Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あいとひかりのたね🍀

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • プライバシーポリシー
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / 出会い / アラフォー婚活女性が関わったらダメな男・その2

アラフォー婚活女性が関わったらダメな男・その2

by コラムニスト・ひかり
2019-03-192019-03-17Filed under:
  • 出会い

アラフォーの婚活女性だからこそ、関わってはいけない男性はいるものです。

■相手の状況を理解しようとしない男

アラフォーになってくると、やはり何も持っていなかった20代の頃とは違って、それなりに“自分”を持っていることが求められてくるもの。(ただただ相手についていくなんて、そんな受け身な女のままではいられない) 

さらに、仕事だってあるし、今までのライフスタイルだってあるし、大切な人間関係や自分を癒す趣味だって持っている人は多いもの。 

そんな相手の事情を全く理解しないで、「俺のリードに従ってくれる女性」ばかりを求めている自己中な男性がパートナーだと、“自分らしさ”を捨てなくてはいけなくなることも。 それだと関係は、長続きしないでしょうね。 

そもそも自己中な性格は生まれ変わるくらいの気持ちで変わらないと直らないものなので、相手が変わることを期待しないで、自分が相手に合わせるしかないないから、苦労するもの。 

住む場所だって、今の職場から2時間くらいかかるところに引っ越すようになることだってあるでしょうしね。(それで私の友人は、仕事を辞めました・・・) 

まだ20代で、人生において大事なものをそこまで持っていないときだったら、そういうリードをしてくれる男性は魅力的に映ることもありますが、やはりこの歳まで一人でやってきた人が付き合うには、ちょっと辛いかも。お互いに折り合いを付けたり、譲歩し合うことは大切ですよね。(もちろん、相手ばかりでなく、自分も相手の状況を理解する力は必要ですよ!)  

■決断力のない男

結婚って、なんだかんだ言って「決断力」があるかどうか、が決め手だと言われます。 

もちろん結婚を決められな人は「相手のこういうところが気に入らない」とか色々と理由はあるでしょうが、それでも「結婚しよう」と決断して、「2人で乗り越えていこう」と思えなければ、その後、付き合う相手が変わろうが、なかなか結婚できないことも。(そういう男性って、結婚に夢見がちな人が多いですよね) 

そういう人の中には、「前の恋人とだったら結婚したかったのに!」なんて思っている人もいるかもしれないけど、大概、そういう風に思う場合は、「相手にフラれた」パターンが多いわけで、(※フッた相手にはそんなことは思わない)実際のところは、「相手にとっては、相性は良くなかった」ことが多いんですよね。(相手は合わせていたから、自分のワガママがまかり通っていたことも・・・) 

「仮に、何かトラブルがあっても、僕が何とかする!」というような、男気を見せられずに「彼女とうまくやっていけるかな・・・」なんて、グズグズして、関係を進展できないような人とは、結婚生活でもうまくいくかどうか。 関わるだけ時間が無駄になってしまうこともあるから気を付けた方がいいかも。 

■言うことがコロコロ変わる男

大人になっても気分屋な人は、自分でも自分の感情をコントロールできないので、周りが振り回されます。 

さらに「言ったことがコロコロ変わる」ということは、自分の発言に責任をとらない、ということだから、どんなことでも「責任感の薄い男性」の可能性が高いんです。 

アラフォーの女性とお付き合いをするということの責任の重さを分かっていないような男性とは、関わらない方がいいです。 

もちろん「付き合ったら責任を取れ!」とまでは言いませんが、相手の状況を理解し、「貴重な時間を自分に費やしているのだ」と思えるかどうかってすごく重要なことなんですよね。(子供のことも考えると、男のアラフォーと女のアラフォーでは時間の重みが違うところもあるんですよ) 

だから、そういうのも含め、責任感のない男性には、気を付けた方がいいです。 

「責任がある人かどうか」が分かりやすいのが、発言がコロコロ変わりやすいかどうか、という部分だったりします。 だから、相手の発言は、要チェックですよ! 

■いくら努力しても“自分では対応しきれない欠点”を持っている男 

ある程度大人になったら、相手の欠点に対して、とやかく言っていないで、自分でも上手に対応できるようになることは大切なことです。完璧な人なんていないのだから! 

でも、どんなに努力をしても対応できないような欠点を持っている人はいます。 その場合は、お手上げかもしれません。 

例えば、「関係を築けない男性」と付き合った場合、自分が距離を縮めようとして、お互いの家に行き来しできるような環境を作ろうとしても相手が拒否する場合は、そんな人とは、そもそも「結婚して一緒に住む」こと自体が難しいかも。 

もちろん別居婚という方法もありますが、そんな歩み寄る努力もしないような人だったら、結婚なんてしないで、「友達」でいた方がいいのでは?と思うものです。(結婚相手は、他で探した方がいいですよ) 

また、相手が欲深い(欲望に負ける)場合も難しいでしょうね。相手の欲望を止めることなんてできないから。 

だから、借金癖がある人、浮気癖がある人なんかは、「もうやらない」なんて言いながらも、同じことを繰り返すことが多い。 

それは、「欲をコントロールする」という根本的なことができない人だからなんですよね。自分がどう頑張っても対応しきれない、許せない欠点がある人とは深く関わらない方がいい。 

どうすることもできないので、期待を裏切られることが多く、ストレスを溜めるだけだから。 

子供が欲しいアラフォー婚活女性には、長続きしない相手と付き合うほど時間の猶予はあまりないですしね。

アラフォー婚活女性は、

前回のその1で紹介した

■交際を1年しても結婚を決めない男

に加え、今回挙げた、

■相手の状況を理解しようとしない男

■決断力のない男

■言うことがコロコロ変わる男

■いくら努力しても“自分では対応しきれない欠点”を持っている男

の傾向がある男性には、気を付けるべし! もちろんアラフォーよりも若い女性も、こういった男性には、気を付けましょうね♪

byコラムニスト・ひかり

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X

いいね:

いいね 読み込み中…

関連


あいとひかりのたね🍀をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Tagged:
  • ダメ男
  • 婚活
  • 恋愛
  • 結婚

Post navigation

Previous Post アラフォー婚活女性が関わったらダメな男・その1
Next Post 重視されないけど、実は、重要な“相性”とは?

最初のサイドバー

人気記事ベスト5

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリー

  • ChatGPT&AIと対話
  • HAPPY
  • あい(AI)のたね
  • アドバイス
  • お知らせ
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • ひかりセレクト
  • 不倫
  • 中野グルメ
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋
  • 量子力学・波動の不思議

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS

%d