• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブアラフィフ

アラフィフ

「アラフィフのメリット」歳を重ねることの特典!

2023-03-22 by hikari

■アラフィフのメリットとは?

歳を重ねたからこそ、やりやすくなること、できることもあります。

私にとっての「アラフィフのメリット」は何かというと、今までは、「自分はまだまだだから」といって言えなかったようなことも言えるようになったこと(※「偉そうになる」という意味ではないですよ?)。

 

たとえば、コラムニストとしては、色々な発言に対して、デビューしてしばらくは、「私なんて若造が、こんなことを言ってもいいのだろうか?」みたいなところがあったのですが、「もうここまで生きたのだから、言ってもいいだろう」と思うようになりました。

20代から働き、現役世代としては、最後のバリバリ時代、みたいなところもありますしね。

 

あと、母からもらった指輪とか、ちょっとゴージャスに見えるアクセサリーを、今までずっとつけられなかったんです。なんか年相応じゃないような気がして。

まあ、もともとシンプルなデザインが好きですしね。

 

でも、あるとき思ったんです。「今、つけなくて、いつつけるのだろう? あっという間にその指輪が似合わない年齢になってしまうのかも?」って。

 

とはいえ、私は普段、あまり指輪をつけないのですが(※インコが怖がるので)、なにか大事なときには、もうつけてもいいだろう、と思っています。

 

■体の変化も……

歳を重ねると、身体の変化も色々と出てきますよね。

それでいえば、「生理」がいつ終わるのか、というのも。

実は、私は2か月こなかったので、「やったー!終わったーー!!」と喜んでいたんです。……が、結局、きちゃったのです。

個人的には早く卒業したい。面倒ですし、お金もバカにならないし。

 

女性の中には、「生理が終わったら、女ではなくなるみたいで悲しい」という人もいますが、私は逆。

生理があろうが、なかろうが、女性はずっと女性のまま。歳を重ねるにつれて、丸みのある女性らしい体になってきますしね(笑)。

 

それでいえば、痩せにくくはなりましたが、開き直りとは違って、個人的には、ある程度の年齢になったら、「丸みのある体」もチャーミングに見えるようになってきたんですよね。

(松坂慶子さんとか、素敵ですよね)

 

もちろん太りすぎは体によくないですが、無理なダイエットをして痩せすぎてしまうのは、もっとよくない!

それこそ、なぜ、こんなに痩せるのがいい、というような「ダイエット大国」になってしまったのか、不思議で仕方がありません。

昔の絵画などを見ても、日本に限らず世界でも、ふくよかで丸みのある女性が「美」とされていましたしね。

 

◇

それでいうと、歳を重ねるにつれて、今までの先入観、刷り込みをとっぱらえるようになって、自分なりの考え、好みを持てるようになって楽になりました。

流行だろうが、多くの人がいいと言おうが、「自分の好き、嫌い」をきちんと感じられるようになりたいし、そのほうが「生き方」としてもいいと思いますしね。

 

アラフィフは楽しいです。歳を重ねることは悪いことではない、と思うものでした。

byコラムニスト・ひかり

 

Filed Under: HAPPY 関連タグ:40代, 50代, アラフィフ, アラフォー, 幸せ, 歳を重ねる

年を重ねても、彼女が美しい理由

2022-03-04 by hikari

■年を重ねることで魅力が増す人も!

歳を重ね、若い頃とはまた違う新たな魅力が出てくる女性もいるものですよね。

先日、女優の安田成美さんのエッセイ本『愛だナ!』(主婦の友社刊)を読みました。

 

私は昔から、安田さんの雰囲気がすごく好きなんですよね。

もし、「誰かの顔に自由になれる」のであれば、私は彼女の顔になりたいくらい!(笑)

 

このエッセイでは、彼女の日常が色々と書かれているのですが、意外にもスピリチュアルな人なのだということを知りました。

 

瞑想をするのが日課だったり、ホ・オポノポノの本を読んでいたり、子供のころは妖精を見ていたり、大人になった今は天使がいることを信じていて、助けてもらっていると感じていたり。

またパワーストーンや天然アロマの香りのパワーを上手に使ったりしているんです。

 

もともと演劇とかは、神にささげるものであるように、女優さんは、前世は巫女系の人も多いようなので、そのつながりがあるのかもしれません。

 

この本を読んで思ったのが、「彼女自身は、日ごろから自然と波動を上げる言動をしているから、ずっと魅力的なんだろうな」ってこと。

 

この本には「波動」なんて言葉か出てきませんが、笑うことを大切にしていたり、自分の好きなものを楽しみながら、自分の機嫌をよくしてたりする、“彼女の素敵な在り方”を感じるんです。

 

それは、彼女の旦那さん(木梨憲武さん)の影響もあるかもしれませんね。憲さんも、「いつもご機嫌な方」というイメージがありますしね(笑)。

でも、それも「類は友を呼ぶ」だからこそ、2人は結び付いたのかもしれないですしね。

 

この本によると、彼女自身、3人の子供を育て、ちょっと大変なことも色々とあったようですが、それも含め、彼女の人となりの魅力と深みになっているような気がします。

 

彼女は子供たちに「とにかく好きなことを見つけるんだよ」と言っているそうです。

好きなものがあると、幸せでいられるから、と。

 

好きなものを見つけるって、本当に大事! 人生をかけて、絶対にやるべきことといっても過言ではないくらい。

「自分が好きなこと」に、自分がこの世界に生まれてきたヒントもあるはずだから。

 

この本では、パッチワークやアクセサリー、ハンモック、暖炉など、彼女の好きなものが色々と紹介されています。

好きなものがたくさんある人ほど、幸せに生きられるところもあるのかもしれませんね。

 

好きなものを見つけ、それに触れ、ご機嫌でいることって、大切!

