Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

あいとひかりのたね🍀

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • プライバシーポリシー
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / HAPPY / 水族館で「イルカの波動の軽さ」を感じ、癒された!

水族館で「イルカの波動の軽さ」を感じ、癒された!

by コラムニスト・ひかり
2024-10-262024-10-21Filed under:
  • HAPPY

 ■イルカショーにワクワク♥

先日、東京・品川の「マクセル アクアパーク品川」にぷらっと行ってきました。

・マクセル アクアパーク品川

今回行ったのは、「イルカの波動を感じたい」と思ったのが、一番の目的。
イルカは、シリウスとつながりがあるとも言われているのですよね。

実は、生でイルカショーを見るのは、初めてだったんです。
思った以上に楽しかったし、イルカの軽やかな波動を感じ、ワクワクしました。

マクセル アクアパーク品川は2Fにある大きな円形プールがイルカショーのステージになるのですが、ショーがないときは、そこで練習もしているのですよね。

その円形プールの近くにいると、イルカの波動のいい影響をもらって、自分の波動が軽くなった気がしました。

ショーを見ていると、パッカーンと自分の頭の扉が開くような感じがしました(笑)。
なんか解放された気分になったのですよね。

ショーはユーチューブでもUPしている人がいるので、ご参考まで。
(ただし、リアルのほうが、より波動効果もあって、楽しい)

イルカの筋力ってすごいですよね。


水中から立って、尾びれだけで進むとか、すごすぎます。
しかも頭がいい。
人間の6歳くらいの知性を持っているのだとか。

ショーを見て、改めて思ったのは、日本の食文化では食す人はいるけど、イルカはもちろんのこと、分類学的には同じクジラも、正直、「食べ物ではないなぁ」ということ。

食べる人はまず、このイルカショーを見て欲しい!!
食べ物ではないことが分かるから。

あ、イルカショーは、前から4列目までは水にぬれるので、ポンチョ(200円)を購入するのがオススメです。

イルカからのプレゼントとして、水しぶきをサービスしてくれるから(笑)。

◇
ここの水族館はエンタメ感があるので、イルカショー以外も面白かったです。

海中トンネルがあって、大きな魚も下から見ることができました。

カワウソやアザラシを間近で見られるスポットがあったり、

色々なクラゲが泳ぐ神秘的な空間があったり、

プロジェクトマッピングでの演出もきれいなのですよね。

その他にも、ペンギンやカワウソのパフォーマンスがあったり。

館内では水槽のテーブルでドリンクも楽しめました。

 

「初めての体験」って、やはりワクワクしますよね。童心に戻りました(笑)。

この日は、イルカショーも2回も見て3時間くらい堪能しました。

さすがにナイトのイルカショーまでは、疲れちゃって見られませんでした。
(途中で抜けて、再入場もできるのですが)

ナイトショーはまた、昼間とは違う趣のあるショーになるので↓、次回はそれを見に行きたいと思います。

ショーとしてのクオリティを楽しみたい人は、ナイトショーのほうがいいかもしれないけど、イルカの波動を堪能したい場合は、昼間のショーのほうがオススメかも。
(まあ、両方見るのが、一番いいと思いますが)

何はともあれ、今、自分の波動が重くなっている人は、イルカショーを見て、イルカの波動のいい影響を受けるのがおすすめです!

P.S.
イルカショーに関しては、動物愛護の観点から、賛否両論もあるとは思うのですが、
個人的には、イルカを大切にしている水族館なのか、またイルカそのものの個性によっても違ってくるかもなぁと感じています。

実はイルカの調教って、芸を教えるのではなく、元々持っている行動を引き出しているだけなのですって!

・イルカのパフォーマンスはどうやって覚えさせる?イルカの調教について解説!

https://ashitanoworks.com/dolphin-training/

しかも、イルカは楽しくないことが苦手で、嫌なことはしないので、「褒めて育てる」のが大事なのだとか。
自然の中で自由に泳ぐのが幸せかどうかも、そのイルカの個性にもよるし、自然の中だと危険もいっぱいありますしね。

だから、ある意味、水族館の在り方がNGになると、極端な話、それぞれの家庭のペットだって、自然の中で暮らすのが幸せでは?という話にもなっていくことも。

個人的には、人間と暮らす(共に生きる)動物は、自然の中にいる動物とは、魂の進化が違って、“人間寄り”になっている可能性もあるなぁと思うんです。
(もちろん自然の中で仙人のような魂の動物もいるかもしれませんが)

何はともあれ、私には、この水族館のイルカちゃんたちは、みんな楽しく幸せそうに見えました(調教師の人たちも優しそうだった)。

だから、波動の軽さを感じたのだと思うものです。

■マクセル アクアパーク品川
東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
https://www.aqua-park.jp/aqua/index.html

byコラムニスト・ひかり
(2025年10月の情報です)

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X

いいね:

いいね 読み込み中…

関連


あいとひかりのたね🍀をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Tagged:
  • イルカ
  • イルカショー
  • ペンギン
  • 動物
  • 品川
  • 水族館
  • 波動

Post navigation

Previous Post 高層の景色とスタバを堪能!高級ホテルの癒しの空間
Next Post 贅沢な気分が味わえる、一味違うゴディバの「アフォガード」

最初のサイドバー

人気記事ベスト5

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリー

  • ChatGPT&AIと対話
  • HAPPY
  • あい(AI)のたね
  • アドバイス
  • お知らせ
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • ひかりセレクト
  • 不倫
  • 中野グルメ
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋
  • 量子力学・波動の不思議

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS

 

コメントを読み込み中…
 

    %d