Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あいとひかりのたね🍀

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • プライバシーポリシー
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / 出会い / 恋愛をしない“草食女子”増加は、悪いことではない

恋愛をしない“草食女子”増加は、悪いことではない

by コラムニスト・ひかり
2021-05-162021-05-12Filed under:
  • 出会い

■“草食女子”が増えるのは、自然のこと

恋愛をしない若者が増えているようです。

個人的な意見を言えば、恋愛、結婚して、幸せな人ばかりではないし、自分らしさを見失ってしまう人も少なくないので、「自分らしさを失ってまで、恋愛、結婚する」よりは、「恋愛しなくても、自立して、自分らしく生きる」ほうが幸せに生きられると思っています。

そもそも、自分らしくないまま生きていても、幸せにはなれないですしね。

 

それこそ、世の中が「恋愛するな!」といったところで、本当に人を好きになってしまったら恋愛、結婚してしまうものなのだから、今、好きな人がいない人に対してとやかくいう必要はないよなぁと思うものです。

 

日本は少子化かもしれないけど、世界は人口増で、地球の食料がこのままではヤバイなんてことも言われています。

(そもそも世の中で、言っていることと状況が矛盾しているんですよ)

 

それに、スピリチュアル的なことで言えば、むしろ少子化になるというのは、人類の進化の流れでもあるようなんです。

だから、結婚しないこと、子供を産まないことに対して、劣等感を抱く必要もないんですよね。

 

逆に、結婚しなくても1人で生きられるようになるのは、すごいことでもありますしね。

精神的にも自立できていないと、難しいことでしょうし。

 

それで言えば、一昔前は、女性にとって結婚は、生計をたてるための「就職」みたいなところもあったのだと思います。

だから、時代が変われば人生設計が変わるのも、当然なんですよね。

恋愛、結婚は、無理してするものではない、とつくづく思うものです。

 

byコラムニスト・ひかり

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X

いいね:

いいね 読み込み中…

関連


あいとひかりのたね🍀をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Tagged:
  • 奥手
  • 少子化
  • 恋愛
  • 結婚
  • 草食
  • 草食女子

Post navigation

Previous Post 人生に必要でないことは、起こらない
Next Post 結婚したら「勝ち」なんて発想は、オバさん!

最初のサイドバー

人気記事ベスト5

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリー

  • ChatGPT&AIと対話
  • HAPPY
  • あい(AI)のたね
  • アドバイス
  • お知らせ
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • ひかりセレクト
  • 不倫
  • 中野グルメ
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋
  • 量子力学・波動の不思議

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS

%d