楽しいことに目を向け、波動をあげていきましょっ!

そんなことを感じさせる一冊でした。

 

Byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:BOOK, アラフィフ, アラフォー, エッセイ, スピリチュアル, 安田成美, 年を重ねる, 愛だナ, 本, 読書

熟年結婚ができる秘訣とは?

2020-07-04 by hikari

女性芸能人の方も50、60代で結婚される方も増えてきました。

たとえば、阿川佐和子さんが63歳にして、ご結婚されましたよね。独身女性としては、いくつになっても結婚できる可能性はあるんだ!と励みになるものですよね。

芸能界では他にも、桃井かおりさんが63歳で、夏木マリさんが58歳のときにご結婚されています。

特に熟年になってからの恋愛って、やはり男女の魅力を超えた、「人として好きなところ」がないと難しいところがあると思うんです。

そういう面では、阿川さんと桃井かおりさんは、旦那さんとなる人と、随分前からお知り合いなのもポイントが高いと思うんです。(阿川さんは28歳のときに知り合い、桃井さんは相手は長馴染みですしね)

大人になって、急に人と関係を深め、築いていくのって難しくなってきますしね。(合わないところがあると、会うのが面倒くさくなってくることもドライになってくる大人ならでは)

夏木さんの場合は、お相手はバンドのメンバーなので、バンドという特殊な仲間意識もより関係を築くのに役立ったところもあるのかも。

◇

あとは、やはり男性も定年退職を迎え、自分の老後の蓄えも心配になってくる時期になるので、女性の方もきちんと自立して経済力があるというのも、結婚へのポイントになっているのかな、とも思います。

男の人も熟年になると、自分の面倒を見てくれる人、ということで、年を重ねるほど、むしろ自分よりも若い女性に目がいくことも少なくないので、「同世代でも結婚したい」と思われるにもやはり若い女性にはない魅力がそれなりにないと難しいこともあるのかもしれません。

それで言えば、男性よりも年が5歳以上若ければ、ある程度の年齢であっても、男性から見たら、「自分よりも若い女性」に思われやすいので(※よほど、自分の年齢を理解しないで、40代中盤を過ぎても、「子供が欲しいから結婚したい」と言っている子供っぽい男性は除く)、女性は5歳以上年上の人で相手を探した方がうまくいく可能性は高いと思います。

それで言うと、阿川さんの場合はお相手の方が6歳くらい年上なんですよね。

◇

熟成結婚ができる可能性が高まるのは、

・昔からの知り合い(もしくは趣味や仕事で深く関わる相手)

・女性も経済力を持つ

・5歳以上年上の男性を探す(もしくは年上女性が好きな男性を探す)

というのが、ポイントかなぁ?なんて思ったりします。

それで言えば、以前、熟年層向けの結婚相談所を取材したときも、先方が同じようなことをおっしゃっていました。

女性は経済力がある人、男性は家事ができる人がモテる、と。

熟年になればなるほど、お互いに自分の身を支えることも大変になっているから、それなりに自立していてほしい、ってことなんでしょうね。

そう言えば、50代になる私の友人も、古くから友人関係である男性と結婚話が出ています。(彼女も経済力があり、相手は彼女よりも年上)

逆に、別の50代の女性は、年下の男性とのお見合い話が出ていたのですが、相手が「子供が欲しい」と言い出し、お見合い自体が流れています。

ただ、彼女もすごく魅力的な人なので、(経済力もあるし、綺麗です)お見合いなんかではなく、友人として男性と接していった方が、むしろ将来の伴侶に結びつきやすいと思うんですよね。

今、30代後半、40代の人も今すぐ結婚することばかりを求めるだけではなく(もちろんそれも大事だけど)、異性の友達を作って、将来的に結婚するための種を撒いておいてもいいかもしれませんね。

おそらく歳を重ねたときに選ぶ相手って、お互いに「一緒にいて楽な人」になると思うので、自分も自立していることも大事なんでしょうね。

コラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:アラサー, アラフィフ, アラフォー, 婚活, 恋愛, 熟年結婚, 結婚

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

自分さえよければいい人は、振られやすい

キスは恋のスタートになることもあれば、 エンドになることもある

“都合のいい関係”はそろそろやめない?

本当に「惚れさせる」ということとは?

[恋愛お悩み相談室]彼から連絡が来ない!忙しいだけ?

婚約破棄に至った相手の許せない欠点とは?

意中の彼が振り向いてくれない時に、知っておいた方がいいこと

Footer

こちらもオススメ!

[恋愛お悩み相談室]仕事と恋愛の両立がうまくできません

恋愛をセルフプロモーションに使っちゃダメ!

<HAPPY記事>

「苦しみ」が人生を変えるきっかけになることも

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]人生の岐路に立たされたとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS