■御守り

御守りは4社とも同じものが授与されています。

左にあるのが、なんと!旧御柱で作った御守り(500円)なんです。ご利益ありそう!

右は、「スポーツ選手必勝御守り」(500円)で、御神山の神域で成長した栗の木でできた御守りなんです。こちらもパワーありそうですよね。

ちなみに、御朱印を4社でもらうと、プレゼントがもらえるそうです。

何はともあれ、どこも神聖な雰囲気があり、参拝することですごくリフレッシュできたし、パワーをいっぱいもらえました。

諏訪大社4社巡り、なかなかオススメ!電車では行きづらい場所なので、バスツアーは楽ちんでした♪

(※2018年4月の旅記録です)

byコラムニスト・ひかり

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X

いいね:

いいね 読み込み中…

関連


あいとひかりのたね🍀をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Tagged:
  • バスツアー
  • パワースポット
  • 建御名方神
  • 神社
  • 神社巡り
  • 諏訪大社
  • 長野県

Post navigation

Previous Post パワースポットは、神頼みをする場所ではない、ということ
Next Post あなたにとって、本当の“いい相手”とは?

最初のサイドバー

人気記事ベスト5

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリー

  • ChatGPT&AIと対話
  • HAPPY
  • あい(AI)のたね
  • アドバイス
  • お知らせ
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • ひかりセレクト
  • 不倫
  • 中野グルメ
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋
  • 量子力学・波動の不思議

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS

%d