• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブグルメ

グルメ

日本上陸!台湾No.1サンドイッチは、日本のとは一味違う

2023-05-28 by hikari

■台湾No.1サンドイッチ「洪瑞珍」が上陸!

台湾No.1サンドイッチ「洪瑞珍」が日本初上陸し、東京・高田馬場にオープンしたので、早速、行ってみました。

「洪瑞珍」のサンドウィッチは、日本にはない美味しさと聞いたことがあったので、気になっていたんです。

店内はテイクアウトのみ。
毎日12時、15時、18時に出来上がるので、そのタイミングを狙うと、商品が揃っているようです。

私も15時くらいに行ったので、色々と購入できました。
左から、
タロイモ(390円)、満漢(390円)、ハム(350円)、いちご(320円)

4個だと箱入りにしていただけました♪

ちょっとしたお土産にもいいですよね。

中に説明書が入っていました。


冷蔵庫から出した場合は、5~15分置いてから食べると、パンが柔らかくなって美味しくなる、とのこと。

■まずはスイーツ系から

タロイモといちごは、「スイーツ系」ではありますが、真ん中にチーズが入っているので、甘じょっぱい味です。

パンもふかふかで美味しいです。

高級感のある味というよりは、「親しみやすい味」。


いちごの構成は、「パン・いちご・パン・特製マヨネーズ・チーズ・特製マヨネーズ・パン・いちご・パン」という感じ。

この特製マヨネーズが甘いのが特徴で、「このお店ならではの味」になっているんです。

■次は、食事系パン

武漢は、全部入りのサンドウィッチ(ハム、チーズ、卵)。


「パン・卵焼き・パン・特製マヨネーズ・チーズ・ハム・特製マヨネーズ・パン・卵焼き・パン」という構成。

「食事系」ではあるのだけど、特製マヨネーズが甘いので、これも甘じょっぱい味で、美味しいです。

なによりも、ビジュアルも美しいですよね。

卵焼きはシートくらい薄く焼き上げていて、職人技!

この真ん中にある「特製マヨネーズ」だけを食べてみたら、敢えて表現するなら、「甘いマーガリン」のような味がしました。

原材料を見てみると…

おそらく、原材料をみて、想像する限りではありますが、

このマヨネーズには、一般的なマヨネーズの原材料(サラダ油、酢、卵液、食塩)に、ショートニングやエバミルク、液糖が入っているだろうから、そう感じたのかもしれません(特に酸味、塩味は少ないマヨネーズなので、酢や食塩はあまり入っていないはず)。

実は、マーガリンの原材料って、サラダ油に全粉乳(乳製品的なもの)が入っているので、若干、マヨネーズと共通点があるのですよね。

また、ショートニングについて調べてみると、クリーム状の食用油脂のことですし。

◇

実は、このパンを食べた時、「あれ、昔、食べたことがあるものと共通点がある!」って思ったんです。

それは・・・
学生時代に食べた、『スナックスライス(シュガーマーガリン)』

食パンのスライスに、マーガリンが塗ってあって、砂糖がまぶしてある、スイーツ系パンです。

(ご参考まで)
https://katemita.com/2021/03/28/yamazakipan-4903110016885-snack-slice-sugar-margarine/

「スナックスライス」もマーガリンの塩気と砂糖の甘さで、甘じょっぱさがありましたよね。

もちろん、これにハムを挟んだら、同じ味になるとはいいませんが、「味の共通点」を感じました。

日本初上陸の台湾人気のサンドウィッチ。興味のある方は、食べてみては?

■洪瑞珍(ほんれいぜん)
住所:東京都新宿区高田馬場2-8-5(早稲田松竹の向かい)
営業時間:10:30~19:30
※サンドイッチが売り切れ次第、終了
TEL:なし
定休日:無休

Tweets by HungruichenJp

byコラムニスト・ひかり

(※2023年5月の情報です。)

Filed Under: グルメ 関連タグ:グルメ, サンドイッチ, スイーツ, ホンレイゼン, 台湾, 台湾グルメ, 洪瑞珍, 異国グルメ, 高田馬場

飲めばハマってしまうほど、オススメのお茶

2023-04-05 by hikari

■飲まずにはいられない!中毒ドリンク

毎日、飲まずにはいられないほど、ハマっているお茶があるんです。
それは…TAZOのオーガニックチャイ(ティーバック)です。

私は友達から美味しいと聞いて飲んでみたら、美味しくてびっくり!
もともと私はコーヒー派なのですが、これに出会ってからは、毎日、これです。

チャイって、ミルクティとして飲むものだと思っていたのですが、これはむしろ、お湯だけで淹れたほうが濃くておいしいです。
私ははちみつを入れて飲んでいますが、友達は「何も入れずに飲んでいる」とのこと。

