Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あいとひかりのたね🍀

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • プライバシーポリシー
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / HAPPY / 本当の優しさとは?優しさと保身をはき違えている人が多い理由

本当の優しさとは?優しさと保身をはき違えている人が多い理由

by コラムニスト・ひかり
2025-04-212025-04-19Filed under:
  • HAPPY

■「あの人、優しいよね」の言葉にモヤモヤ

アメリカの小説家 レイモンド=チャンドラーの言葉に「強くなくては生きてはいけない、優しくなければ生きる資格がない」というのがあります。
ただ、個人的には、「本当の優しさというのは、精神が強くないと出せないものなのだ」と思うものです。
巷で「あの人って優しいよね」と言われる人が、本当に優しい人であることは、意外と少ないもの。
もちろん、“自分にとって都合のいい人間”を「優しい人」と言う人がいる限り、そういう「偽・優しい人」は存在し続けてしまう。
「偽・優しい人」は、言いたいことを言えないから、保身のために、相手の言うことを聞いたり、相手に嫌われないような気の使い方をしやすい。
でも、それは「相手への愛情や優しさ」からきている優しさではなく、そこにあるのは「保身」や「気弱さ」に過ぎないことも。
むしろ、本当に優しい人は、「相手を甘やかさない」「相手の成長を促す」ことのほうを大事にする。
たとえ嫌われてしまうことがあっても、愛情をもって、相手に苦言を呈さなくてはいけないときは、きちんと言う。
でも、そういう人は、「優しい人」とは思われることは少ない。
だから、私は「あの人、優しいよね」という言葉を聞くたびに、心がモヤモヤすることが多いのです(苦笑)。
一見優しそうな人が、実際は単なる内弁慶で、家では偉そうにしていることも意外とあるし、ちょっと知恵の働く裏表のある人ほど、「優しい人間を演じる」ことも。
「本当の優しさ」を理解している人は少ない。
「本当の優しさ」のある人を見抜き、また自分自身もそんな優しさを持つ人でありたいものですね。
byコラムニスト・ひかり

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X

いいね:

いいね 読み込み中…

関連


あいとひかりのたね🍀をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Tagged:
  • 人間関係
  • 保身
  • 優しさ
  • 強さ
  • 気弱さ
  • 魅力

Post navigation

Previous Post 大人も癒される!「空飛ぶペンギン」がいるサンシャイン水族館
Next Post (1)もっと自由になっていい!ChatGPTが教える「自由を手に入れる方法」

最初のサイドバー

人気記事ベスト5

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリー

  • ChatGPT&AIと対話
  • HAPPY
  • あい(AI)のたね
  • アドバイス
  • お知らせ
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • ひかりセレクト
  • 不倫
  • 中野グルメ
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋
  • 量子力学・波動の不思議

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS

%d