とても香りが良くて、ピリリッとスパイシーで、他のチャイとは一線を画する味なんです。しかも、オーガニック。
今まで色々なチャイを飲んできましたが、一番おいしいです。

成分は、オーガニック紅茶、オーガニックジンジャー、オーガニックシナモン、オーガニックブラックペッパー、オーガニックカルダモン、オーガニッククローブ、オーガニックスターアニスとのこと。

黒コショウと生姜が効いているから、ピリリとするのかも。
チャイにスターアニス(八角)が入っているのも珍しいですよね。

とても人気商品のようなのですが、残念なことに、日本でだと購入するのが、ちょっと大変なんです。

楽天でも売っていますが、かなりお高め。

私は、まずはメルカリで購入してみました(20個入り1000円でした)。

そして、あまりに美味しくて、さらに欲しくなったので、iHerbで購入。

(※初回20%OFFで、「コンビニ払い」で購入しました)

Tazo Teas, リジェネレイティブ、オーガニックチャイ、紅茶、ティーバッグ16個、43g(1.5オンス) (iherb.com)

 

以前はスタバで扱っていたブランドのようです。

スタバが好調のお茶ブランド「Tazo」を手放す理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

スタバが好調のお茶ブランド「Tazo」を手放す理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米コーヒーショップ・チェーン大手スターバックスは11月2日、所有するお茶ブランド「タゾ(Tazo)」を消費財大手の英蘭ユニリーバに3億8400万ドル(約440億円)で売却することで合意したと発表した。「タゾ」はオレゴン州ポートランドの起業家…リンクforbesjapan.com

もっと日本でも広まって、買いやすくなってほしい!!

紅茶好きも、コーヒー派の人でも、オススメです。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: グルメ 関連タグ:TAZO, スタバ, チャイ, ティーバック, 紅茶

本格的な薬膳鍋が自宅で手軽に!

2023-03-01 by hikari

■リピしている鍋の元

今年の冬は、鍋ばかりやっていました。白菜がたくさん食べられますしね。

鍋の元を色々と試したのですが、中でも私のお気に入りなのは、

養命酒製造から出している「黒養なべ」(680円)

黒養なべ

私はamazonの「定期おトク便」を使って少しお得な価格で利用しています。

https://amzn.to/3XCgmzE
この「黒養なべ」は、<生姜とニンニクの効いた醤油スープにナツメ、八角、シナモン、スイカズラ、クローブを加えたコク深くスパイシーな香りが特徴>。
(このほか、赤、白、黄バージョンがあります。私は白養なべも食べましたが、黒のほうが好み)
袋を開けると、スパイスと醤油スープが入っています。

まずは、スープを作り、スパイスをいれて煮立たせます。

私はお魚(アンコウ)と白菜、里芋、ネギなどで鍋にしました。

(その次は、きのこをいっぱいいれた鍋にしましたが、それも美味しかったです)

薬膳らしいスパイシーな香りと味。八角の香りが結構します。

少し酸味のあるスープになっていて、家庭ではなかなか出せない「外食の味」になります。

 

もともと長野県にある薬用養命酒の会社がやっているレストラン「くらすわ」で人気のあったメニューなのだとか。

私も以前、一度だけこのレストランに行ったことがあるんです。

養命酒を作っている会社ならではの料理が楽しめました。

鍋の元としては、ちょっと高めかもしれませんが、外食をする気分で、自宅でおいしい薬膳鍋が楽しめるので、オススメですよ!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: グルメ 関連タグ:グルメ, 自炊, 薬膳, 薬膳鍋, 鍋, 養命酒, 養命酒製造, 黒養なべ

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 12
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

[恋愛お悩み相談室]別れた彼が、“ある物”を返してくれません・・・。

彼女が別れた「本当の理由」とは?

大切な人が人が離れていったときに、気付くべきこと

“過去の恋愛”に逃げていない?

いい雰囲気であっても、付き合えないことがある理由

恋愛をすればいい、というものではない!

人と縁が切れる時のポジティブな原因とは?

Footer

こちらもオススメ!

ポジティブシンキングは、自分の思いを誤魔化すことではない

心の闇にのみ込まれそうなときの対処法

<HAPPY記事>

金融から「春の嵐」が吹く!私たちも準備を

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]友達に嫉妬してしまったとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS